goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「木立朝鮮朝顔(きだちちょうせんあさがお)」

2013-08-03 04:37:39 | インポート

一日一言

時間がない

有る事をするのに、十分な時間が

取れない、余裕がない、という意味

に用いる。

★拉致被害者の問題は、被害者の親が

高齢になり、残された時間が無いという

ことである。


6月から咲いている花「木立朝鮮朝顔(きだちちょうせんあさがお)」

開花時期は、 6/ 5 ~ 11/末頃。
 6、7月頃に咲くものと、
 9、10月頃に咲くものとが
 あるようだ。
 花色も、ピンク、白、橙色、と
 いろいろ。

・中南米、インド地方原産。
・草ではなく「木」。

・夏から秋まで、
 芳香のあるラッパ形の
 大きい花を下向きに咲かせる。
 夜に香る。

・別名では
 「エンジェル・トランペット」
 「エンジェルス・トランペット」
 「エンゼル・トランペット」
 「エンゼルス・トランペット」
 とも呼ばれ、
 品種もいろいろある。
(季節の花300より)


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする