About Money,Today

ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子のブログ。
お金に関する情報や日頃感じたことを発信していきます。

Chabo!開始から2カ月

2008-06-30 22:53:25 | リンク
 今日は夕方から、ファンドマネジャーお2人の対談に同席しました。とても面白かったのですが、まだ詳細をお伝えできないのが残念です。

 さて、印税寄付プログラム、Chabo!(チャボ)がスタートして2カ月あまりがたちました。今日、JENさんから5月8日から6月30日まで2カ月でChaboの!寄付総額が428万4000円になった旨の報告がありました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。
 また、投資ブロガーの方の中には、レバレッジ投資実践日記のレバレッジ君さんのように、Chabo!のバナーを貼ってくださった方もいて、とても感謝しています。


個人投資家との交流会

2008-06-29 23:56:31 | リンク
26日にマネックス証券主催の「プロと語れるマネックスの夕べ」がイタリアンレストラン「カノビアーノ東京」で開催されました。私も顔を出してきましたので、遅ればせながらご報告したいと思います。松本社長のあいさつ、歓談、クイズのほか、合間をぬって、東短リサーチ取締役チーフエコノミストである加藤出氏のまじめなお話などもあり、なかなか変わった感じの交流会でした。

『投資信託にだまされるな!』の読者の方もいらして、お話させていただきました。ありがとうございます!
個人的にはやや年配の方(しかも男性)が多いなあという印象でした。お話をさせていただいた方は株式投資に興味のある方が多く、「あなたは何の講師をされているのですか」と何人にも聞かれてしまいました。投資信託に興味のない方はまったく興味ないですからね・・・(苦笑)。

また、すでにHPでも発表されていますが、海外ETFの取扱については7月に延期するようです。

投信の分類

2008-06-25 23:30:23 | リンク
昨日の日経新聞に、来年1月から投信の分類を見直すという記事が載っていました。投資信託はそうでなくてもわかりにくい商品なのに、実際の投資対象と「分類」が合致していないため、さらに個人投資家を悩ませる問題の1つでした。だって、外債ファンドなのに「バランス型」になっていたり、いろんな投資対象のものがすべて「ファンド・オブ・ファンズ型」と一括りにしていたりでは、やはり無理があります。投信協会のHPをみたところ、まだ具体的な発表は載っていなかったのですが、具体的な分類基準をはやく一般向けに発表してほしいですね。


引っ越し

2008-06-23 21:38:48 | リンク
日曜日に、雨の中、引越しをしました。といっても、同じ最寄駅の反対側に移っただけです。前の家にいるときには、下着ドロボーに入られるわ、車にはぶつけられるわ、おまけに先月には寝室のクロゼットの扉(重い!)が倒れてきて危うく夫が大けがをしそうになるわ――とさすがに身の危険を感じて引っ越すことにしました(苦笑)。
 今度のマンションは南向きで日当たりもいいし、運気も上がりそうです(オーナーが上の階に住んでいるし、セキュリティもしっかりしています)。ただ、前の家で使っていたカーテンがみんな寸足らずなので、カーテンは購入する必要がありそうです。引っ越しは出費もかさみますよね・・・。

久々にザイの取材

2008-06-21 18:17:17 | リンク
昨日は、夕方に、久々にダイヤモンド社に行きました。「ダイヤモンドZAi」(7月19日発売の9月号)の取材で水瀬ケンイチさんにお話しを聞くためです。ブロガーとしてすでに有名な水瀬さんですが、長くお話しすることはなかったので、楽しみにしていました。詳細については発売のザイをご覧いただきたいのですが、個人投資家にとっては参考になるお話をたくさんうかがうことができました。
個人的には、インデックス投資に限らず、「実践している人は強い!」と思っています。もちろん、投資は理論なども大事ですが、実際に投資をしてみると意外に手間がかかったり、感情に流されそうになったり、などなどいろんなことを経験していくわけで、そこをその人なりに工夫をしながら継続しやすい方法を見つけていくというか、たどり着くプロセスがあると思うからです。そこが面白いし、個人投資家の方にはとても参考になると考えます。

店頭で投信を買うなら・・・

2008-06-20 17:24:46 | リンク
 取材でお会いしたりする方の中には「ネットではなく店頭で買いたい」というニーズもあることは確かです。
 個人的に、例えば、どういう金融機関であれば、店頭で購入してもいいだろうかと改めて考えてみました。
 1つ目は「バランスのよい品ぞろえ」です。
 資産形成の「コア」にしたい、国内外の株式・債券のインデックスファンドがそろっているのが大前提。その上で、サテライトとして魅力的な投信がそろっているといいですね。また、系列の運用会社以外の商品も取り扱っていることも大切ですね(この時点でクリアできるところはわずかだと思います)。
 また、これは店頭だけに限りませんが、「販売する投信を選定する基準」や「過去に繰り上げ償還された投信の本数」なども聞いてみたいところです(取扱本数が多ければいいとは思わないので)。
 2つ目はコンサルティング。運用会社からのデータを持っているはずなので、1つの商品を勧めるのではなく、「この投信を持っているけど、どの投信を組み合わせるとリスクを下げられる?」とか、「過去のデータ(リスク・リターンなど)からどれくらい基準価額が変動する可能性があるのか」といった疑問に答えてくれたり、さらに「○%くらいの期待利回りを得るにはどういう組み合わせが考えられるか」といった具体的なことまで応えてくれるなら、相談にいってもいいかもしれませんね。
 3つ目は積み立ての関して。最初に販売手数料を支払うのはいいとしても、毎月の自動積み立てにまで同じ手数料を払うのは抵抗があります。せめて銀行から自動引き落としにする場合には、毎月の手数料についてはディスカウントしてほしいですよね。
――と、まだまだありますが、この3つだけでもクリアしている会社があるとよいのですが・・・。ただ、これからは相談料を払って独立系のFPに相談にのってもらい、手数料の低いネット証券・投信会社で購入するといったほうが現実的なのかもしれませんが・・・。

仕事漬け

2008-06-19 23:23:02 | リンク
7月24日発売予定の本のゲラが出てきてチェックしたり、雑誌の原稿を書いたりとせわしない日々が続いています。単行本はかかわる期間が長いし、最後はだんだんスケジュールが押してきて、「ツライよお」と泣きが入ってきます(それならもっと早く原稿を書けばいいのに、といつも反省します・・)。どこまで修正したらいいのかとか、そもそも「この原稿、面白いんだろうか?」と不安になったりするのもこの時期です・・・(苦笑)。
知り合いのFPの方の7月に本を出される予定の方もいますが、メールをいただくとみんなそれぞれに頑張っているようなので、「私も頑張らねば」と鞭打っています。終わったら、知人のレストランでささやかな飲み会をするのを楽しみに、もうしばらくは仕事漬けですね・・・。

海外ETFセミナー

2008-06-16 21:06:02 | リンク
土曜日に楽天証券主催の海外ETFセミナーに参加してきました。一般のセミナーの形式ではありますが、日ごろからETFや資産運用などに注目しているブログ開設者やファイナンシャル・プランナー向けというちょっと変わった試み。

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの水瀬ケンイチさんをはじめ、
・チョイワル添乗員資産運用日記のまーぷーさん
小金持ち父さんの資産設計塾(?)のおモンチさん
Passiveな投資とActiveな未来のybさん
など、著名なブロガーの方々がたくさんいらしていました。

テーマは楽天証券における海外ETFの取組みと今後の戦略やインベスコ投信のインテリジェント・インデックス連動ETFについての説明でした。

●楽天証券の説明によれば、今秋には欧州ETFや欧州株、GDRの取り扱いを始めたいとのこと! 同時に、外貨決済などにも対応していく予定だそうで、トータルで海外投資ができる環境を整えていこうという姿勢がみてとれました。
今後の海外ETF展開については
・取扱銘柄を増やす
・日本語コンテンツの充実
・投資啓蒙活動(リアル・ネット勉強会)
などを挙げています。

●インテリジェント・インデックス連動型ETFについて
市場を上回る投資成果を求める投資家のために開発されたETFのこと。具体的には企業のファンダメンタルズが反映されるように銘柄比率を決定するインデックスや、クリーンエネルギーや水関連など企業で構成されるインデックスに連動するETFなどになります。個人的には(従来の株価指数に連動するような)ETFと違って、資産形成のコアにする商品ではないと感じました・・・。あくまでもサテライトの1つとして利用するというイメージですね(従来のアクティブファンドよりも低コストなので、マッチするものがあれば面白いかもしれません。ただ、運用会社の方も3~5年かけてインデックスとのかい離を縮めていくというお話をされていたので、ETFについても新商品に飛びつかないほうがよいのではないかと思います)

●質疑応答の模様
詳しい質疑応答の内容については水瀬さんが書いていますので、そちらをご覧いただくととてもよくわかります。しかし! 先日のプレス向け事業説明会のときよりも突っ込んだ質問が出たくらいです(苦笑)。プレスはどうしても業績や事業展開などに目がいきがちですが、ブロガーの方はご自分でも投資を実践しているので、直球ストレートな質問が多くて非常に楽しかったです。そうした姿勢は私も見習わなくては、と思いました。

ブロガーの皆さん、情報交換会のとき(?)にはぜひぜひ誘ってください!! あと、女性の投資系ブロガーの方もぜひぜひ出てきてほしいです(プレスを除いて男性ばかりでしたので)。

システムトラブルな1日

2008-06-09 22:51:34 | リンク
私の仕事場は複数の会社・個人事業主の方でシェアしているのですが、昨日そのうちの1社が九段下に新オフィスを借りて引っ越しをしていきました。3人の会社ですが、新規に人も採用して新しい事業にも進出するそうです。金曜日の夜にはその場に残っていたメンバーでシャンパンにお鮨でお別れを惜しみました。

夜遅くまで仕事をしているときには、一緒に出前をとったりして家族同然のような感じだったので、ちょっとさびしいですが、発展的な引っ越しなので仕方ないですね・・・。ますますの発展を祈っています!

と、ここまではよかったのですが、引越しのときにトラブルがあったらしく、突然ネットワークがつながらなくなってしまいました。お陰で午前中はインターネットもメールも使えないというトホホっな状態に。しかも、こういうときに限ってノートパソコンを持ってこなかったりして非常に困りました。なんとかお昼頃に復旧してホッとしたものの、仕事が貯まっていく・・・。

とりあえず、早く単行本に目処をつけなくてはいけませんね・・・。しかも来週末に自宅の引っ越しも迫っています。う~ん、時間がほしい!




Chabo!(チャボ)フェア開催中

2008-06-02 17:42:43 | リンク
今日から、東京・丸の内の丸善本店の3階催事場でChabo!(チャボ)フェアがスタートしています。Chabo!に参加している著者7名のChabo!登録本のほか、それぞれが15冊のおすすめ本を挙げていて、それらの本も並んでいます。また、特定非営利活動法人JENさんの紹介や貧困問題関連著書のコーナーなどもありますので、お近くまでお越しの方はぜひ足を運んでみてください(6月29日まで)。

ちなみに私は以下の15冊をあげました。

ウォール街のランダム・ウォーカー
マネーと常識
敗者のゲーム
リスク
大人の投資入門
波乱の時代
経済指標のかんどころ
経済は感情で動く
ウォール街の大罪
イノベーション思考法
ロジカルシンキング
スタバではグランデを買え!
内藤忍の資産設計塾
美しい暦のことば
茶の本 (岩波文庫)

ちょっと難しいのではずしましたが、
勉強したい方は「資産運用の常識・非常識」などもぜひ。
ラインナップの中ではちょっと異色の「茶の本」( 岡倉 覚三著・村岡 博翻訳)は日本文化を紹介するために英語で書かれたものを日本語に翻訳したものです。