季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「浜梨 (はまなす)」

2017-05-27 03:12:24 | 暮らし
忘れかけ怜太大切なこと(渡辺和子著より)

「節約①」

節約するということは、ケチをすることではなく、無駄をしない

ことと考えて良いでしょう。洗濯機を使わずに小物を手で洗えば、

それだけ水の節約になり、、要らない電灯をこまめに消せば、電

力の節約になります。こうしたちょっとした心遣いは、日常の

経費を少なくすることは勿論ですが、同時に、限られた地球上の

資源を守り、環境破壊を食い止めることにも、一役買っているの

です。

============================

5月から咲く花「浜梨 (はまなす)」

開花時期は、 5/ 1 ~ 6/15頃。
・海岸近くに植えられる。
・葉や枝に
 こまかい「とげ」がいっぱいある。
・よい香りの花。

・夏に、ミニトマトのような形の
 だいだい色の実がなる。固い。
 食べられる。

・甘酸っぱい味の実を
 梨にたとえて、
 「浜の梨」の意で名づけられた
 「はまなし」が
 東北弁でなまって
 「はまなす」になった。

・アイヌの人々は
 魔よけのために戸口に立てて、
 実は食用、
 種子をイヨマンテの祭りに用いた。

・「浜茄子」とも書く。

・北海道の道花(浜梨)
 「♪ 知床の岬に~
    はまなすの咲く頃~」
     (知床旅情)


・「はまなすや
  今も沖には 未来あり」
   中村草田男

(季節の花300より)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「黄素馨 (きそけい)」

2017-05-26 04:37:26 | 暮らし
忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)

「平和④」

改心には痛みが伴います。自分中心に生きている生活を

反省し、家族、同僚、周囲の人々と仲良く暮らす努力を

厭わないことが求められます。

平和も戦争も、私たち心にその源を持っていいることを

忘れずに、お互い同士、許し合い、いたわり合い、愛し

合って仲良く暮らしてゆきたいものです。


================================

5月から咲く花「黄素馨 (きそけい)」

開花時期は、 5/ 1 ~ 6/15頃。
・とてもきれいな黄色の花。
・芳香あり。

(季節の花300より)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「唐種招霊(からたねおがたま)」

2017-05-25 04:58:11 | 暮らし
忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)

「平和③

トインビーは、私たち一人ひとりが平和を作る人になれるのだ

と呼びかけているのです。平和は、ただ戦争反対、核兵器廃絶、

軍縮を街頭で声高に唱え、署名運動をしたり、行進をするだけ

では実現しないのです。これらの社会的行動も必要ですが、

もっと必要なのは、私たちの改心なのです。


====================================

5月から咲く花「唐種招霊(からたねおがたま)」



開花時期は、 5/ 1 ~ 6/10頃。
・中国原産(「唐種」の語源)。

・香りがとてもよい♪
 バナナのガムの香りがする♪

・「おがたま」は
 「招霊(おきたま)」の
 ことばに由来する。
 神社などにも
 植えられることがある。
・「唐種小賀玉」とも書く。
・原産国の中国名は
 「含笑花」と書く。


(季節の花300より)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「谷空木 (たにうつぎ)」

2017-05-24 04:34:02 | 暮らし
忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)

「平和②」

世界平和などと言うのは、所詮、画に描いた餅に過ぎないのではないかと、

希望を失いそうになる時、一人の著名な歴史学者の言葉が思い起こされ、

勇気づけられるのです。それは、世界宗教者平和会議の席上での、英国の

歴史家、アーノルド・トインビーの発言でした。

「人類は、そのメンバーの一人ひとりが、他の一人ひとりと平和に暮らし

ているのでなければ、平和とは言えない。平和の源泉、ないしは戦争の

源泉は、人間一人ひとりの内面生活なのである。人間の運命は、我々の内

面での、自己中心性克服の闘争にかかっている」


============================

5月から咲く花「谷空木 (たにうつぎ)」

開花時期は、 5/ 1 ~ 5/20頃。
・いろいろな種類がある。
 花の色はピンクが多い。

・名前は全国各地で
 いろいろなものがあるらしいが、
 代表的な名前が「谷空木」。
 山の「谷間」に多く生え、
 茎の中が空洞の木であるところ
 から「谷空木」。

(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「丸葉車輪梅(まるばしゃりんばい)」

2017-05-23 03:59:10 | 暮らし
忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)

「平和①」

「戦争は人の心の中に生まれるのであるから、人の心の中に

平和の砦を築かなければならない」ユネスコ憲章の有名な前文

です。そして私たちは、これが事実であること、つまり人の心

の中の憎しみや欲望が争いのもよになっていることを、中東で

繰り返されている報復戦争、世界各地で起きて居る紛争やテロ

の報道を聞く度に思い知らされています。


=================================

4月から咲いている花「丸葉車輪梅(まるばしゃりんばい)」


開花時期は、 4/25 ~ 5/末頃。
 暖かくなってきたら開花。

・葉が枝先に車輪状に集まる。
 花は梅に似ている(5枚花弁)。
 「丸葉車輪梅」は、
 ブ厚くて丸っこい葉。
 葉がややとんがっているのは
 「車輪梅(しゃりんばい)」。
 ただ、「丸葉車輪梅」の葉にも
 ややとがってるものがあったりする。
 「丸葉車輪梅」と「車輪梅」は
 区別がつきにくい。

・鹿児島県の奄美大島では、
 この樹皮を
 大島紬(おおしまつむぎ)の
 染料として使う。
・実(み)はブルーベリーの
 ような形。



(季節の花300より)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする