お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

あなた次第

2008年08月29日 21時49分07秒 | Weblog
僕の人生は僕次第
僕の明日も僕次第
だから
あなたの人生はあなた次第
あなたの明日もあなた次第

自分のことは自分次第って言うことなんだけどね。
自分次第でも期待通りにいかないことが多いよ。
でもね
次第が重なると期待通りになるかも?
「次第次第に」って言うくらいだから。(笑)

しだい‐しだいに【次第次第に】
[副]少しずつ順々に。だんだんに。「―風雨が強まる」
[類語] 段段
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「可」はすばらしい

2008年08月28日 14時48分55秒 | Weblog
昔の成績表は「優・良・可」の時があったね。
通知表とか通信簿とか言っていたけど。

テストの成績が良ければ評価がいいから
テストの勉強に熱心になった時もあるけど。
人間の評価って数値で表すのはおかしいと思うよ。

優良可も変だけどね。
可のことを考えてみたんです。
3段階の一番下ですよ。

か【可】
1 よい。よろしい。成績評価では良の次のランク。
「可否/不可・優良可」
2 よろしいと認める。「可決/許可・裁可・認可」
3 できる。なし得る。「可視・可能・可燃性/
不可解・不可欠・不可思議・不可侵・不可分」
4 …するがよい。それに値する。「可憐(かれん)・可及的」

これを読んでみてわかりますか?
「これから伸びる可能性がある」の「可」ですよ。

人には得て不得手があるんですね。
得意と不得意です。
不得意はどうでもいい
得意を活かして必要とされる生き方をする。

それで充分だと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処へ向かうのでしょう?

2008年08月26日 21時12分17秒 | Weblog
いろんな所でよく聞く言葉なんだけどね。
「このまま○○は何処へ向かうのでしょう?」

○○は地球であったり人類であったり。
自分であったり。

「何処へ向かう?」って考えたんだけどね。
よくわからないんですよ。
場所ではないことはわかるんだけど。
場所ではないのになぜ「何処」って言うんだろうね。

いろんなことが想像できるよ。
あなたはどんな想像しますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善行とは?

2008年08月25日 21時38分36秒 | Weblog
ぜん‐こう【善行】
よい行い。道徳にかなった行為。「―を積む」

辞書にはこう書いてあるんだけどね。
今の時代は違う表現がいいと思うんですよ。
たとえば・・・
善行とは?
「悪い行いをしないこと」

悪い行いとは何でしょう?
・人に迷惑をかけること。
・健康を害するものを作り、売ること。
・環境を害するものを作り、売ること。

悪い行いをしないこととは?
・人に迷惑をかけないこと。
・健康を害するものを作らない、売らない。
・環境を害するものを作らない、売らない。

と言うことは?
・人が喜ぶことをしよう。
・健康に良いものだけ作り、売ること。
・環境に良いものだけ作り、売ること。

それが出来ないのは何故でしょうね?
お金の要る経済では不可能なんですよ。
利益を上げないと経済は成り立たないんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひびあらた

2008年08月23日 17時26分10秒 | Weblog
「ひびあらた」を変換すると「日々新」になります。
辞書で調べたら・・・
「該当する情報は見つかりませんでした。」でした。

毎日々同じようですべてが新しくなるんですよね。
でも毎日同じように見えるのは何故なんでしょう?

違いに気付かないんでしょうか?
それとも
違っていると言えるほど変化が無いんでしょうか?

別に新しいことをやらなくても
同じことでも改めてみることも必要だと思う。

「日々新」が「日々改」でもいいんですよね。

今までの生き方を改めることで
新たな未来が開かれると思うんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい産業革命

2008年08月22日 22時04分27秒 | Weblog
産業革命って習ったけど覚えていますか?

さんぎょう‐かくめい【産業革命】
18世紀後半に英国に始まった、技術革新による
産業・経済・社会の大変革。
19世紀前半にはヨーロッパ各国に広がった。
機械設備をもつ大工場が成立し、大量生産が可能となり、
社会構造が根本的に変化して、近代資本主義経済が確立
したが、その過程で人口の都市への集中、小生産者・職人
層の没落を伴った。

これからの産業革命を考えたんですよ。
まず完全循環型システムを作ります。
製品の部品は規格を統一して相互交換出来ること。
すべての製品は回収して再利用すること。

環境汚染するものは非核三原則と同じ。

ひかく‐さんげんそく【非核三原則】
核兵器を持たず、作らず、持ち込ませずとする
日本政府の基本方針。
昭和43年(1968)佐藤栄作首相が国会で言明。

発電は自然による発電方法しか使用しない。
自動車の動力は汚染物質を排出しない方法しか作らない。
お金の無い助け合いの社会システムを作る。

新しい産業革命は新しい文化の始まりですよ。
自然を大切にする文化ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着く所

2008年08月20日 22時18分19秒 | Weblog
旅に出たことがありますか?
旅と言うところが古臭いね。(笑)
普通旅行って言うのにね。

国内なら思わないんだけどね
外国となると不安になるんですよ。
「今一人歩っちになったらどうしよう?」って。
国内なら歩いてでも帰れるけどね。
外国となるとね。

引越しを何度もすると思うんだけど
何処で住んでもみんな同じじゃないかって。
住めば都って言うけど
居心地のいい所と家があるよね。

マンション暮らしがいいと言う人もいるけど
僕は庭付きの一戸建ての家がいい。
小さくても家庭菜園が出来るのがいい。

でっかい引越しを考える人もいるよ。
地球が住めなくなるから火星に移住しようって。
僕も昔は大賛成だったんだけどね。
環境運動をしてみて変わった。
「火星を人間が住めるように努力する」
そんなことに努力するより
「地球を人間が住めるように努力する」
このほうがはるかに簡単で大切なことだと思う。

あこがれの場所はたくさんあるんだろうけど
落ち着く場所はいま住んでいる所だと思う。
人生のパートナーが居れば一番だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバムの中の写真

2008年08月18日 22時34分35秒 | Weblog
還暦のお祝いに買ってもらったスキャナー。
スキャナーの目的は過去の写真をすべてパソコンへ
入れようと話していたんだけどね。

アルバムを一通り見ているとスキャンしたのは
数枚だけです。(笑)

何故だかわかりますか?
「保存して何の意味があるんだろう?」
それだけのことです。

ほとんどが子供の小さいころの写真です。
海水浴や星を見に山荘へ行った時の写真。
その頃の家の周りやおばあちゃんちでの写真。
そして写真が色あせていないんです。

よけいなことしなくてもこのままでいい。
子供たちは大人になったけど
写真はこのままでもいいんじゃないかってね。
必要か必要でないかは彼らが決めればいい。

過去を懐かしく思い返すには写真はいいけど
いつも見るものじゃないしね。

それにしても写真もビデオも撮るのは
ある一定期間だけだね。

たまには写真もビデオも撮っておいたほうがいいよ。
家族の会話が弾むから。
とくに未来でね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の能力

2008年08月17日 14時23分45秒 | Weblog
能力について考えてみました。
この文章を見ている見る能力。
読む能力、考える能力、理解する能力。

超能力って調べてみました。

ちょう‐のうりょく【超能力】
人間の力では不可能とされるようなことができる能力。
テレパシー・透視・予知・念力など。

不可能とされることでも
人間が出来れば超能力とは言わないよね。
テレパシーは一日だけ体験したけどね。
バック転は一度も出来ないから僕には超能力?

ところで
本能って何だろう?

ほん‐のう【本能】
動物個体が、学習・条件反射や経験によらず、
生得的にもつ行動様式。帰巣本能・防御本能・生殖本能

本能は生きていくために必要な能力だと聞きました。
動物や昆虫は自分自身を守るために殺したりします。
人間は動物や昆虫より進化しているんですよね。

温暖化や異常気象、環境破壊や戦争、殺人や強盗。
本当に自分を大切にしたいのなら
周りを大切にしたほうがいいと知っているはずなんです。

全体が良くなるために能力を発揮すればいいのに。
それが本当の本能だと思うんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の色はきれいだけどね

2008年08月14日 09時50分27秒 | Weblog
最近の空の色はどうですか?
白っぽい青色だったのが黒っぽい青色に見える。

僕の色に対する識別は当てにならんけどね。
色弱だから。(笑)

飛行機に乗ったとき窓から上を見たことがあります。
地上から見ても同じ空です。
地上から見る空の色と上空で見る空の色
青色の濃さは同じじゃないですよね。

日に当たると肌がピリピリしませんか?
紫外線で肌に障害を受けている気がするんですよ。

空がきれいだと星がきれいに見えるんだけどね。
昼間の太陽はチョット恐いです。
太陽は恵みの光だけじゃないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆の中の自分

2008年08月13日 10時14分35秒 | Weblog
東京へは何度か行ったことはあるけどね。
都会での自分ってあまり感じないと思ったよ。

「この人たちはどこから来たんだろう?」とか。
「どんな仕事をしているんだろう?」とか。
周りの人の存在ばかりが気になるんですよ。

挙句の果てには
「田舎者に見られないようにしよう」と。
どうでもいいことに気を使ってしまうんですね。

山に囲まれた田んぼの周辺の草刈をしているとね
考えることがまったく違うんです。
地球が元気になることを考えるんです。
きれいに刈ると義母が喜んでくれることを考える。

自分の存在を考えることは同じなんだけどね。
頭で考えるか心で考えるかの違いかもしれない。

大衆の中で個性を活かすことも
自然の中で個性を活かすことも
同じ気持ちがいいのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽き易の惚れ易

2008年08月12日 14時18分25秒 | Weblog
何かに夢中になってもすぐ飽きてしまう。
そんな経験ありませんか?

遊びでも趣味でもわき目も振らずやるんだけどね。
時間が経てば・・・「もうや~めた」って。

僕の場合一番長い趣味が天体写真で4年間でした。
一応天文雑誌に載ったしグラビアにも掲載されたし
テレビにも出たし。
やるだけやったら飽きるんですね~。

パチンコも毎日欠かさず一年通ったし。
儲かりもせず損もせず。

仕事も10種類以上の職場で働いた。
一番長いのが自動車学校の指導員で16年間。

結婚も二回するしね。

なぜ飽きっぽいんだろう?
なぜ惚れっぽいんだろう?

プラス思考で考えてみたんですよ。
人間の成長を階段を上る例えで考えたらね。
なんとなくわかる気がするんです。

一段ずつ上がるためには同じ場所にはいられない。
たまには一所に長くいる踊り場があってもいい。
一段ずつ上がるごとに力がついてくる。
一段ずつ上がるごとに広い視野でものが見えてくる。

ところで・・・
楽天ブログの「知恵の輪」はまだ飽きないよ。
当然ミクシィの「知恵の輪」もそうだけどね。
楽天は開設日数:1878日
(開設日:2003/06/22)
日記記入率:100%
ミクシィは2005年01月11日開始です。

考えてみれば1878日毎日書き続ければ
同じような話しは多いよね。
読むほうは飽きるだろうな~。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をする?

2008年08月11日 14時37分23秒 | Weblog
自問自答してみました。
「何をすればいいんですか?」と質問された。
「やるべきことをしなさい」と答えた。

「本当に必要なことをしていますか?」
「本当に必要なこととは何ですか?」

毎日毎日何をする?

これを書いたあと考えるんですけどね。
毎日勉学に励んでも仕事に頑張っても
「これで未来は良くなるんだろうか?」って思うんです。

やるべきことが間違っているんじゃないかって。
間違っているから今の世の中は良くならない。
何が間違っているのか?
それを知らないからいけないのか?
それを知っているけど変えることは出来ないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心の準備」という言葉が沸いてきました

2008年08月07日 14時40分31秒 | Weblog
変化を予測していると驚きは少ないです。
でもね「心の準備」は必要だと思うよ。

「心の準備」ってどんな準備をするんでしょう?

じゅん‐び【準備】
物事をする前に、あらかじめ必要なものを
そろえたり態勢を整えたりして用意をすること。
「実験の―を進める」「心の―」「会議資料を―する」

「心の準備」ってただ思うだけじゃないんですね。
予測できる状況に自分を置いて感じてみる。

大震災が起きるかもしれないと思うのなら
大震災になった時を想定して自分の行動をイメージする。

経済が破綻してお金の価値がなくなった時
自分の行動をイメージする。

未来はどうなるか?
それは明るい未来が待っているんです。
明るい未来が待っていると言えるのは
過去から現在に至るまで歴史がそうなったからです。

過去から現在を見れば明るい未来だけどね。
それは大きな変化があったからです。

今現在は明るい現在かと聞かれれば?
明るい材料はほとんどないですね。
明るい未来が来るためには今現在が崩壊することです。

過去の原因が現在の結果です。
現在の原因の結果は未来にやってきます。
暗い現在を変えない限り未来は明るくないんです。

「お金が無いと生きていけない社会」は
多くの問題を起こしてきました。
それは明るい未来を妨げる原因です。

「お金が無くても助け合って生きていける社会」を
みんなが作り上げる語らいこそが
明るい未来を引き寄せてくれます。

それが「心の準備」だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年間の変化

2008年08月06日 22時06分48秒 | Weblog
ほとんど毎日草刈をやっているんですけどね。
一年前と何か変化はあるんだろうか?

自然の中では一年前との変化はほとんどないです。
ところが・・・
明らかに変化を感じることがあります。

雨の量が少ないです。
シトシト降ることはなく時折発生する集中豪雨。
豪雨とまでは行かないな~。

それから草の生え方が早いです。
草を刈って振り向いたらもう長い!
そんなことはないけどね。(笑)
三日もするとまた刈りたくなるくらいですよ。

そして一番の変化は暑さです。
僕は午前中は配送のパートをやっています。
だから昼過ぎから草刈なんですけどね。
去年は2時ごろからやっていました。
今年は4時ごろからでないとできません。

夏の昼前後はどこの農家も昼休みです。
朝が早い時間と夕方の涼しい時間帯が草刈タイムです。

去年は2時間くらいは連続でできたのに
今年は1時間でもうクタクタです。
脈拍は早くなるし血圧は上がるし吐き気はするし
呼吸困難にはなるし。

あ!
歳をとったせいかも?(爆笑)

冷たい地下水を飲むとすぐ元気になります。
義母の家ではすべて地下水を使います。
そこ以上に家がない所だから水がきれいです。

自然に順応した生き方が一番いいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする