お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

184と114

2009年01月29日 18時56分42秒 | Weblog
どうでもいい話しなんだけどね。
自分の車にガソリンを注いだ時
車のメーターの下3桁が「184」だったんです。
「ありゃ~イヤヨじゃないか」
そう思っていたらね。

信号待ちで前の車のナンバーが「114」でした。
それも軽四と普通車が二台ともですよ。
二台とも「114(いいよ)」なんですよ。

「あれえ~さっきのが帳消しになったよ
おまけに2倍じゃないか」
何だろうね~。

「良いよ×2=すごく良いよ」ってこと?
ま!良いように解釈しよう。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音君と建前君:適正価格の話し

2009年01月28日 18時21分13秒 | Weblog
本音君:適正価格って誰が決めるの?
建前君:僕も疑問に思ったことはあるよ。
ちなみに・・・
てきせいかかく【適正価格】
原価・利潤などを考慮に入れて、適当と思われる価格。

本音君:以前聞いた話なんだけどね。
真実はどうかわからんけど笑い話みたいな話しだよ。
有名な陶器の壷を展示していて売れなかった時に
値札に丸を一つ付け足したんだって。
そしたらすぐ売れたんだって。
建前君:それって詐欺じゃないの?

本音君:商品の価格って誰が決めるの?
売る人が勝手に決めるのなら詐欺じゃないよ。
建前君:そこで適正価格ってあるんだろうね。
本音君:適正価格もいいかげんなもんじゃないの?

本音君:魚も木も野菜も水も鉄や銅の資源も
もともとタダじゃないか。
それに値段を付けるのは付加価値があるから?
建前君:確かに労働に対してお金は必要だろう。
本音君:だとしたら物の値段は労働費と言うこと?
建前君:そう言われてみればそれだけだよね。

本音君:もしみんながボランティアで労働したと
したら?
お金は必要無くなるんじゃないの?
建前君:物に適正価格がなく人件費も要らない。
それで社会は成り立つのかな~?
本音君:そもそもお金がないと成り立たない社会なんて
おかしいことじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音君と建て前君の不思議な会話

2009年01月25日 22時28分39秒 | Weblog
ほん‐ね【本音】
1 本来の音色。本当の音色。2 本心からいう言葉。
たて‐まえ【立前/建前】
1 原則として立てている方針。表向きの考え。

本音君は本心の言葉を話してくれます。
建前君は思いの言葉を話してくれます。

本音君:山に入ると不法投棄が目立つよね。
建前君:決められた所へ捨てなきゃいけないよね。
本音君:決められた所なら捨てても良いの?
建前君:そりゃあ法律で決められたことだからね。

本音君:法律で決められた所ってどんな所なの?
建前君:県知事が認可した処分場でね山間部や
海岸など人家がほとんど無い所みたいだよ。

本音君:不法投棄と処分場の投棄の違いはあるの?
建前君:決められた所以外で捨てられると汚染の
場所が広がって困ることが多いからね。

本音君:でもね山間部で廃棄物を埋めてしまうと
土壌汚染や地下水の汚染が広がって将来困るよ。
建前君:確かに将来どうなるかを確認してないよね。

本音君:合法的な不法投棄って知ってる?
建前君:何となく矛盾している言葉だけど。(笑)
本音君:認可を受けている処分場でも捨てては
いけないものを捨てる行為を言うんだよ。
建前君:捨ててはいけないものは捨てないでしょう?
本音君:廃棄物の回収業者が分別に経費と時間が
かかるからごちゃ混ぜにして捨てるんだよ。
あれは絶対許せないよ。

建前君:経費がかかることはやりたくないんだよね。
本音君:利益を上げるために環境汚染が許される。
それが経済活動優先の一番困った問題だと思うよ。
建前君:法律を守ることで良いんじゃないか?
本音君:人間の作った法律を守りさえすれば
何をやっても良いと言うことが問題なんだけどね~。

本音君:それにまだ使える物でもいっぱい捨ててる。
もったいないと思うんだけどね~。
建前君:みんなが新しい物を欲しがるからだと思うよ。
本音君:何で小刻みに新しい物を売るんだろう?
建前君:そりゃあ利益を上げないと会社が成り立たない
し、給料も少しずつ上げていかないといけないし。

本音君:人間は何を大切にしたらいいのか知らないの?
建前君:やっぱり経済を優先するんだろうな~。
景気を回復すれば何もかもうまくいくと思ってるんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなが億万長者になったら?

2009年01月24日 16時40分11秒 | Weblog
「お金の無い社会が難しいのなら
みんなが億万長者になったら良いのに」
そう言われたことがあります。

お金で苦労しないことに違いは無いんだけどね。
根本的に違うことがあるんです。

お金の要る社会では
お金を出して手に入れた物は自分の物です。
だから・・
物を大切にしないことが多いです。
余った食べ物を腐らせたり捨てたり
まだ使える物でも使わなくなった物を簡単に捨てる。

お金の無い社会では
お金が無くても自由に手に入れることが出来れば
必要な物を必要な量だけ手に入れて大事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所有権は廃止すべきだと思いますが

2009年01月23日 23時18分10秒 | Weblog
所有権があるために多くの問題が発生します。
所有権があるおかげで励みにもなります。

僕は所有権を廃止し
使用権を保証するだけで良いと思います。

お金の無い社会を語る時必ず問題になります。
あなたはどう思いますか?

どのような問題が起きるのか?
その問題を解決するにはどうすれば良いのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔っ払いたい時

2009年01月22日 14時51分27秒 | Weblog
無性に酔っ払いたい時ってないですか?
演歌の流れるスナックで
お酒が好きで飲んでるんじゃない
ただ酔いたいだけで

何もかも忘れたいと思ったこと無いですか?
自分がイヤになった訳じゃない
新しい自分を見つけたいと
酔ってみたくなる

気を失うほど飲んだ時いつも思うよ
このまま眠ったら
今の僕は死んでしまうけど
目が覚めたら新しい自分になれるって

演歌とお酒は
新しい自分を目覚めさせてくれるんだよね

~~~久しぶりに演歌を聞いてね
若い頃の気持ちになって書いてみました。
お酒も良いことに使いたいね~♪~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の目は神の目になれますか?

2009年01月18日 22時23分19秒 | Weblog
小学校の校庭に大人になって行って見ると
なんと小さいことか。
退職すると今まで働いていた会社も
上司の人たちも小さく見える。

離れて見るって大切なことなんですね。

成長すると過去の出来事が違って見えるよ。
あんなに苦しんだことが
「いい体験だった」と言えることが多い。

経済を何とか回復したいと願う人は多いです。
何故ですか?
それは
経済の中で生き経済がないと生きていけないから。

経済はお金がないと成り立たないんですね。
お金は人間が作った道具です。
便利だから作ったものなのに
便利のために多くの犠牲を払っている。

経済から放れて見た時
「何でお金のために苦しんでいるの?」と思う。

頭で考えることが悪いんじゃないけどね。
心で考えてみることも大切ですよ。

心で考えるのは
体から離れて見ることです。
自分のいる環境から離れて見ることです。
離れれば離れるほど・・・
神の目に近くなると思うよ。

「もうお金で苦労しないで」って。
「助け合いにお金は要らない」って。
そう思えるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しまう」と「なおす」

2009年01月17日 22時05分28秒 | Weblog
知らず知らず使っているのが方言ですよね。
「ん?」と疑問に思った方言があるんですよ。
今更ながらですけど。(笑)

物が散らかっている時
誰かに手伝ってもらう時の言葉です。
「これしまうの手伝って」
「これなおすの手伝って」

散らかっているものを片付けて
収納する時の言葉なんですけどね。

「しまう」も「なおす」も同じ意味なんですよ。
微妙に違いはあると思うんだけどね~。
わからん。(笑)

どうでもいいことに疑問を持ちました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒くさいことがどれだけ出来るか?

2009年01月15日 14時27分01秒 | Weblog
何年も前いた職場なんだけどね。
同僚で手抜きの上手な人がいたんですよ。
上司がいる時だけ頑張って
上司がいない時はサボるんです。
「いかにサボれるか?がモットー」でした。(笑)

家庭内の仕事ならサボらないと思うんだけどね。
給料をもらう仕事なら少しでも楽をしたいそうです。

働くって傍の人が楽をするって言うけど
お金を稼ぐのは自分が楽をするんですね~。

人間関係は約束を守ることが最低条件だけど
面倒くさいことをどれだけ出来るか?
それも大切なことじゃないかと思うよ。

営業マンってお客さんに買ってもらうために
いろんな努力をするんだけどね
面倒くさいことを一生懸命やってる。
それが顧客を増やすコツでもあるよね。

家族の間でも友人との間でも
面倒なことを自然と出来るほうが良いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知識から知恵の時代へ

2009年01月13日 14時58分46秒 | Weblog
クイズ番組が多いですね~♪
とっても役に立つ番組だと言う人もいます。
いま流行りのクイズ番組は知識の記憶力テスト
ですよね。

思ったんですけどね
このクイズ番組に便乗して
新しい番組を作ったらどうかと思うんです。
「みんなで知恵を出し合おう」という番組です。

「お金が無くても助け合って生きていける」
「どうすればそんな社会が出来ますか?」
「あなたの参加で素敵な社会を作りませんか?」
「あなたの知恵が未来を創ります」

知識の番組は答えがあります。
正解・不正解で成績を判断するんですよね。

知恵の番組は答えがありません。
問題を定義し解決方法を考える。
正解をみんなで考えるんです。

こういう内容でテレビ局に提案したら?
どうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりの中に学ぶことが多い

2009年01月12日 21時11分18秒 | Weblog
子どもの頃は親や学校から学ぶことが多いです。
親の知識が子どもに伝わりそれが常識になる。

親の知識は何処から入るんでしょうね~?

「こんなはずではなかった」と思うこと。
「自分が信じてきたことは何だったの?」と
不信感に思うことも多いです。

大人になって間違いに気付いたとき
間違いを間違いと認めたくない事もあるよ。
大げさに言うと「自分の人生を否定する」から。

農薬も食品添加物も微量ならいいと言う。
確かにすぐには病気になるはずがない。
考えてみれば「毒を薄めて飲むようなもの」です。
長期間すぎて初めて症状が現れてくる。

環境問題を取り上げてみたとき
産業廃棄物を埋めて表面をきれいにしても
時間が経てば土壌汚染、水質汚染になるんです。

「よく噛んで食べなさい」とか
「肉より野菜中心に食べなさい」とか
「自然環境に促した生き方をしなさい」とか
「自分が必要とされる生き方をしなさい」とか

ある意味反面教師が効果のあることは多いけど
自分がこだわりそういう生き方をしないと
共に学ぶことは難しいね~。

なぜこだわるのか?
それを知ることも大切だと思う。

波動を学び腸の働きを学び善玉菌の働きを学び
経済の悪い所を知るとつくづくそう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えるばかりで何を得るのか?

2009年01月09日 23時40分45秒 | Weblog
あなたが出来ることを誰かにしたら?
してもらった人は得ることになる。

よ~く考えてみて。
すべての人が
自分が出来ることで社会貢献したら?

すべての人が奉仕の心で行動すれば
すべての人が与える行動を起こせば
すべての人が何でも得ることが出来るんです。

得るために与えるのではなく
与えるために与えるのです。
与えるだけですべてが得られるんですよ。
徳もね。
言い方を変えれば「徳は得を呼ぶ」んです。

これは自然の摂理と同じじゃないですか?

お金の無い社会は自然の理に叶っているんです。
そう思いませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きると目覚める目覚めると興す

2009年01月08日 14時19分30秒 | Weblog
眠っていた人が目覚めると起きると言う。
眠っている人を目覚めさせるにも起こすと言う。

「よし、やろう」と奮起して何かをやろうとする時
「興す(おこす)」と言う。

おこ・す【興す】
《「起こす」と同語源》
1 ひっそりしていたものを目立つ状態にする。
衰えていたものを再び勢いづかせる。
「家を―・す」「国を―・す」「弓道を―・す」
2 「起こす4」に同じ。「俳句の革新運動を―・す」
3 気力を充実させる。奮い立たせる。
4 大挙して立ち上がらせる。
[可能] おこせる

何処かの宗教で「目覚めよ」と言うのがあるけどね。
起きていても目覚めなければならないことがある。

「どげんかせんといかん」と言うのも目覚め。
「今のままじゃいけない」と言うことなんですね。

早い話が「気付く」ことなんですね。
気付いた後はどうするか?
起きた後は行動することなんですよ。
「興す」は行動することなんですね。

経済が行き詰まった。
金融破綻が・・・
景気回復が・・・
お金に振り回されない社会がいい。
お金による犯罪が多すぎる。

魂が目覚めた時
我欲を「どげんかせんといかん」と思うようになる。
「得る」ことを大切にしてきたことを
「与える」ことの大切さを感じるようになる。

皆が「与える」ことだけをすれば
皆が「得る」ことになると気付くんです。

与える=与得る
ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球のために維新は起こさなければ

2009年01月06日 14時10分31秒 | Weblog
100年に一度の金融危機と言われる。
徳川幕府が崩壊して明治維新が起きた。
明治維新は140年前のことだけどね。

い‐しん〔ヰ‐〕【維新】
《「詩経」大雅の文王から。
「維(こ)れ新(あらた)なり」の意》
1 すべてが改まって新しくなること。
 特に、政治や社会の革新。
2 明治維新のこと。御一新。
「―後は両刀を矢立に替えて」〈二葉亭・浮雲〉
[類語] 革命

ここ近年は明治維新に匹敵するそうです。
過去の常識が非常識になり
過去の非常識が常識になる
早い話が価値観が変わるんですよね。

地球や自然から見ると
「お金がないと生きていけない」のは非常識で
「お金がなくても生きていける」のは常識です。

地球や自然と共に生きるのなら
人間の常識から自然の常識に変わらなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本が変われば世界が変わる

2009年01月04日 11時26分40秒 | Weblog
「自分が変われば周りが変わる」のなら
「日本が変われば世界が変わる」と言える。

奪い合いの社会から与え合いの社会へ
飢餓や貧困のない社会へ
お金がなくても助け合って生きていける社会

世界を変えることが難しいのなら
日本を変えることに力を注いだほうがいい。

お手本を示すことが日本の勤めだと思う。
西洋と東洋を一つに出来ると思うから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする