お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

敬意と警意

2011年01月31日 00時24分22秒 | Weblog
警告の警って
敬意の敬に言うがくっ付いてますよね。
警意という言葉はないけど。

敬という字と警という字の意味は知ってますか?

うやまう【敬う】
相手を尊んで、礼を尽くす。尊敬する。「師と―・う」

いましめ【戒め/誡め/警め/縛め】
1 前もって注意すること。また、その言葉。訓戒。
2 過ちを犯さないようにこらしめること。
3 (縛め)しばること。また、その縄。
4 禁固。監禁。処罰 ...

敬という字に「言」が付いただけで異なる意味になる。

けい‐い【敬意】
尊敬する気持ち。「―を表する」「―を払う」「―をこめる」

けいこく【警告】
1 よくない事態が生じそうなので気をつけるよう、
 告げ知らせること。「再三の―を無視する」
2 柔道の反則で、「技あり」と同等となるもの。

温暖化も異常気象も経済破綻も食糧不足も貧困も飢餓も
民主化騒動も・・・何かの警告かもしれない。

人間に敬意をもって言おうとしているんだろうね。
 
狂牛病も鳥インフルエンザも火山の爆発も・・・
このままじゃ治まらないと思う。

経済活動の犠牲になるのは自然ではなく人間です。
わかりますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は上り坂がいいか下り坂がいいか

2011年01月30日 00時23分11秒 | Weblog
日本の景気は下り坂だと誰かが言ったけど
下り坂ってスピードが出やすいよね。(笑)
不景気が加速するかもしれない。(爆笑)

下り坂と聞くと
なんだか落ち目になっているって感じしませんか?(笑)

山に登ったことはありますか?
山に登るのは楽しいです。
頂上に上がると達成感がプラスされて喜びに変り
下り坂は?

人生は山あり谷ありって言うよね。
下り坂は上り坂を経験しないとないんですよね。(笑)
そう考えると下り坂は
「次の上り坂までのんびり生きましょう」って感じ。

上り坂も下り坂も両方あるから人生なんですね。

今の自分は
上り坂なのか?
下り坂なのか?
わかります?

そんなことどうだっていいんですね。
苦しいことも楽しいことも
体験することが人生なんだから。

チョット言葉遊び・・・
自己流の川柳です。
「棚卸 やりたくないと 棚に上げ」
わかるかな~?
わかんないだろうな~♪

近ごろ
テレビやラジオで川柳が流行っているよ。
頭を使うのは健康のためにもいいんじゃないかな~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心が広い」のと「目線が高い」のと

2011年01月29日 00時18分03秒 | Weblog
僕はいろんな仕事をして思うんですよ。
「あ、この会社でも働いたんだな~」って。
今では部外者だから立ち入りは出来ない所。
いっぱいありますよ。

あなたは学校を卒業して何年になりますか?
大人になって自分が通った幼稚園へ行くと
「こんな狭い所で運動会をしたんだな~」って思う。

心の中には思い出はいっぱいあります。
思い出が多いほど心の地図は広がるんですよ。

心の地図はカーナビにも似てます。
「このまま行くと失敗するかもよ?」と注意してくれる。

経験が多いほど現状の認識が出来るんですね。

だから
「こんなことにこだわってもしょうがないよ」と
納得できることは多いです。
そういう人って
「心が広い人だな~」って思いませんか?

そして
人間が成長すると
階段を上がっている感じになりませんか?

今まで近くしか見えなかったものが遠くまで見える。
それは
一階から見る風景と十階から見る風景の違いだよね。

今頑張っていることが
正しいと思っていても間違いだと気付くこともある。
それは
結果が教えてくれるまでわからないんですね。

でもね
十階まで上がった人はわかるんです。
なぜかと言うと
いっぱい失敗したから十階まで上がれたんです。

遠くまで見える人は
目先のことだけでなく
遠く未来のことまで見えるんですよ。

心は広いほうがいい
目線は高いほうがいい
それは
神に近付くことなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいと言う心と共存する

2011年01月28日 00時16分01秒 | Weblog
自分の失敗をいつまでも
くよくよ考えたことはありませんか?
時には自暴自棄になりそうなことも。

じぼう‐じき【自暴自棄】
不満や失望などが原因で、
やけになって自分の身を粗末に扱うこと。
また、そのさま。「事業に失敗して―に陥る」

人生の残り時間が少なくなると
どうでもいい物やどうでもいいことが多くなります。(笑)
なぜだかわかりますか?

死ぬ時は思い出しか持って逝けないんですよ。
思い出はどんな思い出も懐かしいものです。
反省することは多いけどね。(笑)

僕は自分の性格上「失敗」が嫌いなんです。
後悔することが多いから。(笑)

明日やるべきことは前の日にすべてイメージしてから寝る。
若い頃はそれが出来ないと自分に納得しなかった。
でもね
なるようにしかならないんですね。

頑張れることは頑張ればいい
出来ないことは出来なくていい
出来そうなことは出来る努力をすればいい
やりたくないことはやらないほうがいい
でもね
やるべきことはやると決めることです。

自分の中で明確にすると
どうでもいいことがいっぱいあることに気付くよ。

自分の良さを一番よく知っているのは自分なのに
自分が自分を苦しめるなんて自分がかわいそうだよね。

自分が自分を大切に出来ないときは
自分が他人を大切にするといい
そしたら
他人は自分を大切にしてくれる
大切にしてもらえる喜びを知ると
自分が自分を大切にするんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカになれるかしこい人

2011年01月27日 00時19分38秒 | Weblog
かしこい人ってどんな人ですか?
知識をいっぱい持っている人がかしこい人ですか?

クイズ番組を見ていると
何でも答えている人を見るとかしこい人に見える。
でもね
知識をいっぱい持っていてもチョット違う人もいる。(笑)

昔ある自己啓発セミナーを体験した時
「プライドはなぜ必要なんだろう?」って考えた。

知識もプライドも必要だけど
それらの使い方がもっと大切じゃないかな~って。

それには何が要るんだろう?
それは
知恵ですよ。

そして
バカがいいのか?
かしこいのがいいのか?
考えたけどね
「バカになれるかしこさがいい」って。

「能ある鷹は爪を隠す」って言うじゃないですか。
わざと隠すのではなく
いつも謙虚であれば成長は止まらないんですね。

その反面
自分を過大評価することもいいと思うんです。
これは誰かに言うのではなく心の中で思うんだけどね。
たとえば
「僕と結婚すると幸せになれるよ」
とか
「僕を雇わなきゃもったいないよ」
って。

未熟なのに過大評価するバカさは
過大評価が当たり前の自分になるよう努力する。

かしこい人って
自分が成長するために知恵を使う人じゃないかな~。

お金を稼ぐために知恵を使うのがもったいないね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺と犯罪を減らす方法

2011年01月26日 00時17分25秒 | Weblog
交通戦争と言われるくらい死者が多かった1970年代。
1970年には交通事故で年間で1万6765人が死亡。
2010(平成22)年の交通事故死者数は4863人でした。
1万人以上も減ったのに。

自殺者は増えてしまいました。
1970年の自殺者数は1万5728人だった
2010年の自殺者数は3万1560人だった
1998年から13年連続で3万人を超えています。

平成21年の場合、自殺の原因は
「健康問題」(15867人)、
「経済・生活問題」(8377人)、
「家庭問題」(4117人)、
「勤務問題」(2528人)の順である。
(ウィキメディアより)

自殺も犯罪も一向に減りません。
原因はいろいろあります。
自殺も犯罪も無くすことは不可能です。
でもね
減らすことは出来るんです。

生きていることが楽しければ。
働くことが楽しければ。
自分が誰かの役に立つと自覚できれば。
「あなたが必要です」と言ってもらえれば。
そういう社会は作れるんです。

「自分が出来ることで社会貢献すること」
たったそれだけの条件で
すべてが無料の社会は作れます。
お金が存在しない社会です。

お金がないと参加できない社会
自殺や犯罪の多い
資本主義社会は崩壊します。
だから
お金を必要としない
貢献主義社会を実現させることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報保護法って知ってますか?

2011年01月25日 20時49分56秒 | Weblog
昔は隣近所は仲良しだった。
「おかずが余ったから持ってきたよ~」
とか
「チョット、醤油貸して~」
とか
あげたり、もらったり。

「勝手知ったる他人の家」って言ったものですよね。

ところで個人情報保護法って知ってますか?
「知ってはいるけど、詳しくは知らないね~」
では・・・

(個人情報保護法第1条・目的)
この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い
個人情報の利用が著しく拡大していることにかんがみ、
個人情報の適正な取扱いに関し、基本理念及び政府に
よる基本方針の作成その他の個人情報の保護に関する
施策の基本となる事項を定め、国及び地方公共団体の
責務等を明らかにするとともに、個人情報を取り扱う
事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、
個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を
保護することを目的とする。

わかるようでようわからん。(笑)

個人情報は
税務署にも役所にも銀行にも学校にもあります。
個人情報が他人に知られると困ることは多いです。
でね
「他人に知られて困ることは何だろう?」
って考えたんですよ。

昔は隣近所の家の中まで入り込んで
ご飯まで食べた。
悩み相談までした。
「遠くの親戚より近くの他人」と言われるくらい親しかった。

「してはいけません」という法律がいっぱいあると
交流が止まってしまうよね。

お金の要る社会では
利害関係で社会が成り立っているんです。
損得勘定で考えるんですね。

お金の無い社会では
友好関係で社会が成り立つんです。
だから
尊徳感情で考えるんですよ。

お金の無い社会では?
自分を大切にするために他人を大切にするんです。
これが本当の「個人保護法」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のリズムと他人のリズムと社会のリズム

2011年01月24日 15時32分55秒 | Weblog
ツイッターってやってます?
アメーバピグってやってます?

僕はどっちも参加してるけど・・・・
ほとんどやってません。(笑)

自分の生活リズムは掲示板が一番いいです。

近ごろ「フェイスブック」って流行ってますよ。
パソコンが生活の中に浸透すると
生活のリズムが変りませんか?

一昔前はテレビゲームで子どもたちの生活が変り
今では大人たちがインターネットで生活が変る。

自分の生活リズムでパソコンを活用したいね。
ところで
パソコンに使われるのではなく
パソコンを活用して社会を変えたいよ。

インターネットで世界中に仲間を募り
お金の無い社会を地球に実現しようじゃないですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育つ楽しさと育てる楽しさ

2011年01月23日 00時55分58秒 | Weblog
あなたは
もう大人になりましたか?
生まれてから大人になるまで
大人に育てられて大人になるんですね。

子どもの頃「早く大人になりたい」と思った。
大人になるまで何と時間が長かったことか。(笑)

大人になると子どもが欲しくなる。
何故なんだろうね~?

子育てをする時よく言われる言葉があります。
「親は子どもに教えられる」って。
育てる時にはいろんな学びがあるんですよ。

子どもが育てられて大人になることを成長すると言います。
大人になって子育てをすると成長します。
大人の成長は子育てだけじゃないけどね。

子どもの成長は見た目にわかりやすいけど
大人の成長はわかりにくいです。
それは
目に見えない心や魂の成長だからなんですね。

成長することは嬉しいことだから楽しいんですね。

ところで
日本の経済はまだ成長しきっていないんでしょうか?
「経済成長を止めてはいけない」と言われます。
経済なんか成長する必要はないですよ。
文化生活が安定していればいいんじゃないの?
 
ぶんか‐せいかつ【文化生活】
現代の新しい生活用品を利用して営まれる
合理的な生活様式。

人間は成長が止まらないようです。
人間は成長を止めてはいけないんですね。
進化が神化するまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく大切に

2011年01月22日 00時21分05秒 | Weblog
生きていくために何に心がければいいのか?
生きていくと言えば大げさだけどね。(笑)
日々の生活で心がけることです。

それを考えていた時
「とにかく大切に」という言葉が浮かんできました。

物を大切にするために
人を大切にするために
親を大切にするために
子を大切にするために
何をすればいいのか?

自分を大切にするために
どんな生き方がいいのか?

自然を大切にするために
どんな生き方がいいのか?

生き方は社会のシステムで大きく変りますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋をすれば優しくなれる(人は歌でも癒される)

2011年01月21日 00時15分14秒 | Weblog
心を癒す懐かしい歌はありませんか?
「有楽町で逢いましょう」って知ってますか?

>有楽町で逢いましょうとは
1957年7月に発表されたフランク永井歌唱の楽曲です。

僕は最初の結婚する前
彼女と待ち合わせて逢うまでの時間はいつも歌ってました。

あなたを待てば 雨が降る 
濡れて来ぬかと 気にかかる
ああ ビルのほとりの ティー・ルーム 
雨も愛しや 唄ってる 甘いブルース 
あなたと私の合言葉 有楽町で逢いましょう

これはこの歌の一番だけど
一番ばかり何度も何度も。
なぜかって?
一番しか覚えてないの。(笑)

有楽町で待ち合わせていたんです。
でも
東京じゃないですよ。(笑)

いつの恋でも
どんな恋でも
好きになったことに違いはないんですね
その時の歌は
その時の気持ちにさせてくれる

恋せよ乙女
恋せばきれいになれる
それは
優しい気持ちになれるから

男も女も
優しい心がきれいにしてくれるんですよ。

優しいあなたが大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の人助けは

2011年01月20日 20時20分31秒 | Weblog
「あの~相談があるんだけど・・・」
「あ!お金の話ならダメよ」
お金がなくて困ったことないですか?

たいていの問題なら自分の力で解決できるけど
お金を支払うことはお金がないと解決できないよね。

いつだったか
天国と地獄の話題になった時
「地獄にいても地獄が楽しければその人は地獄が天国になる」
「天国にいても天国が辛い所ならその人は天国が地獄となる」

考えてみれば
地球は天国と地獄が共存しているのかな~?
同じ環境にいても
天国と思って楽しい人生を送っている人がいるし
地獄と思ってつらい人生を送っている人がいる。

地獄だと思ってつらい人生を送っている人に
「ここは天国だよ」と言ってもムリですね。(笑)
だから
地獄に下りて人助けをするより
天国から多くの人を引き上げてあげるほうがいい。

お金のない社会なら
みんな
「ここは天国だな~」って
思ってもらえると思うんだけどね。

本当の人助けは「募金活動」じゃないんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッサーは無くならないけど

2011年01月19日 22時11分07秒 | Weblog
あなたは「ストレッサー」って知ってます?
「ストレスは聞いたことはあるけどね~」
ストレスの意味は?

ストレス【stress】
《生体にひずみの生じた状態の意》
寒冷・外傷・精神的ショックなどによって起こる
精神的緊張や生体内の非特異的な防衛反応。
また、その要因となる刺激や状況。

と言うことは?
ストレスになる要因があるんですよ。
それが「ストレッサー」です。

ストレッサー【stressor】
ストレスを引き起こす物理的・精神的因子。
寒暑・外傷・怒り・不安など。

こう見てみると
ストレッサーは無くなることはないんです。
でね
ストレスにならない方法とか
ストレスを最小限に押さえる方法はありませんか?

ストレッサーをストレッサーと思わないこと。
ストレッサーに対処する方法を心得ること。

あなたは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩薩と友達になろう

2011年01月18日 17時30分31秒 | Weblog
女房の実家は山間部にある農家です。
田舎です。(笑)

田舎にはあちらこちらにお地蔵さんがあります。
僕は
お地蔵さんのそばを通る時は「こんにちは~」とか
「ありがとうございます」とか挨拶をします。

お地蔵さんって?
地蔵菩薩のことって知ってました?

じぞう‐ぼさつ【地蔵菩薩】
釈迦の入滅後から弥勒(みろく)仏が世に現れるまでの間、
無仏の世に住み、六道の衆生(しゅじょう)を教え導くことを
誓いとした菩薩。
中国では唐末、日本では平安中期から盛んに信仰された。
像は慈愛に満ちた円満柔和な僧形に作り、多くは右手に
錫杖(しゃくじょう)、左手に宝珠を持つ。

菩薩なんですね~。

菩薩って?

ぼ‐さつ【菩薩】
菩提薩(ぼだいさった)の略。悟りを求める人の意》仏語。
1 仏の位の次にあり、悟りを求め、衆生を救うために多くの
修行を重ねる者。
文殊(もんじゅ)・観音・弥勒(みろく)・勢至(せいし)・普賢
(ふげん)など。
元来は釈迦の前生時代の称で、大乗仏教がおこると、将来仏に
なる者の意で用いられるようになった。

人間は魂が修行して成長するために生まれてくるって
聞いたことがあるけど。
そう考えるとみんな菩薩じゃないですか?

20年くらい前九州のある石仏が多い所へ行った時
何となく久しぶりに会う感じがしてね。
「こんにちは~♪」って言ったんですよ。

人間が本当に成長したいのなら
すでに成長した存在の気持ちになることじゃないかな~。

って考えるとね。
菩薩と友達になれば菩薩と一緒に成長するかもしれない。
べつに仏教を学ぶつもりはないけど。(笑)
すべての存在を
自分のことのように考えればいいと思うけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーマスク運動が続くと

2011年01月17日 17時46分13秒 | Weblog
今いろんな所で話題になってますね~。
タイガーマスクと伊達直人という名前。

多くの人が
タイガーマスク運動は素晴らしいと言ってます。
でもね
「歳末たすけあい運動」も「愛は地球を救う募金」も
何年続いてますか?

「愛の手を」の活動は素晴らしい行動だと思います。
これを国民全員がやったとしたら?
お金や物で困る人はいなくなりませんか?

お金の無い貢献社会は
自分が出来ることで社会貢献する。
一部で活動するのではなく
全体が変らないとすべてが良くならないんです。

本当に良いと思うことがなぜ出来ないんだろう?
人間がお金に支配されているって感じるね~。
タイガーマスク運動が全体に広がると
お金の支配から解放されるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする