About Money,Today

ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子のブログ。
お金に関する情報や日頃感じたことを発信していきます。

世界経済インデックスファンド

2009-01-20 18:15:27 | リンク
1月16日に「世界経済インデックスファンド」(住信AM)が設定され、19日からソニー銀行で販売が開始されました。資産配分は株式と債券の比率が50:50、株式・債券はGDP比率を参考に決定されるとのこと。

これはセゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を意識してつくられた感じですね。ただ、「セゾン~」はファンド・オブ・ファンズ(バンガード社のインデックスファンドに投資)で、配分は各地域の株式・債券の時価総額を勘案し決定されます(配分は適宜見直し)。信託報酬:0.77±0.02%。

いっぽう、「世界経済インデックスファンド」はファミリーファンド方式。投資比率はGDP総額の比率を参考に決定されます(年に1回見直し)。

・投資対象に新興国の債券が含まれている(セゾン~は含まれていない)
・GDP比率を参考にしているので、新興国の比率が高め
・信託報酬は低め(年率0.714%)だが、販売手数料はノーロードではない(上限3.15%。ソニー銀行は1.05%)

というのが特徴でしょうか。いっけん似ていますが、よくみると、仕組みや中身はけっこう違います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。