人生日訓(223)
「一丈五尺の堀を越えんとはげむべし」😁
これは法ねん上人の言葉。「一丈の塀をこえんと思はん人は一丈五尺をこえんとは
げむべし」の一節である。法然上人という人は非常に勉強家、努力家であったので、
一生こんな気持ちで過ごされたのであろう。この気持ちは私共にもよく分かる。一丈
の塀なり、溝なりを跳び越そうと思うときに、八、九尺、つまり、二、三メートルくらい
のつもりで跳び越そうとすれば、先ず大半は失敗して堀の中に落ちこんでしまうで
あろう。そういうときには誰しも、一丈以上あるものと思い込んで、勢いをつけ、覚悟
して跳び越すものである。まして一丈五尺、五メートルもあるtろ思いこんでしっかり
跳び越せば、誰でも大丈夫、楽々と、跳び越すことが出来るものである。
==================================
1月に咲いている花「ウィンターコスモス」
北アメリカ地方原産。 ・コスモスに似た花で、秋や冬に 花屋さんでよく見かける。 5弁花。 コスモスより遅れて、 晩秋頃に咲きだす。 ・色は、黄色または、 ほとんど白に近い黄色。 ・別名 「ビデンス」 学名から。
(季節の花300より)
