お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

絵に描いた餅は食べることが出来ない

2010年12月31日 00時37分34秒 | Weblog
餅つき機でお餅をつくりました。
あんこ餅と白餅。
角い餅ではなく丸餅です。

僕が丸めるときれいな丸餅が出来ます。
けっこう器用なんですよ。(笑)

お餅を食べながら考えていたら
「絵に描いた餅」の言葉が頭に浮かびました。(笑)

絵(え)に描(か)いた餅(もち)
《どんなに巧みに描いてあっても食べられないところから》
 何の役にも立たないもの。
 また、実物・本物でなければ何の値打ちもないこと。
 画餅(がべい)。
・「絵に描いたよう(素晴らしい、また、典型的であるさま)」
 と混同して「絵に描いたような餅」とするのは誤り。

今までいろんな発明があります。
実用化できない発明品もいっぱいあるようです。
お金が原因でね。

そして
素晴らしい理念や思想も実用化できないものも。
お金の無い貢献社会とかね。

来年はあなたの思いや理念が実をつけるように。
「絵に描いた餅」にならないように。
信念で素晴らしい「新年」を迎えるように。

お祈りします。

そして
来年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造主は神だけではない

2010年12月29日 23時55分00秒 | Weblog
なんか宗教みたいですね。(笑)
創造の意味は知ってますよね。

そうぞう【創造】
1 新しいものを初めてつくり出すこと。
 「文化を―する」「―的な仕事」「―力」
2 神が宇宙・万物をつくること。「天地―」

新しいものを初めて作り出すことなんですよね。

毎年年末になると政治経済の話題が多くなります。
「先行き不透明」とか「混迷」とか不安材料が多いです。

人間社会が経済で成り立っていることは誰もが知ってる。
その経済が崩壊することも誰もが知っている。

それなら
「いっそのこと新しい社会を作ったらいいじゃないか」
と願う人も多くなりました。

それは空気が変ってきたんですね。
でっかく言えば「波動が変った」と言うこと。
波動と言えば波長があるんですよ。
同じ周波数じゃないと合わないんです。
「波長が合わない」っていう奴です。
KYに似てます。(笑)

KY
「空気を読めよ」、「空気が読めない奴だな」の頭文字。

新しい「人間社会」は誰が創るんでしょうか?
神が創るんじゃないです。
今生きている人間が創るんです。
そうです。
あなたが創造主なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の引越し

2010年12月29日 00時22分57秒 | Weblog
家を何度も引越しをし、職を何度も転職をして思うこと。
そして
「自分は何だろう?」と疑問に思った時
「自分は根性がない人間だ」と思うことと
「自分は多くを経験するべきだ」と思うことが交錯する。

こうさく【交錯】
いくつかのものが入りまじること。「夢と現実が―する」

人間って何かのきっかけで変化するもんですよ。
「あの人の一言で人生が変りました」とかね。

いろんな変化があります。
多くの場合「大志」を抱いたり「使命」に目覚めたり。
そうすると
地獄のような人生が楽しくも感じられるんですね。
わかります?

感謝の心が起きてくるんです。
「これで自分は成長するんだ」と。
「自分がやるべきことが何となくわかってきた」とか。

それはまるでウルトラマンです。(笑)
本当の自分は別にあるって。
時代劇で言うと「赤穂浪士」です。

「姿かたちはここにあれど 心はここにあらず」

これは今、僕が考えました。(笑)

もうすぐ正月で初詣に行きますか?
もし行くなら
祈願するのではなく
誓って欲しいのです。
「生まれた目的を果たします」と。
(地球のことを考えて書きました)
そしたら・・・
涙が・・・出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明確にすると人生は楽しくなる

2010年12月28日 18時19分08秒 | Weblog
政治家が大臣になると私生活まで暴(あば)かれるね。
暴かれてもいいことならいいけど。(笑)

以前こんな話題に盛り上がったことがあります
「こんな政治家だったら応援するか?」と題して。

「私は若いころ不良でした。この街で万引きもしました。
でも、私はこの街が大好きです。大人になったら
私を育ててくれたこの街に恩返しをしようと政治家になると
決めました。若者が夢を持てる明るい街にしたいと
このたび立候補します。応援をお願いします」

あなたはこの青年を応援しますか?

政治家になって過去を穿(ほじく)り返されるより
政治家になる前に過去を明確にして自分を見てもらう。
互いに不安材料が減るんですよ。

生きていると人には言えない悩みはあるもんです。
言えないことは言わないけど
言えることは言ったほうがいいと思う。

めいかく【明確】
はっきりしていてまちがいのないこと。また、そのさま。
「―な指示を与える」「立場を―にする」

そして
明確にすると楽になることが他にもあるよ。

わからないことは「わかりません」と言い
知らないことは「知りません」と言い
出来ないことは「出来ません」と言い
忘れたことは「忘れました」と言い
誤魔化さないことです。

ごまか・す
1 本心を見やぶられないように、話をそらしたり、
 でまかせを言ったりして、その場やうわべをとりつくろう。
 「笑って―・す」「年を―・す」「世間の目を―・す」
2 人目を欺いて不正をする。「帳尻を―・す」
 「不良品を―・して売る」
◆「誤魔化す」「胡麻化す」などと当てて書く。

自分が自分らしく生きていくためには
人にも自分にも誤魔化さない生き方がいいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽きない勝敗

2010年12月27日 20時47分24秒 | Weblog
「商いは飽きない」と言われますよね。
商いはなぜ飽きないんでしょうか?

あきない【商い】
1 売り買いすること。商売。「小口の―」
2 売り上げ。「―が少ない」

商いは安く買って高く売る。
出来るだけたくさん売って利益を上げる。
利益を上げられれば商いは続けることが出来るが
利益を上げられない時は商いを辞めなければならない。
それが「勝ち組と負け組み」の分かれ目です。

商売は勝敗の世界です。
わかります?
「しょうばい」と「しょうはい」をかけました。(笑)

商売が好きな人は
商売でお金が儲からなくても飽きないみたいです。
それは
自分が思ったことをやってみて
思ったことが成し遂げられるか?
その冒険心を満たしてくれることじゃないですかね。

僕は基本的に商売は嫌いです。
安く買って高く売る。
それが嫌いなのです。
自分が買ったものは買った金額で売るか上げます。(笑)

商売人で「飽きない」と言う人の中に
「お客さんの喜ぶ顔が見られるから」の言葉も聞きます。
僕はそれは素晴らしい心だと思います。

それは
お金の無い社会でも必要な心だからです。

飽きない生き方は
他人と勝敗するのではなく
自分が出来なかったことを出来るようになって
自分を活かして人に感謝される生き方なんですよ。

人に「ありがとう」と言うことも大切だけど
人から「ありがとう」と言われることも大切だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天ブログ「知恵の輪」のアクセス

2010年12月26日 11時43分39秒 | Weblog
7年前の6月に始めた楽天ブログの「知恵の輪」。
やっと38万アクセスになりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

資本主義社会から貢献主義社会へをスローガンに
お金が無くても助け合って生きていける社会。

それを実現するために多くの人と知恵を出し合いたい
その願いで「知恵の輪」という題名をつけました。

多くの人がお金の無い社会を話題にしたら?
自然も人間も楽しく生きていける社会は訪れますよ。


ブログ名:知恵の輪
総アクセス数:380000 アクセス
(平均 138 アクセス/日)
開設日数:2744日
(開設日:2003/06/22)

380000 2010-12-26 11:26:23
379999 2010-12-26 11:20:34
379998 2010-12-26 11:14:46
379997 2010-12-26 10:58:51
379996 2010-12-26 10:56:52
379995 2010-12-26 10:50:32
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問は自分を成長させる

2010年12月25日 19時39分33秒 | Weblog
「何でだろう?何でだろう♪」って歌があったけど・・(笑)
何にでも疑問を持つことは脳の成長には大切ですよね。

知らなかったことを知る
出来なかったことが出来る
わからなかったことがわかる
それらは自分の成長になるんですね。

教えることってしたことありますか?
誰でもあるんですよね。
自分が知っている情報を相手に伝える。
伝えることが教えることです。
理解してもらわなきゃいけないから。

相手に理解してもらうには?
かなりの能力が要りますよ。
伝えるだけで相手が理解するとは限らないから。

そこで
疑問は自分を成長させる

質問は相手を成長させる
ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の元は何だろう?

2010年12月24日 22時54分09秒 | Weblog
僕の体は60兆個の細胞で出来ていると言われるけど
どうやって数えたの?(笑)

一つの細胞は生きているから命がある。
僕の体は60兆個の命によって支えられている。

僕の命は一つしかない。

命って何だろうね~?

いのち【命】
1 生物が生きていくためのもとの力となるもの。
 生命。「―にかかわる病気」「―をとりとめる」
2 生きている間。生涯。一生。「短い―を終える」
3 寿命。「―が延びる」
4 最も大切なもの。唯一のよりどころ。そのものの真髄。
 「―と頼む」「商売は信用が―だ」
5 運命。天命。
6 近世、遊里などで、相愛の男女が互いの二の腕に「命」
 の一字、または「誰々命」と入れ墨をすること。 
 また、その文字。

辞書じゃあ納得しないね~。
「生物が生きていくためのもとの力となるもの」が命なら
命の元は何だろうね?
どこから力をもらっているんだろう?

魂は命をコントロール出来るのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間が進化するために必要なもの

2010年12月23日 00時30分20秒 | Weblog
人間は本当に進化したと言えますか?
その疑問は・・・
「人間の進化の目的は何だろう?」と思うからです。

しんか【進化】
1 生物が、周囲の条件やそれ自身の内部の発達に・・以下略
2 社会が、未分化状態から分化の方向に、未開社会から
 文明社会へと変化発展すること。
3 事物が進歩して、よりすぐれたものや複雑なものになること。
 「日々―するコンピューターソフト」⇔退化。

進化とは?
「より良くなるために変化すること」じゃないですか?
今の人間や人間社会を見ると進化を疑いたくなります。

では
人間の本能は?

ほんのう【本能】
動物個体が、学習・条件反射や経験によらず、
生得的にもつ行動様式。帰巣本能・防御本能・生殖本能など。

今の人間や人間社会はどう考えても退化しています。
だから
今の人間の本能は何をしようとしているかわかりますか?
それは
人間の進化を妨げる貨幣経済を壊そうとしているんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気が出ることば

2010年12月22日 14時57分23秒 | Weblog
「元気が出るテレビ」って昔あったけど
「元気が出ることば」っていっぱいあるよね。

元気のある時は元気が出ることばは要らないけど
元気のない時とか悩んでいる時とか
チョットしたアイデアやアドバイスのことばで
曇っていた心の中が晴れてくるんですよね。

先日ある人に喜んでもらったことばがあります。

「やってみたいこと
やるべきと思うこと
それが出来ることなら
やったほうがいいと思います。
そのほうが自分の執着が取れるから。
やってみて
効果があっても
効果がなくても
自分の心の中が晴れるんですよ。」

ことばって道具のようなものです。
便利です。
便利な道具も誰かに使ってもらえると
「良かった」って喜んでもらえるんです。

自分を活かすって体だけじゃないんですよ。
自分の知識も湧き出る知恵も
誰かのお役に立てれば自分の魂も喜んでくれるんです。

だから
多くの経験と
多くの気付きと
多くの感動が
自分を元気にさせ
自分を活かす原動力になるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かなのに幸せになれない、なぜ?

2010年12月20日 20時32分56秒 | Weblog
TBSテレビの「サンデーモーニング 年末スペシャル」が
「豊かなのに幸せになれない、なぜ? 」と題して
12月26日(日)8:00~11:24まであります。

豊かなのに幸せになれないのはなぜですか?

幸と不幸の違いって何でしょうか?
楽しいことが幸せですか?
辛いことが不幸せですか?

僕が思う幸せとは?
自分が自分らしく生きていけること
自分を活かせる生き方が出来ること
自分が誰かの役に立つことが出来ること
すべてに感謝のゆとりが持てること
衣食住が足りていること
それらがすべての人に満たされていること

お金がないと生きていけない社会では
お金を手に入れるために
自分らしく生きていくことが出来ない人が多いです。
それが
幸せになれないと思う理由ではないでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分以外の人が本当の自分だとしたら

2010年12月19日 11時19分14秒 | Weblog
自分で自分を見るってやったことありますか?
自分のやっていること、言っていること、考えてること
客観的に見るんですけどね。

他に例えると
「人の振り見て我が振り直せ」と似てます。
(注:他人の言動のよしあしを見て、自分の振る舞いを
反省し、直すべきところは改めよという教え)

「すべては一つ」とか「すべてとつながる」とか難しいけど
「すべては自分自身」だと思えば?
もっと難しいですか?(笑)

もしも
「目の前にいる人が本当の自分」だとしたら?
目の前にいる本当の自分に対してどんな態度をとりますか?

この考え方は
体の中の一つの細胞が他の細胞に対する態度を考えました。

これも「差取り」の一つだと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の神様は悪魔だった

2010年12月17日 23時53分17秒 | Weblog
人間が生産するための資源はすべて自然からの恵み。
人間の文明は自然からの恵みで発展してきた。

人間が必要とするものは何でも作ることが出来る。
電気製品も車も道路も家もダムもビルディングも。
すべての人に行き渡ることの出来る食料さえ。

ところが
お金の神様が現れた。
人間社会に便利とやる気と公平性を与えようと。

助け合いに心と行動があればいいのに
お金が助け合いの基本になってきた。
寄付や募金をすれば善意の行為とみなしてきた。
これが本当の偽善です。
善行をしていないのにお金を払うことで善行とみなす。

お金が無いと生きてはいけない。
お金の無い人は社会参加が出来ない。
自然界にお金を払わなくても
空気も水も土も必要な資源もすべて手に入れられるのに。

お金を得るために
強盗をしたり
人をだましたり
我慢して心の病になったり

お金が無いために
自殺をしたり
夫婦喧嘩をしたり
やるべきことが出来なかったり

もうお金の神様から離別したほうがいい。
お金は大切なものと考えるのはもうやめよう。
そして
拝金主義は死語にしよう。

はいきん‐しゅぎ【拝金主義】
金銭を最上のものとしてあがめること。
より多く儲けることを考え、金をため込もうとすること。

損得勘定で生きる社会
から
尊徳感情で生きる社会
にシフトしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の無い社会のメリット

2010年12月17日 19時13分40秒 | Weblog
「この寒い日に暖房もしないで風邪を引くぞ」
「だって~、温暖化防止に貢献しているんだよ」
「防寒着を着てコタツに入っておれば寒くないか(笑)」

「冬は厚着をすれば何とかなるけど夏は困るよね」
「たしかにエアコンやクーラーは必要だな~」
「お金が無い社会はどんなメリットがあるの?」
「いい質問だね~(笑)

「お金の無い社会だったらやるべきことが何でも出来るよ」
「たとえば?」
「あらゆる自然エネルギーを活用した発電をすすめる。
フリーエネルギーなど未知のエネルギーを実用化させる。
ガソリンエンジンを電気自動車に変えて水や空気で走れる
自動車を開発し実用化させる」

「それらって少しずつ出来ているんじゃないの?」
「今までお金のかかることは出来なかったし、
利益の上がらないことは何も実用化出来なかったんだよ」
「そうか~、これからは作りたいものは何でも出来るんだね」
「そういうこと」

「何でも出来るとなると資源が使いたい放題になると思うよ」
「生産物は当然資源は要るけどね、大規模リサイクルセンター
を作って完全循環型社会にして資源を無駄なく使えばいいんだよ」
「なるほど~」
「それに本当に必要なものを必要な量だけ作ればいいしね」

「そっか~、お金の要る社会は薄利多売って言うくらいだから
必要以上のものを作ったり要るものより売れるものを作る」
「そうなんだよ、それにリサイクルするとお金はかかるから
使い捨てになるからゴミが増えゴミの処理にお金もかかる」
「もったいないことをしているんだね~」

「ほかにメリットはあるの?」
「本当はいっぱいあるんだけどね。もう一つ上げると
金融業が無くなるから労働力が余るんだよ」
「それで?」
「農業、林業、漁業、あらゆる生産業に配分するとね
一人当たりの労働時間が今の半分以下になるんだよ」
「8時間労働が4時間労働くらいなの?」
「そうなんだよ」

「それに自由に仕事が選べて転職も自由に出来る」
「これはいいや」
「いろんな仕事を経験すると楽しい人生になるよ」

人間って合う合わないってあるんです。
人間同士でも仕事でも。
その場に合わなければ自由に変えられることが出来れば。
心の病気にも対処できるんですよ。

ここでの会話も僕と僕でした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の要る社会のデメリット

2010年12月16日 16時05分25秒 | Weblog
「温暖化が進んでいるって本当なの?」
「そうだよ」
「僕の部屋は9℃しかないよ(本当です)」
「そりゃあ冬だからね」

「節電すると温暖化が止まるって本当なの?」
「みんなが節電しなきゃムリだけどね」
「節電するとなぜ温暖化が防げるの?」
「それは電気を使うとCO2が増えるからだよ」
「電気を使うとなぜCO2が増えるの?」
「発電する時化石燃料を使うからなんだよ」

「それは電気を使うことがCO2を増やすんじゃなくて
発電に化石燃料を使うからでしょ?」
「そう言うことだね」
「じゃあ、
CO2を出さなきゃ電気を使ってもいいじゃないか。
それに
ガソリン自動車の廃棄ガスが温暖化の原因にもなるでしょ?
だったら
発電も車のエンジンも変えてCO2を出さなきゃいいじゃないか」

「それは誰もがわかっているんだけどね」
「誰もがわかっていることをなぜしないの?」
「お金がかかることは出来ないんだよ」
「温暖化を止めることとお金とどっちが大切なの?」

「ところで、日本のCO2排出量ってどのくらいなの?」
「2008年の統計で中国が世界全体の22%、米国が19%
EUが13%、ロシアとインドがそれぞれ5%、日本が4%」
「日本が世界全体の4%しか出していないの?」
「そうだよ」
「日本全体でCO2ゼロにしても意味無いじゃないか」

温暖化の原因はCO2ではないという説もあります。
たとえ
CO2だとしても経済に左右されない社会が必要です。

お金の要る社会でのデメリットは多過ぎませんか?
良いと思うことでも
お金のかかることは出来ないんですから。

この会話は僕と僕との会話です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする