お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

畑の支柱が多くなった

2018年11月15日 21時54分34秒 | Weblog
きょうは
抜いたまま放っておいた畑の支柱の整理でした。


トマトやキュウリやナスなど
ツルが伸びても巻き付くように竹を使い
支柱も竹を使うことが当たり前でしたね。
いまはほとんど樹脂被覆の鋼管製を使ってます。


緑色の支柱がけっこう多かったので
「何本あるの?」
と数えてみたら160本くらいありました。


夏野菜は支柱を多く使うけど
冬野菜は支柱よりアーチ型の支柱が必要です。
ビニールハウスを作るようになるんです。
やってみてわかることは多いですね。


使わない物を保管する場所も要ります。
納屋や倉庫は大きくないと困りますね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンゼキの修繕

2018年11月14日 21時55分55秒 | Weblog
草刈りに必要なガンゼキはいろいろあります。
ガンゼキとは竹で作った熊手のことです。
草を集めるときに使います。


いつもホームセンターで買うんですけどね。
爪の細いものや太いものがあります。
八枚刃で刈った草は爪の太いもので良いけど
ヒモで刈った草は草が小さいので
爪の細いガンゼキじゃないと集められません。


何度か使っていると
爪が折れて歯抜けの状態にになったり
力を入れすぎて柄が折れたりします。


今回はまだ使えるガンゼキの柄を
柄が折れてしまったガンゼキに付けました。
捨てるにはもったいない壊れたガンゼキが
けっこうあります。
使える部分を寄せ集めて作ることは多いです。


経済活動は売上を上げることが重視されるけど
再利用するシステムが良いですね。
お金のない社会になれば簡単に出来ますよ。


「大規模リサイクルセンター」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5033/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトは終わりトンネル解体

2018年11月13日 22時06分37秒 | Weblog
トマトの実は付いているのにまだ熟さない。
しびれを切らしてトンネルの解体をしました。


二年前初めて買ったトンネルで
二回しか組み立てていないけど慣れましたよ。
当然一年に一回しか組み立てないんですけどね。


ビニールは朽ちるかと思っていたけど
来年もまだしっかり使えそうです。
3時過ぎから始めた解体作業は
日没前に終わりました。
日没時間が早くなりましたね。


「残ったトマトどうする?」
「引き抜く?」
「ダメだと思うけどこのままにしておこう」
「霜が降りたらあきらめがつくんじゃない?」
ということで数本のトマトはそのままで。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言を考える(7)

2018年11月12日 22時06分19秒 | Weblog
吉田松陰先生の名言の一部を取り上げて
考えてみます。


>人間はみな
 なにほどかの純金を持って生まれている。
 聖人の純金もわれわれの純金も
 変わりはない。

純金を例えたのは
「価値が高いもの」だと言ったんでしょうね。
お金の要る社会では価値を数値で評価します。
この世に価値のないものは存在していません。
価値があるから存在しているんですけどね。
個人的に
要らないものや嫌いなものは価値のないもの。
そう評価しますね。
人や物は適材適所が良い環境を作ります。
「自分探し」をしたい人は自分が何に必要と
されるのかを知る方法の一つだと思う。


>死生は度外に置くべし。
 世人がどう是非を論じようと、
 迷う必要は無い。
 武士の心懐は、
 いかに逆境に遭おうとも、
 爽快でなければならぬ。
 心懐爽快ならば人間やつれることはない。

自分の中にいる本当の自分(魂かもしれません)
が論じたりやりたいことをやっている時は
周りが何を言おうと迷うことはありえないです。
いつまでも若くいられますね。
でも
肉体の老化を止めることは出来ません。(笑)


>今日の読書こそ、
 真の学問である。

今日の読書とは?
今の自分に必要な情報を取り入れること。
そう思います。
必要なときに入れた学問は即効性があります。
学問は活かされて役に立つものですね。


>みだりに人の師となるべからず。
 みだりに人を師とすべからず。

「みだりに」という表現を使っているには
意味があるんでしょうね。
「師」にもいろいろあります。
知らないことを教えてもらう師もいれば
間違いを気付かせてくれる師もいます。
いつまでも師を頼っていると
自分で考え行動することに不安を覚えます。
それは
子どもが親から独立することに似てるかも。


>思想を維持する精神は、
 狂気でなければならない。

コミットという言葉を思い出しました。
環境運動を始めたのが30年前です。
飢餓を無くす活動が26年前です。
その時コミットしました。
「地球を健康にします」と。
それを実現するために
経済活動を止めなきゃムリだと思いました。
そして出来上がったのが
世界平和とお金のない世界実現の提案書です。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言を考える(6)

2018年11月11日 22時32分44秒 | Weblog
吉田松陰先生の名言の一部を取り上げて
考えてみます。


>夢なき者に理想なし、
 理想なき者に計画なし、
 計画なき者に実行なし、
 実行なき者に成功なし。
 故に、夢なき者に成功なし。

これはよく聞く名言ですね。
世界平和やお金のない社会の話をしても
「それは理想論だよ」と言われていました。
「夢や理想を実現したいと思いませんか?」
そう質問をすると「そんなのムリだ」と。
ムリだと思えば成功するために知恵を出さない
知恵を出さないから成功する方法がわからない
こういう会話はよくしましたね。


>私心さえ除き去るなら、
 進むもよし
 退くもよし、
 出るもよし
 出ざるもよし。

私心を除き去るとは何でしょう?
欲望の話を思い出します。
少欲より大欲を持ちなさいって。
少欲とは
自分だけが幸せになれれば良いという欲です。
大欲とは
誰もが幸せになる欲のことです。
それを考えた時
お金のない社会なら実現できるんじゃないか?
そういう社会なら
進むも退くのも出るも出ざるも良いんじゃないか
ってね。


>大器をつくるには、
 いそぐべからずこと。

大器って知識の量で決まるんじゃないですよね。
いろんな立場を経験していろんな立場で見て
いろんな立場で物ごとを考えることが出来れば
たくさんの引き出しができて器が大きくなる。
だから
一朝一夕では大きな器は出来ないんですね。


>小人が恥じるのは自分の外面である、
 君子が恥じるのは自分の内面である。
 人間たる者、
 自分への約束をやぶる者が
 もっともくだらぬ。

自分がどれだけ成長できているのか?
誰かと話をしてみるとわかることは多いです。
自分はまだまだだと思うけど。
自分への約束は守っていると思う。
僕の場合
「地球で生まれたら世界を平和にする」
と自分と約束して生まれてきたような気がする。
誰もが自分と約束して生まれてきたと思うよ。
どんな命も役割があるんじゃないかな?


世界平和を求めて
お金の流通から愛の流通へ
「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
世界平和実現へのシナリオ
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5034/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報って信じる?信じない?

2018年11月10日 23時01分41秒 | Weblog
マネーボイスのニュースを見ました。


>10月の株暴落は序の口? まもなく訪れる
 世界株式市場の崩壊「第2波」に備えよ。
内容の一部抜粋
「10月の米株暴落は、世界金融市場の終わり
 を告げる明確なサインとなりました。そして
 再び、全指標が持続不可能のシグナルを発す
 るなど暴落の予兆が出ています」(以下略)


この話ってどう?
フェイクニュースですか?
どんな情報でも
「これってホントなの?」と疑ってみる(笑)


占い師の予言と専門家の予測は違うと思うけど
専門家の予測は何となく信じてしまいそう(笑)


金融市場の終わりってどんな状態でしょうね?
お金のない社会を考えるきっかけになるかも?
そうなると良いんだけどね。


世界平和とお金のない世界を提案しています。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言を考える(5)

2018年11月09日 21時44分44秒 | Weblog
ナポレオンの名言の一部を取り上げて
考えてみます。


>天才とは努力する凡才のことである。
 普通と言われる人生を送る人間なんて、
 一人としていやしない。

「普通って何だろう?」って思いますよね。
一人一人自分の人生ってあるんですよね。
誰もが波乱万丈の人生を生きているんだと思う。


>教育とは、学校で学んだことを一切忘れて
 しまった後に、なお残っているもの。
 そして、その力を社会が直面する諸問題の
 解決に役立たせるべく、考え行動できる人間
 を育てること、それが教育の目的といえよう。

教育って
生きていくために必要な情報を教えること。
そのように解釈することが出来ますね。
その情報が知識として蓄えられ社会のために
どのように活かしていくか?
でも
お金儲けのための情報は要らないと思う。
「人が喜ぶことをしよう」が根本にあれば
自他ともに幸せになれる教育が活かされる。
そう思います。


>「好き」ということは義務よりも
 優れた教師である。

若い頃天体写真を撮りに山に行っていました。
寒い夜も防寒着を着て朝まで撮っていました。
きれいな写真を撮りたくて。
好きだったから辛いことも楽しかったです。
今は星の写真は撮らないけど
草刈りが好きになっています。(笑)
やってもやらなくても良い義務だから楽です。
ビフォア・アフターの差がはっきりするのが
楽しいんでしょうね。


>もし状況がそうすることを求めても、
 良心に反することはどんなことであっても
 するな。

これを読んでイメージしたことがあるんです。
戦争です。
敵と味方に別れて殺し合いをします。
自衛隊や軍隊の役割は何でしょう?
味方を守るために敵と戦います。
本当は敵を作らないほうが良いです。
どうすれば良いか知ってますか?
それはね
世界平和を実現すれば良いんです。
誰もが望んでいることなんです。
だから
簡単に出来るんですよ。


「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言を考える(4)

2018年11月08日 22時34分24秒 | Weblog
アインシュタインの名言の一部を取り上げて
考えてみます。


>もしも人々が罰を怖れ報酬を求めるという
 ただその意味でだけ良い人間であろうとする
 のなら、私たちは本当に哀れな集団である。

日本国民は教育、勤労、納税の義務があります。
その義務を果たすためには
報酬を求めて働かなければならないですよね。
お金のないボランティア社会だったら?
アインシュタインは何を語るんだろう?


>学べば学ぶほど、
 私は何も知らないことがわかる。
 自分が無知であると知れば知るほど、
 私はより一層学びたくなる。

こんなふうに考えてみました。
学びは学問だけではないです。
知ることは情報だけではないです。
自分がなぜ存在しているのかを知ると
もっと学ぶことに追求したくなりますよ。


>人間にとって最も大切な努力は、
 自分の行動の中に道徳を追求していくことです。

自分の生き方考え方は今のままで良いのか?
今の行動は本当の自分がやりたいことなのか?
自分が全体のために生きているのか?
自分にとって道徳とは何なのか?


>一見して
 馬鹿げていないアイデアは
 見込みがない

世界平和を実現する方法を伝えたら
「そんなのムリだ」と言われたことがあります。
お金のない社会を実現したいと言ったら
「そんな馬鹿げた社会なんてありえない」
と言われました。
見込みがあるんでしょうか?(笑)


>知識人は問題を解決し
 天才は問題を未然に防ぐ

年金問題、高齢化問題、医療費問題、貧困問題
少子化問題、防衛問題、貿易戦争、経済問題・・
予算委員会ではお金のやりくりで解決しようと。
これらの問題は
世界平和を実現すれば解決解決しますよ。
世界平和はお金のない世界ですから。
問題を解決することより
問題が起きないような社会を作ったほうが良い。
そう思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは平和に暮らしていますか?

2018年11月07日 22時06分12秒 | Weblog
こんな質問を受けたことがあります。
「あなたは平和に暮らしていますか?」
幸せとか満足とか心の話ではないですよ。
「今のところ平和に暮らしています」
と答えました。


平和とは(大辞林 第三版の解説)
1、戦争もなく世の中が穏やかであること。
2、争いや心配事もなく穏やかであること。

1は世界的な平和
2は個人的な平和
だと思います。


個人の平和は国が平和でないと成り立ちません。
国の平和は世界が平和でないと成り立ちません。


衣食住が満たされて人権が守られていれば
平和な生活は保たれると聞きました。


世界中の人たちが
平和に暮らせる方法はありますか?
ある人は無理だと言います。
理由は
・宗教も思想も一つに出来ないということ。
・限られた資源の奪い合いは無くならない。
・国境を無くすことは不可能だということ。


世界平和は世界を一つにすることだけど
目的を一つにすることだけです。
それは
違いを認め合い互いを必要とすることです。


誰でも個性というものがあります。
平和な生き方は
個性を大切にして全体のために活かすこと。
だと思います。
アイデンティティーを守ることでもありますね。


アイデンティティー(デジタル大辞泉の解説)
1、自己が環境や時間の変化にかかわらず、
  連続する同一のものであること。
  主体性。自己同一性。
2、本人にまちがいないこと、また、身分証明。



世界平和を求めて
お金の流通から愛の流通へ
「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済活動は廃棄や焼却処分

2018年11月06日 21時58分31秒 | Weblog
農作業中に胸ポケットのラジオを聞いていると
「アーサー・ビナード 午後の三枚おろし」
という番組の中でブランドカバンの話があり、
大量に売れ残ったカバンを焼却処分すると話し
ていました。


ブランドカバンは品質が良いこと耐久性が高い
ことで高額で売れるそうです。
それが大量に売れ残ると安く売る訳にも行かず
価格破壊が起こらないように償却処分するって
言っていました。


これを聞いて思い出したのが豊作貧乏の話。
農家で野菜が出来過ぎると価格が下がり、
労働の手間賃と経費が増えるばかりで損をする。
だから
予定以上の野菜は土に埋めて処分するんです。


他にもスーパーの食品廃棄がありますね。
フランスではスーパーの賞味期限切れ食品の
廃棄が法的に禁止されるそうです。
日本も同じ法律が出来れば良いと思います。


生産も販売も利益を上げなければいけません。
言い方を変えれば
お金が儲からないと仕事として成り立たない。
そういうことです。


お金の要る経済活動は損得勘定で考えます。
お金を儲けることを生産性を上げると言います。
お金を儲けるとたくさんの税金が国に入ります。


お金の要る社会では資源を無駄にするけど
お金のない社会では資源を無駄なく使います。
環境に良いものしか作りません。
健康に良いものしか作りません。
必要な量だけ作ることに力を注ぎます。


経済優先の世界が今の世界です。
自国第一で考えるから貿易戦争が起きるんです。
自分さえ良ければいいと思わなくても
経済活動は自然とそうなっているんです。
困った社会システムです。


(ツイート文章)
お金がないと生きていけない社会は
もう終わりにしてください。
新しい社会システムに変えて欲しいです。
世界平和とお金のない世界を提案します。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議論を見てメッセージ

2018年11月05日 23時03分32秒 | Weblog
世界が不穏な状況になっています。
でも
国会の議論を見てつくづく思います。
早く世界平和を実現すればいいのにって。
多くの国会議員にメッセージを送ります。


政治家の皆さんにお願いがあります。
貿易戦争も戦争です。
戦争が大きくならないように
世界を平和にしてください。
日本の平和は防衛で守るのではなく
世界平和を実現することで守れます。
防衛費にたくさんのお金を使うより
自衛隊を世界平和実現のために使ってください。 


お金がないと生きていけない社会は異常です。
お金がないと何も出来ない社会は
文明社会とは言えません。
競争社会の経済活動で人々が犠牲になっています。
お金の要る経済活動の限界を実感します。
食糧生産はお金儲けのために生産するのではなく
国民が生きていくために生産して欲しいです。
食糧不足の危険を感じます。
お金に頼るのではなく
人に頼る社会作りを実現して欲しいです。


震災や自然災害で気付いたこと
経済活動より生活活動が大切だということ。
お金がないと何も出来ない社会はもういいです。
助け合いは人が自由に行動できる社会が良い。
必要なのはお金より人力と物資と機械です。
企業の垣根を超えた助け合いが求められます。
利益を上げるために生産するのではなく
安心して生きていけるために生産し流通させる。
お金不要で自由に行動できる社会が良いです。
資本主義社会から貢献主義社会へ
ボランティアで
生活が出来るシステムにして欲しいです。


世界平和とお金のない世界を提案します。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA
自衛隊も参加する国際支援団が世界平和にします。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5022/
世界平和実現へのシナリオです。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5034/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言を考える(3)

2018年11月04日 21時42分14秒 | Weblog
アインシュタインの名言の一部を取り上げて
考えてみます。



>人の価値というのは、
 その人が何を与えられるかにあるのであって、
 何を得られるかにあるのではない。


今の社会は価値を数値で表すことが多いです。
それは
交換システムという社会の中で生きているから。
ボランティアが素晴らしいのは
交換システムという概念はありません。
見返りを求めなくても健康で暮らせるのなら
ボランティア社会は実現可能ですね。



>ある年齢を過ぎたら、
 読書は精神をクリエイティブな探求から
 遠ざける。
 本をたくさん読みすぎて
 自分自身の脳を使っていない人は
 怠惰な思考習慣に陥る。


本を読みたい時期ってありますね。
知りたいことが多い時とか
他の人の考え方を知ることで
自分の考え方を確認したい時とか。
自分が納得するとそれ以上の情報は要らない。
自分が考え自分が何をすれば良いのか?
それを考える習慣が必要なんだと思いますね。
自分が本を書けるくらいにね。



>挫折を経験した事がない者は、
 何も新しい事に挑戦したことが
 無いということだ。


人生は多く学び多く経験したほうが良いですね。
ところが
お金の要る社会では何ごともお金は要ります。
学びも経験もお金は要ります。
失敗は借金という負債を抱えてしまいます。
お金のない社会では借金は存在しないです(笑)



>過去から学び、今日のために生き、
 明日に希望をもちなさい。


これは多くの人が言っていますね。
僕は
過去から学び
未来がより良くなるために
今を生きる
と思っています。



>我々の直面する重要な問題は、
 その問題を作ったときと同じ考えのレベル
 で解決することはできない。


これは
お金の要る社会での問題はお金では解決しない。
そう思うんです。
お金さえあれば何でも解決できると思うこと

お金の使い方さえ間違わなければ解決できる
と思うこと
それが
同じ考えのレベルだから解決できない要因です。



>我々は伝統の中に生きている。
 しかし、それに批判的でなければならない。


僕が思うに
ここで言う伝統とは常識のことだと思います。
お金の要る経済社会が長く続くと
人間社会はお金がなければ混乱すると信じます。
この常識に疑問を持つことが必要だと思います。
「お金は便利な道具なのにお金のために苦しむ」
「社会はお金ではなく人が作るものじゃないの」
多くの人に考えてもらいたいですね。



お金の流通から愛の流通へ
「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョットがっかりサツマイモ

2018年11月03日 22時06分06秒 | Weblog
会社の畑に女房と二人で行ってきました。
「とりあえずサツマイモを掘ろう」
ということで
イモの収穫を済ませて苦土石灰をまきました。


去年は大きのがけっこうあったのに残念です。
大きいのがないんですよ。
「小さいのは持って帰ろう」と言ったけど
「小さいのを持って帰ると残りは少ないよ」
「水も肥料も少なすぎたんじゃないの?」
「かもね」


ということでタマネギの苗を植えることに。
白タマネギを250本赤タマネギを50本を
植える予定だったけど50本くらい残った。
「サツマイモを獲った畑に植えようか?」
「そこは違うのを植えるから」
残った苗を持って帰ることに。


会社から帰るときに小さなダンボールに
大きくないサツマイモを全部入れて置きました。
休み明けに会社の人に持って帰ってもらいます。
喜んでもらえるかな~?


昼過ぎは義兄の所でナスの畑を片付けました。
全部取り除いてクワで耕していると
遠くの家で家庭菜園用の耕運機を使っています。
「いいな~」と思いながら
「こっちは運動になるから良いじゃないか」
自分を納得させながら頑張りました。(笑)
それにしても休憩が多くなりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草とミニトマト

2018年11月02日 22時51分57秒 | Weblog
小さな我が家の庭は賑やかになりました。
このあいだ種をまいたほうれん草が芽を出した。
と言ってもまだまだ短いです。(笑)


僕が初めて生ゴミリサイクルで家庭菜園を
始めたのがほうれん草です。
ボカシ和えを肥料にすると美味しく出来ます。
野菜嫌いの僕が好んで食べた野菜でもあります。
近ごろはほとんど女房がやっています。


ほうれん草の隣のミニトマトはまだあります。
緑色の実が赤くなるまで待つそうです。
ミニトマトの上にビニールをかぶせています。
畑は夏と冬が同居しているみたいです。


明日は会社の畑にタマネギの苗を植える予定。
タマネギも好きですね。
サツマイモを掘り出す予定です。
どのくらいなっているのか?
家庭菜園でも土いじりは楽しいですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の農業は再生できるのか?

2018年11月01日 22時52分43秒 | Weblog
ヤフーニュースで農業を取り上げていました。


>どうすれば日本の農業は再生できるのか?
~問題なのは現場と農業政策のズレ
松平尚也 | 農家ジャーナリスト、
11/1(木) 11:00
これまで推進されてきた大規模農業の矛盾が
露わになる中で世界でも小さな農業の再評価が
広がっています。
(中略)
未来の農業・農村のあり方を考え、食料を確保
していくためには、日本は多様性を持つ小さな
農業を守って農村の持続を目指していくことが
必要だと考えます。
そのためには、日本の実態に合ったバランスの
よい農政の展開が、今求められているのではな
いでしょうか。(以上)



長文だったので一部だけ転載しました。
政府は農業の大規模化を進め企業化しようと
農業改革をしているようですが
農家のほとんどが山間部の小規模農家です。
企業化は難しいと言うことなんです。


僕は米農家の手伝いをやっていますが
ほとんどの米農家はお金儲けではないです。
先祖から伝わる米作りを義務としてやってます。
きれい事を言えば国民のための食糧生産です。
政治家に向けてこんなツイートをしています。


食糧生産はお金儲けのために生産するのではなく
国民が生きていくために生産して欲しいです。
お金に頼る社会はもうやめて
人に頼る社会作りを実現して欲しいです。
世界平和とお金のない世界を提案します。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする