お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

落選した政治家がこれからの時代に必要

2014年12月15日 23時54分50秒 | Weblog
政治家の皆さんは国民のために働いてくれます。

ありがたいことです。

ところが

今の世の中は良いと言えますか?

当選した政治家の皆さんが働いた結果が現実です。



お金の要る社会では

誰が政治を任されても同じ結果が起きてしまいます。

お金の使い方を考えるだけですから。

だから

「誰を選んでも世の中は変わらんよ」

と言われるんですね。



これからの政治は今までに無かったことが必要です。

お金のない社会です。

そして

「日本のため」から「世界のため」にです。

世界が平和になれば日本は平和の中で暮らせます。

世界のために知恵を出してくれる政治家が必要です。



いくら大きな理想を掲げても一般庶民はムリです。

政治活動を経験した人が必要なのです。

そうです

これからは落選した政治家の皆さんが適任なのです。♪



世界平和のために世界一家を実現するために

お金のない世界を理想とする政治家が必要なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは野望がありますか?

2014年12月14日 23時43分01秒 | Weblog
「野望」という言葉は違和感ありますよね。

欲望を満たすために大きなことを企んでるみたいに。(笑)



>野望(デジタル大辞泉より)
分不相応な望み。また、身の程を知らない大それた野心。


>野心(デジタル大辞泉より)
1、ひそかに抱く、大きな望み。
 また、身分不相応のよくない望み。野望。
2、新しいことに取り組もうとする気持ち。



「世界平和を実現させたい」という希望は野望ですか?

「地球を健康にしたい」と言うと野望になりますか?

どちらも

個人の力ではどうにもならない希望の世界です。

小欲より大欲を持つということでもありますね。



「お金のない社会にしたいのはなぜですか?」

と問われ

「世界平和と地球を健康にするためです」

と答えたら

「それは建前でしょ?本音は何ですか?」

「本音が建前です」と答えました。



野望も本音も悪い意味で使われることは多いです。

見返りを求める社会では普通のことなんでしょうね。

お金の要る社会は見返りが必要な社会です。

物々交換の社会ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なことを「変です」と言える勇気を持とう

2014年12月13日 23時46分06秒 | Weblog
お金がないと何も出来ない社会は変ですか?

お金がないと生きていけない社会は変ですか?

儲からないから食料生産をやめるって変ですか?

お金がないと治療することができないって変ですか?

赤字だから病院も介護施設も閉鎖されるって変ですか?

お金さえあれば働かなくても遊んで暮らせるって変ですか?



お金は便利な道具なのに

お金のために人が苦しむなんて変じゃないですか?

お金がないと幸せになれないなんて変じゃないですか?

お金がないと

人が自由になれないなんて変じゃないですか?



お金の存在が当たり前だったけど

「お金は無いほうが良いんじゃないか」と思ってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去に行って何を叫ぶ?

2014年12月12日 23時48分05秒 | Weblog
今を生きるには過去にこだわってはいけないけど

未来から見ると今は過去なんです。

「あの時こうすれば良かった」と悔いることがあります。



2011年の3月10日に戻れたら?

そうです

あの東日本大震災の前日です。

「今のうちにここを離れて高台に行きましょう」と言いますか?

「何を馬鹿なことを言っているんだ」と言われるでしょうね。



最近の多発する地震や火山の噴火を見ていると思うんです。

「こんなに警告しているのになぜ気付かないの?」って。

「今のうちに危険地帯から離れて暮らしなさい」って。

「あなたたちが変わるのにどれだけ犠牲者が居るの」って。



大地震も大津波も火山噴火も予測されています。

オオカミ少年を思い出します。


オオカミ少年(ウィキペヂィアより)
『嘘をつく子供』の別名
イソップ童話のひとつで「狼が来た」と嘘をついて
周囲の大人を惑わせた羊飼いの少年の話。
最後に本当に狼が襲ってくるが大人に信じてもらえず、
羊を食べられてしまう。 転じて、嘘をつく者のこと。



犠牲者を出さない方法はあります。

お金と所有権を廃止することです。

未来から見るとそれがベストなんです。



失って気付くことが多いです。

失う前に気付くことが大切です。

「今を大切に」を真剣に考えなければいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金のない社会での損得

2014年12月11日 23時46分14秒 | Weblog
「人はなぜ損得勘定で動くんだろう?」って思った。


>損得勘定(実用日本語表現辞典より)
  (読み方:そんとくかんじょう)
自分にとって損であるか得であるかを打算的に判断するさま。
利害を指標として物事を考えること。



物々交換の社会では価値を付けることが当たり前です。

物にもサービスにも価値を付けます。

労働の対価という価値もあります。



「お金がもらえないのなら働きません」と言い

「宝くじが当たったら働きたくない」と言う。(笑)

勤労の義務は関係ないみたい。(笑)



お金のない社会になったら?

お金を稼ぐ必要がない。

すべてが無料だから。



「お金がもらえるから頑張ったのに」

「お金を増やす楽しみが無いじゃないか」

「損も得も無くなると味気ない(笑)」



お金のない社会は「尊徳感情」だから

心が豊かになれる社会なんです。

自分が納得できる仕事をすればいい。



損得のない人生は子どものような冒険心で

本当の自分を発揮できる生き方が出来るんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル平和賞が無くなる時

2014年12月10日 23時47分28秒 | Weblog
世界が平和になったらノーベル平和賞は無くなりますね。♪



>ノーベル平和賞(デジタル大辞泉より)
ノーベル賞の部門の一。
国際平和、人命・人権擁護、環境保護などについて
功績のあった人または団体に贈られる賞。
1901年の第1回受賞者はデュナンとパシー。→ノーベル賞



世界が平和になれないのは?

戦争が無くならないから?

世界から貧困が無くなれば平和になれる?



>平和(デジタル大辞泉より)
1、戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること。
 また、そのさま。「世界の―を守る」
2、心配やもめごとがなく、おだやかなこと。
 また、そのさま。「―な暮らし」



心配やもめごとが無い状態って何でしょうね。

「混ぜるな危険」と言う宣伝文句を思い出します。

家族の中でも相性が合わずにケンカすることがあるのに

思想や宗教の違う人たちが混ざるとトラブルは多いです。



世界が一つになることは大切だけど

世界を一つにすることはいけないような気がする。

それは

世界人口の数だけのピースが

一つの世界というパズルを作っているって言うことです。



多くのピースが集まって世界が一つのパズルなのに

世界を一つのピースにすることは出来ない。

互いの違いを認め合うことが必要なんですね。

宗教を見ているとそう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化した人間はお金と武器は要らない

2014年12月09日 23時46分07秒 | Weblog
「人間が進化しない限りお金のない社会は実現しない」

よく言われた言葉です。♪



どのくらい進化すればいいんだろう?

「このくらい進化すれば良いんじゃないの?」

「このくらい?」

欲望の話はよく出ますけどね。



人の生き方考え方は環境によって変化するものです。

それなら環境を変えればいいんですね。

進化を待たずに新化させればいいんです。

お金のない社会は人を新化させます。



お金のない社会を創るきっかけを作ればいいんです。

それは

本当の積極的平和主義の実践を行うことです。


>積極的平和主義(ウィキペディアより)
平和学において、「積極的平和」は元来は
単なる国家間の戦争や地域紛争がない状態
に加え、社会における貧困や差別などがない
状況を指している。
しかし、現在の自民党政権が使用している
積極的平和主義とは、平和学における
積極的平和主義とは異なる意味で使われ、
安倍政権の安全保障戦略の基本理念となっている。



世界中の人たちが紛争や貧困で

移民しなくても安心して生きていくために

「国境なき支援団」を結成します。



「国境なき支援団」は国連直轄で

日本の迷彩服を着ない自衛隊も参加して

世界中から1000万人規模の有志を募るんです。



最大の目的は「世界から飢餓と貧困を無くす」です。

世界中の地域が自給自足できるお手伝いをすることです。

地域に即した完全循環型社会を実現させます。



世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。

もちろん彼らの行動に国境は存在しません。

これが成功すれば世界は一つになれます。

分離することの無意味さを知るからです。

そして

お金が無くても成り立つ世界が実現します。

家族はお金のやり取りはしませんから。



新化した人間にはお金も武器も要らないものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金のない社会を創ろう

2014年12月08日 23時47分42秒 | Weblog
「お金さえあれば何とかなる」

「人は裏切るけどお金は裏切らない」

と言われる。

お金がないと何も出来ない社会だから

人間関係よりお金を大切にする。

人間関係が希薄になってしまった原因でもあります。



お金より人を大切にしなければいけないと思うのに

お金がないと生きていけない社会だから。



そんなにお金が大切なら

すべての人に行き渡るほどお金を作れば良いのに。

それをすればお金の価値がなくなるといわれる。

本当に困ったシステムですね。



人間ってお金がないと社会が成り立たないの?

そんなにレベルが低いの?

まだお金という足かせを外すことは出来ないの?



こういう話題をマスコミに取り上げてもらえるように。

もっと働きかけなければ。

お金で苦しむ人がもっと増えそうです。

お金が原因の犯罪がもっと増えそうです。



政治家より一人ひとりが

声を上げなければ変わらないことが多いです。

「お金より自然や人を大切にする社会を創ろう」

「お金のない社会を創ろう」

それがメッセージです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい文明社会を創るんです

2014年12月07日 23時48分52秒 | Weblog
「自然と共存する」とは

自然をコントロールすることではない。

自然を受け入れるということです。



大地震も大津波も火山噴火も防げないのなら

被災を最小限に出来る生き方をしなきゃあね。



お金のない社会にすることと

所有権を無くすことで解決できます。



自然が人間を受け入れるためには

お金と所有権は無くさなければいけないから。

自然にはお金も所有権も存在しないからね。



原始的な生き方に戻るんじゃないですよ。

新しい文明社会を創るんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙より大切なこと

2014年12月06日 23時51分06秒 | Weblog
日本国の将来を政治家に託すなら選挙は大切。

地球人としての将来を考えたらどうなんだろう?



選挙の争点は何でしょう?

「自分だけ」「今だけ」が良くなることしか見えない。

それは

お金の要る社会の限界だからです。



投票は大切だけど

地球規模で判断する政治家が求められますね。

世界を変えるのは今の日本だと思うから。



お金のない社会を考える政治家が必要です。

国民の意識が変われば簡単なのにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党は無いほうがいい

2014年12月05日 23時45分35秒 | Weblog
平成24年12月に行われた第46回衆議院議員総選挙では、
20歳代37、89%、30歳代50、10%、60歳代74,93%
全体では59,32%でした。



自民党が民主党から政権を取り戻す選挙でしたね。
それにしても若者の投票率が低い。
その理由の一つに共感するものがありました。



「誰に投票したらいいのかわからないし、
適当に投票はしたくないから、私は投票しない」


投票したい人が一人も居ないのに
誰かの名前を書いて投票するのは無責任じゃないか。
そう言うことです。



政党も立候補者も公約を掲げています。


>公約(デジタル大辞泉より)
公開の場で、また公衆に対して約束すること。
特に、選挙のときに政党や立候補者などが、
公衆に対して政策などの実行を約束すること。



公約は国民との約束事。
その約束を守らない政党も政治家も多い。
ましてや
「党の方針で私の意見は取り下げます」
自ら約束を破る人もいる。



政治家は
先駆者でありオピニオンリーダーであるべきです。


>先駆者(デジタル大辞泉より)
他人に先立って物事をする人。先覚者。パイオニア。


>オピニオンリーダー(デジタル大辞泉より)
ある集団の意見の形成に方向づけをする人。
特に、社会全体の世論の形成に影響を与える人。



国民の希望を託されて国民の代表になったのに
党の方針のために信念を変えるなんて
政党は無くしたほうがいい。



そして
お金も無くして
環境や健康に良いものを必要な量だけ作り
すべての人が健康に暮らせるような社会にして欲しい。
それを実現してくれる政治家が求められていると思う。


お金の要る社会では誰が政治家になっても良くならないよ。
奪い合いの社会だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The world without the money

2014年12月04日 23時46分48秒 | Weblog
世界を変えるためには日本語だけではダメですね。

「お金のない世界」を

グーグルで外国語に翻訳してみました。(笑)



The world without the money(英語)

돈이없는 세계 (韓国語)

没有金钱的世界 (中国語)

Heimurinn án peninga (アイスランド語)

An domhan gan an t-airgead (アイルランド語)

Мир без денег (ロシア語)

Le monde sans l'argent (フランス語)

El mundo sin el dinero (スペイン語)

O mundo sem o dinheiro (ポルトガル語)


ちなみに

「世界からお金を無くしましょう」

を英語に翻訳したら

「Let's eliminate the money from the world」

でした。



世界中で話題にしたらおもしろい♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内の適温と電気

2014年12月03日 23時49分23秒 | Weblog
朝ごはんを食べながらテレビを見ていると

「皇居の前は6度で寒いです」と言う実況中継。

「へ~寒いんだ、うちの部屋の温度は?」

8度でした(笑)



我が家はエアコンが無いです。

ストーブもまだ出していないです。

コタツが唯一の暖房です。

お陰で風邪は引かない(笑)



ところで

太陽電気発電が多くなって電気が余るようになった。

電力会社が買い取る量が多過ぎるようです。

それなら

火力発電を減らせば良いのにね。



CO2の排出量を減らすために原発の再稼動を予定している。

日本国内のCO2をゼロにして効果があると思いますか?

日本のCO2排出量は世界の4%くらいです。



せめて

世界のお手本になってもらいたいですね。

原発も火力発電に頼らない発電方法を。



太陽光発電を増やさないで原発再稼動って

経済優先が矛盾を作っているんですね。

経済活動は

やるべきこともやりたいことも出来ない社会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言を作ろう 2

2014年12月02日 23時46分21秒 | Weblog
手作り「名言」はその人の人生を表現しますね。

お金のない社会を考えるとお金関係が多い(笑)


>お金の要る経済社会は損得勘定で動き
お金の無い貢献社会は尊徳感情で動く


>あなたの周りの人を幸せにてあげなさい
そうすれば
あなたは幸せの中で生きていくことが出来ます。


>本当に自分を大切にしたかったら
周りの人を大切にしたほうがいい
そうすれば
周りの人は自分を大切にしてくれるからです。


>お金の無い社会を作りたいのは
自分だけお金で苦労しない生活を望むことに
罪悪感を感じるから。


>やってみたいこと
やるべきと思うこと
それが出来ることなら
やったほうがいいと思います。
そのほうが自分の執着が取れるから。
やってみて
効果があっても
効果がなくても
自分の心の中が晴れるんですよ。


>「やりがい」と「生きがい」を考えるとき思うこと
やりがいの仕事は見返りを求め達成感を感じ
生きがいの仕事は見返りを求めないのに充実感を感じる。
やりがいの仕事は成果に喜びを感じ。
生きがいの仕事は行動に喜びを感じる。


>過去に意識を向けると
心が立ち止まってしまいます。
未来に意識を向けると
心が未来に動き始めますよ。
心が「そうなりたい」と願うからです


>教える仕事をするといいですね。
相手の良いところを見付ける術が身につくし、
自分が良いお手本になるよう努力する。


>「本当に困らないと人は動かない」って。
「良くなるために人が動けば良くなる」って。
お金をいっぱい使っても
人が動かなければ社会は良くならないんです。


>大人は自分たちを正当化する
大人は言い訳が得意
大人は社会が悪いと言う
社会を作ってるのは自分たちなのに


>今しなければいけない事
それを考え行動する事
今やめなければいけない事
それを考えやめる事
そうしなければ良くならないよ


>現実を変えることが出来るのは
今を生きる人です。
今を生きているのは
現実をより良くするためです。
だから
より良くするための知恵を出し
それを行動に移すことが大切なのです。


>本当は幸せの中にいるのに
幸せとは感じていない人がいました。
それは
不平不満を言っている人でした。
どんな環境でも
いつも幸せと感じている人がいました。
それは
感謝の心を持っている人でした。


>すべての存在は生かされているけど
活かすために存在しているのではないかと思う


>自分を見つめ
自分に気付き
自分を変える
成長のコツですね。


>まだ有るのか?
もう無いのか?
同じ時間なのに。
考えてる間にいくらでも出来るじゃないか。


>疑問は自分を成長させる

質問は相手を成長させる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言を作ろう

2014年12月01日 23時47分01秒 | Weblog
思い出の名言はありますか?

過去の名言は素晴らしいものが多いです。

自分の人生に参考になったり元気にさせたり。



自分が名言で元気になったのなら

名言で自分が成長したのなら

次は

自分が誰かの役に立てる名言を作るといいです。



名言を作ると何が起きるかわかりますか?

自分が成長するんです。



自分が成長しながら誰かの役に立てる。

素晴らしいことじゃないですか?



以前ミクシィに

「名言を作ろう」というコミュニティを作りました。

放置していたら久しぶりに訪問者が。

思い出してなつかしく読んでいました。



あなたも名言を作ってみませんか?

楽しいですよ。

数点書いてみます。



>名言は心の成長を促し

心の成長は名言を作る



>今を本気で変えようと思うなら

今を正当化しちゃダメだよ



>思考は必要だけど時には邪魔になる



>後悔は不満を持った時だけ訪れる。



>自分が納得する行動をしても、

自分が納得する結果が出るとは限らない。



>絵に描いた餅は味はないけど夢がある
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする