goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

鎌倉街道②

2007-03-11 06:42:51 | インポート
文化庁が歴史の道に指定した房総半島の鎌倉街道は、千葉県市原市立野から、袖ヶ浦市三ッ作までで、「上総道」とも呼ばれている。
上総道は、袖ヶ浦から木更津を経て海路で鎌倉と結ばれている。
平安時代末期、治承四年(1180年)、伊豆の蛭ケ小島に流されていた源頼朝は平家追討のため旗揚げしたが、相模の石橋山の戦いで平家に破れ、真鶴岬から小船で落ち延び、千葉県安房郡鋸南町(きょうなんまzち)竜島の海岸に上陸したと言われている。


3月に咲く花「キブシ」
開花時期は、 3/20頃~ 4/15頃。 ・山野に咲くことが多い。 ・ぶどうの形の花をいっぱい垂らす。 ズラッと垂れていると壮観な眺め! ・果実に含まれるタンニンが、黒色染料の 五倍子(ぶし)の代用になるところから命名(季節の花300より)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする