お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

世界を変えたかったら

2014年02月28日 23時51分43秒 | Weblog

「自分が変われば世界が変わる」
改めて考えてみませんか?

「社会を批判するだけじゃ良くならない」
そう思って
「社会が良くなるための提案をすること」
そう思いました。

「お金のない助け合いの社会はできる」
それは理想だと言う人は多いです。
なぜなら
社会は他人が作っていると信じているから。

「自分が良くしたいと思っても
みんなが良くしたいと思わない限りムリだ」
そう思ってあきらめているんですね。

社会も世界も人間が関与しています。
良くも悪くも人間次第なんですよね。
すべての責任は人間にあるんです。

人間社会からお金を無くさない限り
世界は良くならないんです。
なぜなら
人間社会は奪い合いの社会で
自然界は与え合いで成り立っているから。

世界を変えたかったら批判ばかりじゃなく
原発反対に代替案を考えるように
お金のない社会という代替案を考えましょう。
原発も要らなくなりますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履歴書と時限爆弾(また夢の中です)

2014年02月27日 23時51分03秒 | Weblog

なぜか連日の記憶に残る夢です。(笑)

駅の構内で知らない男性から電話がかかり
「履歴書を持ってきてください」って。

誰の履歴書を持って行くのか?
どこまで持って行けばいいのか?

駅のトイレのような場所の中で
壁のようなドアをノックしながら
「幹事さん 幹事さん」と呼ぶ男性が
大きな茶封筒を持っていました。

茶封筒には黒マジックで字が書いてありました。
読めなかったけど。

なんとなく僕のことだと思って
「はい」と言って茶封筒をもらいました。

場面は列車の中です。
僕の前には既に亡くなった父親が座っています。
それも3メートルくらい前。

「どこまで持っていけばいいの?」と聞くと。
だまって横になってしまいました。

そうするともう一度
さっきの男性が「幹事さん、幹事さん」と言ってます。
まったく同じ茶封筒です。

今度は履歴書じゃないのか中を確かめたくなりました。
履歴書が一枚とビニール袋が一つありました。

「なにこれ?」
黒いプラモデルのような飛行機の形です。
手作り感があって上にゼンマイのネジがついてある。
「ひょっとして時限爆弾?」

窓から捨てようか?
下が川であればいいんだけど。
焦っていると目が覚めました。

自分の人生の時間を暗示させる夢だったのかな?
前の晩不整脈で息苦しかった。
波動転写器で気回しをしたら正常に戻ったけど。

近ごろ「宇宙人としての地球人」の役割を考えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐禅で宙に浮く(夢の中です)

2014年02月26日 23時54分11秒 | Weblog

久しぶりに記憶に残る夢を見ました。
場所は小高い山の草原の上です。

僕を含めた男三人が輪になって座禅をしていました。
「座禅していると体が宙に浮くって聞いたけど」
「そんな~どっかの宗教じゃあるまいし(笑)」
「その気になれば出来るんじゃないか?」

互いに負けず嫌いの三人が競い合うように。
「そんな気持ちじゃムリだよ(笑)」
「とにかく頑張ってみよう」

しばらくすると
一人の男性が30センチくらい浮かびました。
僕は焦って何度もジャンプしたけどダメでした。(笑)

ジャンプなんか無駄なことはしないほうがいい。
じっくりと時間をかけて
過去で経験した自分を見るという内観を思い出して。

眠りのような状態になった頃
自分の体が30センチくらい浮いていました。
「え?うそ~♪」
座禅の姿勢から
スーパーマンのように手足を伸ばしてみたら
地面に落ちてしまいました。(笑)

残りの背の高い男性だけが出来ませんでした。
「なぜ出来ないんだろう?」

場面は草原から大都会の歩道に変わりました。
大勢の人が行き交っている所で向かい合っています。

「どうして浮かぶことが出来たの?」
「僕にもよくわからないんだけどね
自分の中に入り込んだんだよ」

「自分の中に入り込むって?」
「自分の思考と語り合ってすべてを否定するの」
「自己否定するってこと?」
「正しい表現はわからないけど
自分と思っている自分は自分ではないと思うんだよ」

「自分のことを他人のように見るってことなの?」
「そうかもしれないしそうじゃないかもしれない(笑)」

「それはどのように見ればいいの?」
「自分が好きな人や好きな状況は問題ないけどね
自分が嫌いな人や嫌いな状況は許せないことが多い
それらは自分の思考であって自分を支配しているんだ」

「その思考を止めることが必要なの?」
「思考を止めるんじゃないんだよ」
「思考を止めないのならどう対処すればいいの?」
「思考は無駄だと悟ることなんだよ」

「思考は無駄だとは思えないよ」
「思考は生きるためには大切だけどね(笑)
思考の中にある嫌な人や嫌な状況を思考から抹消する」
(ここで言う内観は鎮圧の解放という
負のエネルギーを発散する作業がありました)

「それでその先はどうなるの?」
「すべてがどうでも良くなる(笑)」
「それだけ?」
「すべてが愛しい(いとおしい)と思えるんだよ」

「よくわからん(笑)」
「自分が宇宙の一部だと実感するんだよ」
「そりゃあ当然のことでしょう(笑)」
「その当然のことを当然と思っていなかったんだよ」
「それを実感してそう思うようになったの?」
「そうだよ」

「そうすると他人も自分も宇宙の一部なんだね」
「好きな人も嫌いな人もみんな自分と同じなんだよ
謝りたい人も誤ってもらいたい人もね」

「じゃあどうすればいい?」
「嫌いな人や嫌いな状況を好きになることよ」
「そんなこと出来るわけないじゃないか」
「嫌いな人が『ごめんなさい』って謝ったら?」
「好きになれないかもしれないけど許せるよ♪」

「嫌いな状況が自分のためにあると思ったら?」
「喜んで受け入れるかも知れない(笑)」

こんな簡単な会話ではなかったけど
気が付いたら周りは暗くなっていました。
ある囲いのフェンス越しに夜景が見えました。
誰かが
「あ!京都の夜景だ」って。

僕たちは何人かのツアーに参加していたようです。
ツアーガイドさんが
「みなさん こちらへ集まってください」
小さな家の前に来ました。

年配の性別不肖の人が家の前で
「どうぞ こちらからお入りください」と。
そして眼が覚めました。

いま思えば
「目覚めよ」とは
思考の自分ではない本当の自分が表に出なさい。
そう思います。
「汝の敵を愛せよ」とは
すべての存在は自分のことのように考えることで
敵を作ってはいけないということだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「経済は戦争だ」という所以(ゆえん)

2014年02月25日 23時46分39秒 | Weblog
・経済戦争(Economic warfare)
戦争時の軍事作戦や秘密作戦の一部として
行われる経済政策に対する用語。
また、戦時ではなくとも、国家間の経済利害の
対立が深刻化した状態を指して使用されることもある
(ウィキペディアより)

経済活動を視点を変えて考えてみたんです。
戦時中と似ているのではないかと。

戦時中は食料生産より武器生産に力を入れました。
だから
食料を得るために大金か物々交換が必要だった。

武器を使わない経済活動はどうでしょう?
食料生産よりお金儲けのほうが優先されるんです。
食料はお金で買えるけど
お金がないと生きていけない社会だからです。

食料は生きるために生産されるのではなく
お金儲けのために生産されるんです。
儲からない生産業は廃業してしまうからね。

米作りや野菜作りをして思うんだけどね。
「食料難になったらみんなどうするんだろう?」って。
いくらお金を持っていても生きていけないのに。

誰にでも行き渡るだけの食料生産は必要だよ。
お金がないと何もできない社会は早く卒業しなくちゃ。
本当に困ることになるよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボの花が咲き始めました

2014年02月24日 23時48分59秒 | Weblog
我が家のサクランボの木はまだ元気です。
木の半分はすでに枯れてしまいました。
数年前スズメに玄米をあげたせいです。

蓄えの玄米がネズミに汚染されたんです。
30キロ入の紙袋が4袋。
ネズミが米袋に穴を開けて食べたんですけどね
ネズミの糞尿が玄米を汚してしまったんですよ。

近くの動物園で使ってもらおうと電話したけど
「必要量はあるから要りません」って。
田んぼにかなり蒔いたけど
残りの玄米を家の庭に蒔いていたら
スズメがやってきて喜んでくれるものだから(笑)

玄米がなくなってもスズメがやってきて
サクランボのつぼみを突っつき始めてね
花が咲かなくなって木が枯れてきたんです。

木は一本だけどまっすぐ上に昇る幹は枯れたけど
斜めに昇る幹はなんとか枯れないで頑張ってます。

花が咲いたあとは緑色の実が付きます。
元気がなければ緑色の実は落ちてしまいます。
今年はどのくらい赤い実になるんだろう?

きょうはジャガイモを植える前の準備で
畑の草引きをやりました。

野菜作りは何年もやっているのに苦手です。
でも
草刈りや草引きはベテランになりました。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類の危機を真剣に考える人類の分水嶺

2014年02月23日 23時48分05秒 | Weblog
温暖化に賛否両論あろうとも
太陽活動が原因であろうとも
地球上の異変は人類の危機です。

かなり昔から
「人類の分水嶺」という言葉を耳にします。

・ぶんすいれい【分水嶺】(デジタル大辞泉)
1 分水界になっている山稜(さんりょう)。
2 雨水が異なる水系に分かれる場所であること
 から、物事の方向性が決まる分かれ目のたとえ。

マスコミでも多くの評論家が
「これからの生き方を変えなければ」と言います。

多くの人は
「変わる必要性があります」と言います。
それなのに
「どうすれば良いのか?」を議論していません。

「経済活動が悪いこと」は言っています。
しかし
「経済活動を止めよう」はどうしても言えないんです。

お金のない経済活動を議論を始めてください。

・けいざい【経済】(デジタル大辞泉)
1ア、人間の生活に必要な財貨・サービスを生産・
 分配・消費する活動。
 また、それらを通じて形成される社会関係。
 (イ、ウ省略)
2 《「経国済民」「経世済民」の略》
 国を治め民を救済すること。政治

マスコミにも働きかけてください。
「お金のない助け合いの社会を創ろう」と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識改革のために世界の矛盾を見る

2014年02月22日 23時51分02秒 | Weblog
   「使うものだけ作る」
(2009年8月10日の日記より)

あなたはどんなものを持ってますか?
・必ず使うもの
・時々使うもの
・めったに使わないもの
・以前使ったけどもう使う予定のないもの

メーカーはいろんなものを作ります。
作った以上売れないと会社が成り立ちません。
売れるためにCMを流します。

ところで・・・
使いたくないものってありますか?
自分は使いたくないけど使いたい人もいます。
僕の使いたくないものは武器です。

戦争をしないと宣言しながら軍隊を持つ国。
核兵器を使わないと言いながら核爆弾を作る国。
武器製造の会社は武器や弾薬を使ってもらわないと
経営が困難になってしまうんですね。

誰も住む予定のない家を作りますか?
誰も乗る予定のない車や飛行機や船を作りますか?
誰も食べる予定のない野菜をいっぱい作りますか?

経済を成り立たせるために
使う予定のないものまで作り過ぎじゃないですか?
大量生産・大量消費・大量廃棄は罪悪だと思うよ。

都会ではビルの空き家が多いです。
田舎では農家の空き家が多いです。
農地も空き地になった所が多いです。
経済活動がもったいないことを生んでいるんですね。


   「お金の犠牲者はいませんか?」
(2009年8月2日の日記より)

万引きは犯罪ですが万引きのために殺人も起きます。
わずかなお金のために殺したり殺されたり悲しいことです。

離婚した主婦が3人の子育てのために昼夜働いています。
本当は子供たちのそばにいてあげることが大切なのに
お金を稼ぐために体を壊してまで働いています。

歩くことが困難な年寄りがいます。
リウマチの治療が出来なくて困っています。
年金だけで生活するのが精一杯です。
お金が無いと治療すら出来ないんですね。

命は目に見えません。
目に見えないものほど大切にしなければいけない。
お金のために
多くの命が犠牲になっているんじゃないですか?

命に代えてもお金を守らなければいけないものですか?
お金のために犠牲になってるものは多いよ。

逆に「お金に救われたことがありますか?」

お金は物を作ることもしない。
お金は人を治療することもしない。
すべては人間の行動なんですね。
お金が無いと人間が行動しないシステムです。

お金が無くても助け合って生きていける。
それが本当の人間の生き方じゃないかな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費を促す期限付き地域通貨

2014年02月21日 23時50分42秒 | Weblog
お金のない社会を目指すとき
お金を地域通貨にしようとする話は多いです。
しかも
お金は蓄えることが出来るけど
地域通貨は使用期限をつけて消費を促すと言う。

お金をなくして地域通貨を導入しても
地域通貨がなければ何もできない問題は残る。

しかも
期限付きの地域通貨を使えば
「欲しいモノがないけど、とりあえず買う」
という資源を無駄にしてしまう。

誰もがお金に困らない社会を作りたいのなら
誰もがお金持ちになったら解決できる。
そう思った時もあるけどね。

お金のない社会を目指す目的は
自然を大切にすること
環境と健康に良いものしか作らない
必要なものを必要な量しか作らない
人の「愛」という心の流通で助け合うこと
すべての人が自分らしく生きていけること。

行き着くところは
お金を無くしたほうが一番良いことを悟るんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力と治癒力を上げるために

2014年02月20日 23時49分55秒 | Weblog
以前「食育」を学んだとき
アレルギー体質や免疫力の低下の原因は
食生活にもあると聞きました。

・免疫力(デジタル大辞泉の解説)
体内に入ったウイルスや細菌、異物などから
自分自身の体を守る力。
低下すると多くの疾病を引き起こす。
白血球がその役割を担う。→免疫

健康に良いものしか作らないとしたら。
免疫力の低下は起こらないと思いませんか?
ストレスも要因のひとつですか。
お金のない社会ではほとんど問題は起きません。

病気やケガもなかなか治らない人もいるようです。
病気やケガは正常な状態ではないんですよね。

本来の健康体である正常な状態に戻そうとする
治癒力は誰にでもありますよね。

・自然治癒力とは(ウィキペディアより)
人間・動物などの心身全体が生まれながらにして
持っている、ケガや病気を治す力・機能を広く
まとめて指す表現。
手術を施したり、人工的な薬物を投与したり
しなくても治る機能のこと。
「自己治癒力」とも呼ばれる。

波動を学んだとき思ったんです。
波動が高いほど免疫力も治癒力も高いって。

きれいな空気
きれいな水
きれいな食事
そして
感謝の心

お金の要る社会では難しいけど
お金のない社会なら簡単です。

それを体験してみないと理解するのは難しい。
誰にでも出来ることなんだけどね。
プラス思考になれば。

気の巡りを良くすることも
体が正常に戻ろうとするひとつの方法です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自と他は一つの中にある

2014年02月19日 23時48分01秒 | Weblog
自分は自分、他人は他人。
そのように考えるのはなぜでしょうか?

当たり前のことを
疑問に思うことはおかしい?(笑)

お金のない世界から見ると変なのです。(笑)
なぜなら
すべての存在は一つの中にあるという感覚だから。

お金の要る社会では
友達と食事をすると割り勘という支払いがあります。

・わりかん【割り勘・割勘】
〔「割り前勘定」の略〕
費用を各自が均等に分担すること。
また,各自が自分の勘定を払うこと。

平等といえば平等なんだけどね
収入の少ない人はおごってもらうことが多いです。(笑)

自分は自分、他人は他人。
そういう考え方が多くの問題を起こしてきました。

すべてのことは
自分のことのように考えなければいけないんだね。
だから
お金は障害になるんだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ったものは大切にする?

2014年02月18日 23時48分38秒 | Weblog
「コピーを配ってるけどお金を取ってるの?」
「資料を見てもらいたいからタダで配ってます」
「お金を貰わないと資料も大切に見ないわよ」
「勝手に配ってるからお金は貰えないですよ」

環境運動をしている時の会話です。
大切な情報を知ってもらいたいから
多くの人に資料をコピーして配っていました。

人はお金を払ったものを大切にするんでしょうか?
タダのものは見もしないで捨ててしまうんでしょうね。
新聞のチラシが良い例ですよ。(笑)

買ったものでも粗末に扱っていることないですか?
タダでもらったものは尚更ですよね。

ところで
借りたものは粗末に扱いますか?
買ったものよりタダのものより大切にしませんか?

お金のない社会では
すべてのものが借りたものになります。
所有という概念がないんです。

自分のものは自分が使っている間は自分のものです。
自分が使わなくなったらみんなのものになります。

お金の要る社会では所有という概念があります。
自分が使おうが使うまいがいつまでも自分のものです。
だから
大切に使おうという気持ちは薄れてしまいます。

お金の要る社会でもお金のない社会でも
共通の借りたものがあります。
それは
自分自身の体です。

使わなくなったら返さなければならないんです。
だから
大切に使わないと叱られるんです。(笑)

大切に使うって?
健康でいることも必要だけどね。
体を使って役割を果たすことです。

あなたの役割はあなたしか知らないんです。
一つだけわかることは
「宇宙の役に立つこと」だと思う。

身の回りの人たちの役に立つことも
社会の役に立つことも
未来をより良くすることも
そのために知恵を出すことも必要だと思う。

お金の要る社会では
そんなことを考える暇はないかもしれないね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会貢献とボランティア

2014年02月17日 23時48分15秒 | Weblog
大雪の影響で道路で車が立ち往生するなどの被害。
嬉しい情報が流れましたね。

「立ち往生ドライバーに『好きなだけパン持ってって』 
山崎パン運転手の英断に賞賛の声」(J-CASTニュース )

「小さなぬくもり運ぶ国見の親子運転手らに缶コーヒー」
(福島民報)

他にも地元の人達のボランティアが支援していました。
涙が出るほど嬉しい情報でした。

お金を集めて支援する方法はあるけど。
身近な人が助け合うことが大切なんだと思う。

ある時「社会貢献したい」と言う人がいました。
「あなたは仕事をしているんですか?」
「はい」
「それなら社会貢献しているじゃないですか」

・社会貢献とは
社会の利益に資する行いをすることをいう。

「いえ、ボランティアをしたいんです」

・ボランティア《志願者の意》
自主的に社会事業などに参加し無償の奉仕活動をする人。

「仕事以外で社会貢献したいんですか?」
「はい」

お金のない社会はボランティア社会です。
すべての仕事が社会貢献する仕事になります。

お金の要る社会では
ボランティアが尊い行為だと言われるんですね。
お金のない社会ではごく普通の行為です。


以前書いた日記です。

   「行ける所まで」

仕事中の出来事でした。
信号待ちで左前方の歩道を見ていると
さっそうと歩いていた犬がいました。
野良犬なのに気高(けだか)そうな上品な犬。

「どこまで行くの?」
「行ける所まで」
たったそれだけの会話だけどね。

お金が無くても生きていけるのは動物たち。
人間だって出来るんじゃないか?

「お休みなの?」
「うん。一週間ね」
「歩いてどこまで行くの?」
「さあ、行ける所まで」
「それから先はどうするの?」

「お腹が空いたらどこかのレストランで食事」
「泊まる所は決めてあるの?」
「いや、決めていないけど。
海の見えるホテルに泊まろうかな」

お金の無い社会だったら?
歩くもタダ
車に乗るのもタダ
食事をするのもタダ
ホテルに泊まるのもタダ
子供だって安心して行ける所まで行ける。

大災害が起きるまでに
お金の無い社会を創ったほうがいいよ。
自然と共に生きるならお金は障害になります。
(2012年3月28日の日記より)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命令が必要な時

2014年02月16日 23時47分08秒 | Weblog
若い頃タバコを吸っていた頃の話だけど
子どもが灰皿の吸殻をつかんで口の中へ・・。
こんな経験はありますよね。

経験させて善悪を教えることは必要だけど
これ以上させてはいけない時は叱りますよね。

親が子を見て躾(しつけ)をすることは当たり前。
大人を躾けるのは誰がやる?

地球から離れて人間を見るんです。
自分自身を見ることでもいいけど。
何が見えますか?

子どもと同じ人生ゲームをしている。
やるべきことをしないでゲームばかりしている。
勝ち組と負け組みに分かれて喧嘩ばかり。
お金を奪い合ったり殺しあったりだましあったり。

地球の外から
「いいかげんにやめなさい」って聞こえる。

地球も人間社会もここまで来ると
「命令」が必要だと思うね。
「お金を廃止しなさい」って。

そろそろ
お金を使わない人生ゲームを考えなければ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くことができるのは幸せ

2014年02月15日 23時48分33秒 | Weblog
遊んで暮らせることが幸せだと思ったこと。
ありますよ。(笑)

毎日遊んで暮らすことは苦痛になる。(笑)
働くことも遊びも必要なんだけどね。

働くことができるのはなぜ幸せなのか?
わかりますよね。

働くことが遊ぶことより楽しいことなら
働くことに幸せを感じませんか?

自分がやりたいことが働くことだったら?
働くことが人や社会に必要とされたら?
人や社会から感謝されながら働くことができたら?
そして
働く時間が少なかったら?
ストレスなんか感じないじゃないですか?

健康だから働くことができるんですね。
「健康第一」って大切なんですね。

老いてくるといろんな所が壊れてきます。
それでも
いつまでも幸せでいたいから
働けることに感謝したいです。

お金のない社会では
誰もがそう思いますよ。
お金を稼がなくてもいいんだから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも夢を

2014年02月14日 23時50分56秒 | Weblog
橋幸夫・吉永小百合コンビの「いつでも夢を」は
昭和37年(1967年)第四回レコード大賞受賞曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=0jknQa9Ipws

あの頃の夢は何だった?
お金を稼いで
食べたいものを食べ
テレビや掃除機や洗濯機を買うこと。

そして
クーラーを買い車を買い
快適な暮らしで好きな所へ遊びに行く。

一生一度の大きな買い物
自分の家を持つこと。

夢はお金が無いと叶わないものが多かったね。

お金がもらえるなら何でも頑張った。
お金のためなら辛いことも我慢してきた。

欲しいものが自由に手に入れることが出来たとき
「夢は何ですか?」と問われて・・・
「夢はありません」と答える。
「夢は持たないとね~」と言われて・・・
「夢は持たないといけませんか?」と聞き返す。

「生きる原動力は夢です」と言われて・・・
「元気でいられることが僕の夢です
誰かに必要とされることが僕の夢です
だから僕の夢はもう叶っているんです。
どうしても夢を持ったほうがいいのなら・・・
皆の夢が叶えられる社会を作りたいです」

欲しいものがすべて手に入った訳じゃないけど
本当に欲しいものは
お金で手に入れるものじゃない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする