お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

道を見る

2016年04月30日 23時47分20秒 | Weblog
2003年09月22日の日記です。


地図を見ても道に迷う人が居る
何処を走ってるのか?
何処を向いているのか?


ウルトラマンやスーパーマンのように
空から見るといい
自分を空から見る
風景を空から見る
すべてから離れて見る


道は道に居ると道かどうかもわからない
武道も人生道も夢や希望も歩む道
神の目で上から道を見ることも大切かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う考え方の役目

2016年04月29日 23時49分51秒 | Weblog
2003年12月26日の日記です。


あ~でもないこ~でもない
頭の中でいろんな意見が湧いてきませんか?
自分の経験と知識が考える範囲ですね

経験の数ほど知識の数ほど
頭の中には引出しがあるんですね
引出しは多い方がいいと思った事があります


話題豊富な人とお話すると
退屈しないんですよ
むしろ楽しい時間が過ごせるんですね
得るものもいっぱいあるし


自分の意見と違う人と出会う時もあります
そんな時はチャンスですよ
自分と違う意見はどんなんだろう?
自分の引出しが一つ増えるから嬉しいんです


人の顔がみんな違うんだから
人の考える事も違うんですね
違う考えが自分を見つめる方法にもなるみたいです


自分の常識も
世間の当たり前も
時には考えてみるのも必要ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎の考えと鬼の意見

2016年04月28日 23時43分10秒 | Weblog
おとぎ話でも視点を変えるとおもしろいですよ。
桃太郎のストーリーは誰もが知っている鬼退治。


鬼ヶ島で鬼との戦いで勝利をおさめ、
鬼が奪っていった財宝を持って帰るのですが、
チョット考えてみると不思議なことに気付きます。


鬼が人間の財宝を奪ってどうするのでしょう?
人間社会にしか使えない財宝が何の役に立つの?


鬼の視点で考えて見ましょう。
あるおとぎ話の鬼さんの意見です。


「人間たちは金銀財宝で苦しんだり奪い合ったり
 ケンカしたりしてる。
 俺たち鬼はそんなものは無いから
 みんな平和に暮らしてるんだよ
 だから人間たちも金銀財宝が無くなれば
 みんな平和になれると思った」


桃太郎はどちらの生活が良いんだろうと悩むんです。
お金がないと文明社会は壊れると思いますか?
そんなことはないんですよ。


お金があるのが当たり前だと思っていたこと。
お金が無くなるなんてありえないと思っていた。
常識なんて人間が勝手に作ったものなんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵は素晴らしい敵

2016年04月27日 23時45分50秒 | Weblog
いろんな人がいろんなおとぎ話を作っています。
むかし読んだあるヒツジとオオカミのおとぎ話です。


ヒツジの子どもはオオカミに食べられないように
オオカミのぬいぐるみを着るように育てられてきた。


オオカミのぬいぐるみを着たヒツジは怖がれないように
オオカミのいない所では
オオカミのぬいぐるみの上にヒツジのぬいぐるみを着た。


オオカミのいる所ではヒツジのぬいぐるみを脱ぎ
オオカミのぬいぐるみを着て遊んだ。


遊びに夢中になっていた時
ぬいぐるみのファスナーが開いてしまった。


「あ!しまった。ばれちゃったかもしれない」
あわててファスナーを閉めようと思った時。


「あれ?君もヒツジ君なの?」
意外な言葉が・・・
「僕もオオカミのぬいぐるみを着てるんだよ」


「そうだったの?」
「ね、(ファスナーを開けながら)ヒツジでしょ?」
「みんな本当の自分を見せていないんだね」
「本当の自分を見せると生きていけないって言ってたよ」


これは
「オオカミのぬいぐるみを着たヒツジ」の物語です。
自分らしく生きていけない社会を皮肉ったものです。


「男(おとこ)は敷居を跨(また)げば七人の敵がある」
世間ではそう言われていますよね。
敵に負けてはいけないからぬいぐるみを着ているんです。


勝ち負けの世界だから勝つことが必要なんです。
敵がぬいぐるみを脱いだらどうなるんでしょう?
素になった敵だから「素敵」になるんですね。
素敵の素は「素晴らしい」という意味だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈が始まりました

2016年04月26日 23時52分07秒 | Weblog
昨日は水路の掃除、
きょうから田んぼの周辺から草刈が始まりました。
そんなに重くない草刈機でも長時間は疲れます。
筋肉痛です♪
一時間半でやめました。(笑)


お金のない社会になれば?
肉体労働は若者にやってもらえるんですけどね。
ボランティア社会だから。


いつも思うんだけどね。
動けるだけで幸せだと思うんですよ。
自分でも誰かの役に立てるんだと。


お金を稼ぐことが働くのではなく
役に立てることが働くのだと思うんですよ。


働くことが楽しいと遊ぶことと同じなんです。
だから
休憩時間でも働いているんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済は民主主義を阻害する

2016年04月25日 23時51分03秒 | Weblog
民主主義ってどゆこと?

・民主主義とは-辞書(コトバンク)より一部抜粋
人民が権力を握り,
みずからそれを行使する政治を意味した。


国民は反対なのに原発が止められない。
戦争はしないと宣言しても安保法案は可決される。
それでも民主主義は成り立っているのでしょうか?


国会議員も国民です。
国民が選んだ国民の代表なんですよ。
だから
国会の中で多数決でなんでも決められるんですね。


多勢の国民が反対しても国会で決まってしまう。
それは
経済を優先するからなんですね。
この経済はお金の要る資本主義社会が主流です。


お金のない社会は共産主義社会と言われます。
お金のない社会になっても民主主義社会は出来ます。


資本主義も社会主義も共産主義も卒業するなら
「貢献社会」にしたらどうでしょう?
「ボランティア社会」とも言います。


ボランティア精神って素晴らしいじゃないですか。


・ボランティアとは(ウィキペディアより)
自らの意志により参加した志願兵のこと。
長じて、自主的に社会活動などに参加し、
奉仕活動をする人のこと。
また日本では、奉仕活動そのものを指すこともある
対義語は義務や徴用など。


熊本地震を機会に貢献社会へ移行できると幸せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはモミまきでした

2016年04月24日 23時53分51秒 | Weblog
米作りは農家によって仕事を省くことが違います。
苗を買う農家もあれば苗を作る農家もあります。


我が家では苗を作るので育苗箱で苗を育てます。
きょうは育苗箱に種モミをまく「モミまき」をしました。


育苗箱にはあらかじめ土を敷き詰めておいて
その土の上に種モミをまいて
その上に薄っすらと土をかぶせて
育苗機の中に入れて保温機で暖めて育てます。


一週間位で育苗箱は育苗機から畑に移して
ビニールハウス状態で育てます。


すべては自然の恵みですね。
田植えは5月22日の予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつまで続けるんですか?」

2016年04月23日 23時46分32秒 | Weblog
今のままではいけないと思っているのに。
「いつまで続けるんですか?」と聞かれて
何と答えますか?


思考の自分と本当の自分は意見が違うんです。
何が違うんでしょうね。


思考の自分は出来ない理由を語り始めるんです。
本当の自分はやるべきことを語り始めるんです。


やるべきことは
出来るとか出来ないとかの範疇ではないんですね。


今のままではいけないと真剣に突き詰めると
お金のない世界の実現が必要だと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本当のあなたは何処にいるんですか?」

2016年04月22日 23時53分31秒 | Weblog
ここにいるじゃないか
何故認めてくれないの?
誰も答えを教えてくれない
どうすればいいの?


涙は止めども無く流れ
肉体的に精神的に限界が来た
そして・・・切れた
「もう・・・・いいや」
これ以外に何の言葉も見つからない


この瞬間
「いまのあなたはすばらしい」
「あなたは輝いてるよ」
「本当のあなたにあえてうれしいよ」
賞賛の言葉がうれしかった


生まれていっぱいくっついてきたもの
執着と言われるもの
ぬいぐるみと言われるもの
鎧と言われるもの
ぜ~んぶ取り除いた状態
良いも悪いもな~んにもない状態


本当の自分って形じゃなかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家では世の中が良くならない

2016年04月21日 23時47分47秒 | Weblog
環境運動をしていたころ言われた言葉です。
「本気で世の中を良くしたいのなら政治家になるな」
すぐには理解できない言葉でした。


それなのに
政治家は何のために働いているんでしょう?
「国民のため」です。
国民のために最善を尽くしているんです。


国民のために働いているのになぜ良くならないの?
なぜだかわかりますか?
原発や軍事基地を見ればよくわかりますよ。


原発も軍事基地もないほうが良いと誰もが思ってます。
それなのに
原発も軍事基地もあったほうが良いと言う人は多い。


思っていることと言っていることに相違がある。
無いほうが良いのに無いと困ると言うジレンマ。
国民の中にジレンマがあると政治家もジレンマがある。


世の中が良くならないからって
政治家を責めることは出来ないんですよ。


政治家を選んだのは国民。
政治家は国民の支持で頑張れる。


国民の意識を変えないと政治が変わらない。
民主主義って大衆の多数決で決まるみたいです。


経済活動は人の心を麻痺させている気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの準備と食糧不足の不安

2016年04月20日 23時42分30秒 | Weblog
我が家では義兄の所で米作りをしています。
苗作りからやっているので
きょうは女房と三人で育苗箱に土入れをしました。


農業も漁業も食糧生産は自然しだいです。
毎年同じ量だけ収穫できる保証はありません。


それなのに
「儲からないし労働がきついから」と
廃業する人が多いですよ。


「お金さえあれば外国から安いものを買えば良い」
経済を考えるとそう思う人も多いです。


食糧に限らず生産物は生きるために作るべきです。
お金儲けのために作ると大変なことになります。


少子化になっても人口は増やさないほうがいいです。
食糧自給率は早く100%にすることです。
これから先、農業生産は難しくなりますよ。


今回の熊本地震でのニュースです。
・農地、ため池損傷 被害状況把握急ぐ ...
・被害甚大 牛舎が倒壊、農家悲痛 JA ...
・「農業被害 心配だけど・・・」 戻れぬ ...
・被害甚大 牛舎が倒壊、農家悲痛 生乳出荷できず
・阿蘇の生乳が断水で毎日6トンも廃棄される。


自然災害は食糧不足になると言うこと。
知っておくべきですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災に学ぶ熊本地震

2016年04月19日 23時49分28秒 | Weblog
熊本地震の地震がまだまだ続いていますね。
早く終息することを願います。


大災害があるたびにいつも思うんですよ。
早くお金のない社会になればいいのにって。


東日本大震災のとき書いた日記を思い出します。


   お金のやり取りを廃止(2011年03月13日)

国が
「国内ではすべてのお金のやり取りを廃止しますから
困っている人たちを助ける行動をしてください」
と宣言してくれれば。



   被災者はお金より人の助けを求めてます
             (2011年03月19日)

過激な発言をお許しください。

義援金などでお金を集めて何をしようとするんですか?
被災者の皆さんは助けを待っています。
お金を送っても誰も喜びませんよ。
お金が無いと何も出来ないんですか?

あなたの家族や大切な人が困っている時
募金活動に力を注ぎますか?
助けに行きたくなりませんか?

あなたに行って下さいと言っているのではありません。
お金が無いと何も出来ないシステムをやめて欲しいのです。

建設会社は公共事業と思って被災地へ赴いてください。
建設機械と人材が道や家を蘇られてくれます。
運送会社は資材などの運搬にトラックを提供してください。
被災者の皆さんはあなたたちの行動に命を託しているのです。

お金が無くても助け合って生きていける社会を作ってください。
お金が無くても何処にいても誰かに助けてもらえる
そういう社会が良いと思いませんか? (以上)


これを機会にお金のない世界を語り合って欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7、お金のない世界ではどんな生活

2016年04月18日 23時43分09秒 | Weblog
お金のない世界ではどんな生活
 (具体的にどんな生活になるのか?)


お金の要る世界は経済中心の世界と言えます。
お金の流通が経済を活性化して豊かさを感じます。
一方
お金のない世界は自然中心の世界と言えます。
人々の心の流通が自然の恵みを得て豊かになります。
「お金のない世界は豊かさの世界」と言えますね。


科学は経済活動を支えてくれた知恵ですが
自然中心の生き方は科学を有効活用します。
地球に優しい、人間に優しい科学のみの活用です。


具体的に
今のお金の要る社会からお金のない社会になったら?
そう思って想像してみて下さい。


まずこんな質問を自分自身にしてみて
「いま働いている仕事は本当に必要な仕事だろうか?」
もしも必要のない仕事なら廃業になりますね。


本当に必要な仕事なら?
いまよりもっと楽しく働ける環境は出来ないか?
利益を上げる必要がないから
アイデアはいっぱい出せますよ。


「金融業がなくなれば労働者が余りますよ」
「機械化やロボット化が進めばどうなりますか?」
「一人当たりの労働時間が少なくなりますね」
「そうなると自分の遊ぶ時間が多くなりますね」


働く目的も変わってきますから
学校教育も様変わりになってきます。
日本的な「道徳・倫理面等のソフトな部分」も
同時進行で世界中に拡めて行くことも大切ですね。
とくに「和を以て貴しとなす」は広めたいです。


衣食住が満たされ自分の時間が増えると
思考の使い方が広がっていきます。
お金の要る社会では欲しいものが決まっていました。
お金のない社会になると欲しいものを考えるんです。


「今まで世の中になかった便利なものを考える」とか
「人生を楽しめる自分を活かす方法は何だろう」とか
新しい発明や発見がどんどん出るかもしれませんね。


そして「成功」という概念が変わるでしょうね。
こんな会話がありました。
「今までの成功者はお金持ちが多かったけど(笑)」
「お金のない社会の成功者はどんな人だろう?」
「人から感謝される人?」
「人から必要とされる人?」
「人に喜びや希望や夢を与えられる人?」
「誰でも成功者になれる気がする(笑)」


お金のない世界になれば
必要とされる公共事業が即効で実施されますね。
とくに大震災の時など橋や道路整備、下水道完備、
電線の埋設化、病院や介護施設の充実、学校や
専門学校の充実、新居の建設など。


地方の祭りも盛んになるし
娯楽施設や屋外の遊び場が増えて家族だけではなく
若者の出会いの場がもっと増えて楽しくなります。


「個人的に何をすれば良いのか?」不安になりますか?
それは
「自分が出来ることで社会貢献すること」
それだけで良いんですよ。


自然界を見ればよくわかります。
草は草でいること、木は木でいること。
虫も動物たちも、そして人間もです。
自然に害のないように生きることが自分のためです。


いま手元にある情報を載せます、参考にしてください。


「お金のいらない国」の著者 長島龍人さん
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/index.html
講演会・イベントご案内を参考にしてくださいい。


「お金の無い社会が来る!」ナオミ・フラー (著)
―お金の歴史と未来のリソースベースエコノミ
ー単行本 2013/6


『お金の存在しない世界』電子書籍(無料)
https://upub.jp/books/12311


新文明創造プロジェクト
http://way-to-peace.org/


ユニアースプロジェクト
http://uniearth.web.fc2.com/


ヤマギシ会
http://www.koufukukai.com/


木の花ファミリー
http://www.konohana-family.org/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6、お金のない世界での不安、疑問、解決策

2016年04月17日 23時43分24秒 | Weblog
お金のない世界での不安、疑問、解決策
 (未知の世界に対する不安や疑問を解決する方法)


いろんな人に
「あなたが思う疑問は何でしょう?」と質問をしました。
お金のない世界は未知の世界ですから当然ですよね。
けっこうありますが一部だけ書いてみます。


>お金は便利な道具だから無くせない
>物々交換の社会に戻るのはイヤだ
>お金がないと何も手に入らないし何も作れない
>自給自足は誰でも出来るわけがない
>生きるための蓄財をお金が果たしてくれる

☆これらの疑問は
お金のない世界は物々交換の世界だと誤解しています。
すべてが無料の世界だから物々交換は存在しませんね。


>誰も働かなくなるんじゃないか?
>人の欲望を限りなく許すことになれば
 堕落する社会になる。
>楽な仕事を選ぶ人が増えてくる
>危険な仕事や汚れる仕事をする人がいない
>頑張る人と怠ける人の差別化が出来ないから
 不公平社会になる

☆働いても働かなくても良い社会なら?
遊んでいても罪悪感を感じません。
しかも
遊んでばかりは楽しくないんです。
働きたくなるんですよ。
「自分を活かす」ことが楽しくなるんです。
本当に危険な仕事で誰もやりたくない仕事なら?
犯罪者にしてもらえば良いんです。


>ポルポト政権のような
 「原始共産主義社会」になるのが怖い

☆これも誤解されていますね。
お金のない世界は独裁者も権力者も居ないです。


>お金でトラブルを解決できたことが出来なくなる

☆これは相互の話し合いしかないでしょうね。
みんなの意見を聞きたいところですね。


>大量生産・大量消費・大量廃棄が加速される?

☆お金のない世界では
環境に良いもの
健康に良いもの
必要なものを必要な量しか作りません。
しかも
大規模リサイクルセンターで100%回収して
資源を無駄なく使います。


>日本だけお金のない社会は不可能
>世界同時にお金のない社会にすることは不可能

☆日本だけなら
貢献ポイントという地域通貨を使う方法で
徐々にお金を使わないシステムを作ることが出来ます。
そして
国連を中心とした世界中の国と地域が参加する
国際支援団を日本が提案して実践すれば可能です。


>お金のない世界では所有権が気になります

☆所有権についてこういう会話があります。

「自分のものは自分の都合の良いように使いたい。
 それが出来るのが所有権の利点かもしれません」

「自分が管理できなくても所有権が無くならない。
 それが一番の問題ですか?」
「そうですね。本当に自由に使いたいだけなら
 使用権(占有権)だけで良いと思うんです」

「使用権とは?」
「自分が使っている間だけ誰にも邪魔されないで
 自由に使うことが出来る権利です」
「使わなくなったら?」
「使用者が『もう使わない』と言った時や
 管理できなくなった時点で公のものになります」

「所有権を無くすためには
 使用権を保証することが大切なんですね?」
「そうですね。多くのものを所有する人たちが
 使用権だけで納得してくれればいいんだけどね」

「自分で管理できなくなれば手放したくなりますよ」
「使用権は移譲できるんでしょう?」
「後継者がいれば当然できますね」


勉強会ではもっと多くの疑問が出ます。
それらを
解決するために知恵を出し合うのが大切ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5、お金のない世界へ移行する方法

2016年04月16日 23時44分05秒 | Weblog
お金のない世界へ移行する方法
 (混乱が起きないように移行する方法は?)


世界同時に変える方法が手っ取り早いですが
徐々に移行することが混乱を起さない方法でしょうね。
地域や国ごとに変える方法が考えられます。


・熊本地震のような大震災の場合
「国家戦略特区」を活用すると良いですね。
被災者は
「マイナンバーカードを提示すればすべて無料とする」
そして
被災地で働ける人はボランティアで働いてもらう。
決められた区域内ではすべて無料の社会です。


・いきなりお金を廃止するのではなく
地域通貨のようなお金の代用品を使う方法があります。
僕は「貢献ポイント(仮称)」を考えています。
貢献ポイントは支払いに使える電子マネーです。
ただし
ギャンブルや資産運用など投資に使うことが出来ません。


・ベーシックインカムを採用するときは
国民に支給するお金はすべて貢献ポイントで支給する。


・年金や生活保護費などの支給にも
貢献ポイントで支給します。


・完全循環型システムの大規模リサイクルセンターで
働く人たちの給料も貢献ポイントで支給します。


・世界同時に移行する方法もあります。
徐々ではありますが
国際支援団の活躍でお金のない世界が実現します。

支援団は世界のあらゆる国と地域から参加してもらい
それぞれの地域の状況に応じた支援活動を行います。
すべての人種が参加して協力し合う状況が生まれます。

世界のあらゆる地域が独自の文化が守られ
安心して生活できるお手伝いをすることです。
世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。

これが成功すれば世界は一つになれます。
分離することの無意味さを知るからです。
世界中がお金を使わなくても助け合いが可能になり
世界平和とお金のない世界が同時に実現します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする