お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

爺ちゃんとミノル(30)

2021年08月31日 18時07分40秒 | Weblog
「安心の心と言うのはの、いつも楽しい生活が出来るということなんじゃ」
「そっか~毎日元気で楽しく生活できるってことなんだね」
「簡単に言うとそう言うことじゃの(笑)」
 
 
「で?経済って何だっけ?(笑)」
「さっき読んでわかったことはお金は関係ないじゃろうが」
「そういえばお金のことが書いてなかったね」
「人間は昔から物々交換というシステムを使っておるんじゃ」
「それは違うよ、学校で習ったよ。お金のお陰で物々交換しなくなったって」
「物と物との交換は無くなったんじゃがの、お金を使って物々交換が便利になったんじゃ」
「あ~そういうことか。交換システムはなくならないってことなんだね」
「そういうことじゃのう」
「だからお金の要る経済が続いているんだね」


「ミノルはお母さんからお駄賃をもらったことはあるか?」
「おだちん?なにそれ?」
「お駄賃を知らんか(笑)お手伝いをしたお礼にお金をもらうことなんじゃ」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(29)

2021年08月30日 19時08分53秒 | Weblog
「経済っていつまで成長するの?」
「そりゃあわからん(笑)」
「僕たちは成長して大人になるのにね」
「経済が成長するとお金の要らん経済になるとええんじゃがの~」
 
 
「お金の要らない経済ってあるの?」
「インターネットで経済を検索してみ」
「わかった。調べてみるね」」
「なんかわかったか?」
「うん。経国済民または経世済民の略で、国を治め民を救済することだって」
「そうなんじゃ。国民が健康で楽しく暮らせる政治をすることなんじゃ」
「すごくわかりやすいね(笑)健康だけでいいの?」
「この健康が大切なんじゃ」
「病気しなけりゃ良いんでしょ?」
 
 
「健康と言うのはの、健体康心のことを言うんじゃ」
「けんたいこうしん?」
「健やかな体に康らかな心のことを言うんじゃ」
「なんだか難しいね」
「元気な体と安心の心なんじゃ」
「簡単に聞こえるけど何だか難しそう」
「元気な体はわかるじゃろう?」
「うん」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(28)

2021年08月29日 18時17分07秒 | Weblog
「そうじゃ。お金さえあれば何でも買えると思うちょったら大間違いで」
「そうだね。自分の国の人たちの食料しかなかったら日本には売れないよね」
「そうなんじゃ、今のうちに外国の食料生産を上げることにも協力したほうが良い」
「それで必要とし合う関係を作ったほうが良いってことなんだね」
「そういうことじゃ(笑)」
「やっぱり世界平和が良いんだね?」
「それとお金に頼らん社会にしちょかんとの~」
 
 
「お金がいくらあっても食べ物がなくなったら困るんだね」
「そういう社会を作るのが大人の責任じゃの~」
「いまの大人達はそれを知っているのにどうして何もしないの?」
「人間って本当に困らんと何もせんのんじゃ」
「本当に困ったときって遅すぎるんじゃないの?」
「それが一番気がかりなことなんじゃ」
 
 
「政府の人たちはこういうこと知っているの?」
「知らんことはないじゃろう、頭の中は経済を成長させることにいっぱいじゃろう」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(27)

2021年08月28日 17時18分02秒 | Weblog
「稲を元気に育てるためには根を張らせんにゃあいけんのんじゃ」
「どうして?」
「根を張ると栄養が根からいっぱい入るじゃろ?」
「うん」
「それと台風が来ても稲がしっかり立ってもらわんと困るんじゃ」
「聞いたことがあるよ。むかし台風で稲が倒れてお米がだめになったって」
「よう覚えちょるの~(笑)」
「あの時はショックじゃったの~(笑)」
 
 
「お米も野菜も自然任せなんだね」
「そうなんじゃ。台風だけじゃのうて大雨や洪水でせっかく作った野菜も全部ダメになってしまうんじゃ」
「ヤフーニュースでも見たよ」
「どんなニュースなんじゃ?」
「温暖化で水不足になって飲水も畑の水も無くなるんだって」
「大雨で洪水になる所もあるのにの~。どっちにせよ食料不足は来るじゃろうの~」
「僕たちが大人になるまでなんとかならないの?」
「まずは日本の食糧生産をあげることじゃ、それと世界中の国の人と仲良くしておくことじゃの~」
「外国から輸入できなくなったら困るから?」
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(26)

2021年08月27日 17時32分51秒 | Weblog
「平地じゃあ家が建ったり工場とかスーパーが出来ようるんじゃ」
「知ってる知ってる安売りのスーパーが出来たってお母さんが喜んでたよ」
「それくらいならええんじゃがの。山の方じゃあ田んぼが荒れ地になっちょるんじゃ」
「どうして田んぼが荒れ地になるの?」
 
 
「農家じゃあ若い者がサラリーマンをしちょるんじゃ。米作りだけじゃあ生活費が足りんけえの~」
「米作りって儲からないの?」
「田植え機とか耕運機は高すぎて買えんけ~の~。田をすいたり田植えをしたり稲を刈ったりは自分じゃあ出来んからお金を出してやってもらうんじゃ」
「けっこうお金が要るんだね」
 
 
「それだけじゃあないど。種モミや肥料を買ったり消毒もお金を出してやってもらうんじゃ」
「大変なんだね」
「大変なのはもっと違うことがあるんじゃ」
「何?」
「水の管理なんじゃ」
「水の管理って?」
 
 
「田んぼの中の水はいつも入れちょくわけにはいかんのんじゃ」
「どうして?」
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑復活

2021年08月26日 18時20分47秒 | Weblog
義兄の所ではあちらこちらに草ぼうぼうですが。
先日から晴れてきたので草取りが大変です。
少しずつ畑が現れてきました。
 
 
今年の米作りはやめましたが、近所の田んぼには
稲が実っています。
「植えたほうが良かったかな~」ってチョット後悔。
田植えをしない田んぼはけっこう草がぼうぼうです。
すべては自然任せですね。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に残る記事(123)

2021年08月25日 17時32分18秒 | Weblog
改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/
 
 
2015年02月06日
「タイムカプセル」
「どこにあるの?」
「心の中に」
「そんなものあるわけないでしょ」
「あのね~、生まれる前に心に入れたでしょう?」
「そんなこと覚えているわけないでしょう」
「自分が生まれてきた目的で悩んだことないの?」
「あるよ」
「そんな時、開けて確かめようって入れたじゃないか」
「へ~そうなの?」
 
 
2015年02月07日
拝金主義者は『お金は神様からの贈り物』と言い
廃金主義者は『お金は悪魔からの贈り物』と言う
 
 
2015年02月09日
「もったいない話と循環型社会の話だったけど。
 それを実現させるためにはお金は邪魔なんだね」
「そうだよ。自然を大切にして健康に生きる。
 本当に必要なものを必要な量だけ作る。
 自然のようにすべてとつながる循環型社会がいい」
 
 
2015年02月10日
「どんな未来を想像しますか?」
「未来を悲観視する人もいれば
 未来を楽観視する人もいるよね」
「未来は人の心で決まり
 人の行動で決まるって言うからね」
 
 
2015年02月12日
「今は人口減少を歓迎したいね」
「人口減少は国が成り立たなくなるって言ってたよ」
「異常気象で農作物の減少で食糧不足になるんだって」
「それなら人口は少ないほうがいい(納得)」
「お金を稼ぐための労働なら多いほうがいいけど
 人類が健康に生きていくなら少ないほうがいいかも?」
 
 
2015年02月12日
「お金のない社会になれば
 たくさんの出会いがあって結婚も離婚も簡単で
 子育ても楽しく出来るんなら素敵じゃないの(♪)」
 
 
2015年02月13日
「自分を生きるって?」
「自分を活かせることが出来るってことだと思う」
「自分を活かすって?」
「社会や人のために自分を活かすってこと」
「自分が誰かの役に立っているってことね」
「自分が誰かに必要とされるってすごいよね」
 
 
2015年02月14日
社会を批判するより
提案は人の心をワクワクさせて明るい未来が築けます。
 
 
2015年02月16日
人間って動かないと衰えますよ。
だから
人は働くことが体にとって良いことなんですね。
人が動くと書いて働くことなんだから。
だから
働くことは
役に立つために動くことであって
お金を稼ぐことが働くことじゃない。
と思う。
 
 
2015年02月17日
競争社会が正当化されてきたけど間違いだった。
分ち合いより奪い合いが格差社会を作ってしまった。
お金を批判しているんじゃないんです。
お金がないと何も出来ないシステムが良くないんです。
 
 
2015年02月18日
日本国憲法第25条
1、すべての国民は、健康で文化的な最低限度の
 生活を営む権利を有する。
2、国は、すべての生活部面において、社会福祉、
 社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に務めな
 ければならない。
 
お金の要る社会では難しいことですね。
お金のない社会なら簡単に実践できますよ。
 
 
2015年02月19日
「社会のことは社会に任せたほうがいい」と言う人もいます。
自分とは関係ないと思っているんでしょうね。
社会は自分という存在が集まって社会が出来ているんですよ。
社会を変えるとは?
自分を変えることですよね。
だから
社会批判は人間ではない人がすること。
そんな人はいるの?(笑)
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(25)

2021年08月24日 17時02分41秒 | Weblog
「ところで腹が減ったの~」
「久しぶりにいっぱい話したからだよ(笑)」
「お母さんはどうした?」
「同窓会があるからって夕方まで帰らないよ」
「なんか食べるものは無いんか?」
「大きな鍋にカレーが作ってあるから勝手に食べてって」
「そっか~そりゃあええの~」
「じゃあ僕が皿に入れてくるね」
「じゃあ頼もうか」
 
 
「お待たせ~♪」
「お~美味そうじゃの~」
「いただきま~す」
「こりゃあええの~」
「お爺ちゃんは今年は田植えをしなかったって聞いたよ」
「それなんじゃがの~去年の米が虫にやられての~参ったんじゃ」
「それでやめたの?」
「そうなんじゃ。一回やめてみようかと思っての」
「じゃあ今年のお米はスーパーで買わなきゃいけないんだね?」
「悪いの~」
「お爺ちゃんのお米は美味しいのにね。残念だな~」
 
 
「そりゃあそうと食料不足になるかもしれんぞ」
「どうして?」
「田んぼがどんどん無くなって行きようるんじゃ」
「どうして無くなるの?」
 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの畑は草ぼうぼう

2021年08月23日 18時42分59秒 | Weblog
毎日雨の日が続いてほとんど家の中でしたが
今日は晴れたので二週間ぶりに義兄の所へ行きました。
 
 
義兄の所へ行くと想像通り草ぼうぼうです(笑)
義兄はほとんど畑の草は引きません。
僕たち夫婦の仕事と決めているんでしょうね。
 
 
とりあえず草を引かなきゃ次が植えられません。
ということで二時間くらいやって終了しました。
暑いから日陰になる所だけの作業でした。
 
 
草引きだけで疲れるってダメですね(笑)
もっと体力を付けなきゃって思います。
 
 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(24)

2021年08月22日 17時39分56秒 | Weblog
「互いが仲良しじゃったら戦争なんか起きんじゃろうが」
「そうだね」
「仲良しだけじゃのうて、互いが必要とし合う関係がもっとええんじゃ」
「互いが必要とし合う関係って?」
 
 
「社会の中の関係とよう似ちょるんじゃ」
「なんだか話が違うような(笑)」
「同じじゃ。ええか?電気を作る人たち、服を作る人たち、靴を作る人たち、野菜を作る人たち」
「わかった!いろんな人たちがいるから社会が成り立つって言いたいの?」
「そうじゃ、ようわかったの。日本は資源が少ない国じゃ、外国の資源に頼らんにゃあいけん」
「そっか~互いの国が頼ったり頼れられたりする関係と言うことなんだね?」
「さすがにわしの孫じゃ(笑)」
 
 
「今はお金さえ払えば何でも買うことが出来るけどお金のない人や国は何も手に入らないから困っている人や国がいるってことなんだね」
「そういうことなんじゃ。じゃからお金のやり取りをせんでもみんなが衣食住が満たされる社会を作ればええんじゃ」
「それが出来れば言うことなしだね」
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(23)

2021年08月21日 17時14分32秒 | Weblog
「ミノルの家の中を思い出してみ。衣食住が満たされちょるじゃろうが」
「あ~世界中の人が家の中で安心して暮らせる社会ってことなの?」
「そうじゃ」
 
 
「そんなこと簡単に出来るの?」
「それはの~。無理と思えば実現せんのんじゃ」
「どうして?」
「無理と思えば実現するための行動は起こさんじゃろうが」
「そうだね。出来もしないことは最初から何もしないよね」
「そうなんじゃ。出来るかもしれんと思えば出来るように知恵を出すんじゃ」
「そっか~。出来る方法を考えて行動するから実現するんだね」
「ようわかったの~(笑)」
 
 
「学校の授業で世界平和は難しいって習ったよ」
「どうして難しいか聞いたか?」
「考え方も宗教も習慣も違う人達が一つにはなれないって」
「そりゃあ昔から言われちょる話じゃからの~」
「でしょう?」
「それでも出来る方法は習わんかったか?」
「みんなが交流を深めたら良いって習ったよ」
「ええとこ突いちょるの~」
「それが良いの?」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(22)

2021年08月20日 17時18分56秒 | Weblog
「それはの、世界が一つの家族のような関係を作るんじゃ」
「なぜ家族のようになればいいの?」
「家族じゃったらお金のやり取りなんかせんじゃろうが」
「そういうことか(笑)」
「お前なんか家の中で勝手に冷蔵庫の中のジュースを飲むじゃろうが」
「うん。お金なんか払わないよ(笑)」
「それが出来ればええんじゃがの~」
「簡単には出来そうもないよ」
 
 
「じゃあこのように考えて見るのはどうじゃ」
「どう考えるの?」
「地球が一つの家なんじゃ。一つの家族じゃからの。それぞれの国は部屋と考える」
「なるほど。部屋の壁が国境ってことだね?」
「そうじゃ。それぞれの部屋には資源が多い所とか技術の優れた住人もいればその反対もある」
「あ!わかった。みんなで困っている人を助けるの?」
「それは今でも国連や平和団体がやりょうるじゃろう。そうじゃのうて困る人がおらん社会を作るんじゃ」
「困る人がいない社会って?」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(21)

2021年08月19日 17時04分56秒 | Weblog
「ようわからんが・・・納得するような・・・ようわからん(笑)」
「何でも良いから環境を壊さないエネルギーが出来たら良いね」
「そうじゃの~それがええけどの~経済活動が邪魔をするからの~」
「お金儲けにならないと出来ないってお爺ちゃんが言ってたこと?」
「そうなんじゃ」
「今は何でもお金が要るからね」
 
 
「全部無料ならええんじゃがの~(笑)」
「お金を稼がなくてもいい社会なら無料ってことだよね(笑)」
「そうなんじゃ。お金がないと何も出来ん社会って不便じゃの~」
「お金を稼がなくてもいい社会って実現できないの?」
「やっぱりその話に行き着くんか?(笑)」
「日本だけやれば良いのに」
「そりゃあ無理じゃ」
「どうして?」
「外国との取引でもお金は要るじゃろうが」
「そうだった(笑)じゃあどうすれば良いんだろう?」
「それはの、世界中で一緒にやらんにゃあ出来んことなんじゃ」
「とんでもないスケールだね」
「取っておきのえ~方法があるんじゃ」
「どんな方法なの?」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に残る記事(122)

2021年08月18日 17時40分51秒 | Weblog
改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/
 
 
2015年01月24日
手は何かをするときの道具
足は移動するときの道具
脳は考えて体に命令をするための道具
考えてみれば人の体って道具なんですね。
体は本当の自分が
やるべきことを実践するための道具だと思うと楽しい。
やるべきことって?
何でしょうね?
 
 
2015年01月25日
すべての人はこの地球が良くなるために選ばれたのに。
すべての人は必要とされて存在しているのに。
それを忘れてしまった人が多い。
そう思います。
「自分が変われば周りが変わる」
そう思う人は多いけど自分を変える人は多くないみたい。
 
 
2015年01月26日
多くの人は「社会が悪い」と言います。
多くの人は自分が社会だということを忘れてしまった。
お金の要る社会は自分と社会を分離してしまった。
 
 
2015年01月26日
お金に不自由しない人たちは
生きるか死ぬかを考えるより
どう生きるかを考える生き方が楽しいからです。
お金のない社会は「死活問題」は存在しません。
生きることに楽しみを感じる社会です。
 
 
2015年01月27日
断捨離の素晴らしさを知っているのなら
お金を断捨離してください。
地球には
お金が要らない素晴らしいものがすべて用意されています。
それは「自然」です。
自然から何でも欲しいものを作ることが出来ます。
 
 
2015年01月28日
未来を明るいと思える人と
未来を暗いと思う人の違いは何でしょう?
それは
「今を良くなるように変えたい」と前向きに思う人
「今を変えることが出来ない」と悲観してしまう人
 
 
2015年01月29日
>平和学では、単に
平和=戦争のない状態と考える「消極的平和(主義)」
に対して、
貧困、抑圧、差別などの構造的暴力がない状態を平和と
考えるものを「積極的平和(主義)」と定義している。
(ウィキペディアより一部抜粋)
 
武器を持つけど戦争はしないのが消極的平和主義です。
武器を持つ必要のない社会作りが積極的平和主義です。
日本がやっているのはどっち?
 
 
2015年01月30日
野菜や米作りをして思うんですけどね。
毎年野菜も米も作ることが出来るんです。
それは
限りある資源の中での無限を感じます。
人々の生活もその自然の中で生きています。
限りある資源の中で無限に子々孫々生き続けます。
それなのに
人間社会だけ見ていると何かが違って見えます。
 
 
2015年01月30日
助け合いはお金より愛が良い。
お金を愛の代用品にしてはいけないと思う。
人は自由に動くことができれば愛だけで生きていける。
 
 
2015年01月31日
進化ではなく新化が必要ですね。
新化は体質を変えると言うこと。
お金は麻薬のようなものです。
お金に依存する体質を変えることです。
お金のない社会を「変だ」と言う人は多いです。
そうです。
お金のない社会は変です。(笑)
体質改善は「変化」が必要なんです。
 
 
2015年02月01日
「迷惑をかけてはいけない」と人との交流に消極的な言葉。
「人が喜ぶことをしょう」と人との交流に能動的な言葉。
お金を貯めて人に頼らない生き方をするより
人に頼ったり人から頼られたりする
「信頼関係」が人生の財産になります。
 
 
2015年02月03日
お金を求める行為は・・・
見返りを求める癖がついてしまう。
「見返りがないと何もしたくない」ってことです。
言い方を変えれば
餌がないと人は動かないってことです。
何だか
動物の調教に似ていませんか?
人は餌をもらわなくても成長するんです。
 
 
2015年02月04日
お金より自然を大切にすることです。
自然はお金を要求することはしませんから。
 
 
2015年02月05日
敵を作り敵を威嚇しながら平和を作ることは出来ません。
すべての人を味方にできなくても敵はいないほうがいい。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ちゃんとミノル(20)

2021年08月17日 17時28分41秒 | Weblog
「そんなことあるわけないじゃん」
「それがあるんじゃ(笑)」
「どうして回り続けるの?」
「それがじゃの~、空気中のエネルギーを利用して回るんじゃって。不思議じゃの~」
「空気中のエネルギーがフリーエネルギーのことなの?」
「そうらしいんじゃ、まったくもってわからんの~」
「モーターが回ったら電気を作るんでしょ?」
「そうじゃの~、だから燃料の要らん発電機が出来るっちゅうことじゃの~」
「そんなのがいっぱい出来たら良いね」
「ほかに何かおもしろい物は無いか?」
 
 
「こんなのはどう?」
「なんじゃ?」
「水で車のエンジンを動かすって」
「水は燃える物じゃないじゃろうが?(笑)
「それが燃えるんだって」
「なんでじゃ?」
「水はH2Oでしょ?Hは水素でOは酸素。水素は燃える物で酸素は燃やす物だって」
「そりゃあ知っちょるけど水が燃えることなんてないよの~」
「水を燃やすんじゃなく水を燃料として水を分解すれば良いんじゃないの?」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする