About Money,Today

ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子のブログ。
お金に関する情報や日頃感じたことを発信していきます。

なんとか夏休み

2009-06-28 22:08:18 | リンク
金曜日・土曜日と仕事場にこもって仕事をほぼ(!?)仕上げ、今日は石垣島までやってきました。

明後日まで石垣島で過ごして、西表島に行きます。明日はシュノーケリングの予定。船に乗って、ポイントで落してもらいます。海に入るのは今年初めて。楽しみです!

ということで、7月3日までお休みさせていただきます。

DCのマッチング拠出が解禁に

2009-06-26 19:34:17 | リンク
先週(6/19)、税制改正で企業型確定拠出年金の個人拠出導入が決まっています。これによって、事業主掛金を限度に、拠出限度額の範囲内で個人も拠出ができるようになります(2010年1月から実施予定)。

新しい掛け金は以下の通り。
(今→新掛け金)
●企業型確定拠出年金(他の企業年金なし)
月額4万6000円 → 月額5万1000円

●企業型確定拠出年金(他の企業年金あり)
月額2万3000円 → 月額2万5500円

●個人型確定拠出年金(会社員で企業年金がない厚生年金加入者)
月額1万8000円 → 月額2万3000円

このほか、今回の税制改正で、基礎年金の国庫負担割合を2分の1に引き上げる改正国民年金法なども再可決されています。

参考までに21年度の税制改正大綱はこちら

*夏休み前の「To Doリスト」がまだ少し残っている・・・(汗)。明日まで頑張って終りにしなくては!!

公的不安はどこまで続く?

2009-06-24 20:58:08 | リンク
今日は、7月5日から始まる、BSジャパン「カツケン~勝間経済研究所~」という番組にゲスト出演してきました。私が出るのは3回目「どうなるの? 私たちの年金」というテーマのとき。途中からちょっとだけでます。が、収録だというので、「言い間違えたらカットしてくれるだろう」という甘い考えで行ったら、「編集はしない擬似生番組」だそうです。マズイ・・・。失敗だらけで反省です(やはりテレビはやめときます)。

今日は、公的年金から将来得られる給付の所得代替率(現役時の所得に対する年金所得の比率)が、中低所得層でOECDに加盟する先進30カ国中、2番目に低くなる見通しというニュースも流れていました。現役世代が高齢者を支えるという制度自体に無理があるわけで、抜本的な見直しが必要ですよね。

また、公的年金プラスαのお金(じぶん年金)もコツコツつくっていく必要を感じます。ただ、「老後」のことだけ考えて「いま」にまったくお金を回さないのもナンセンスなので、要はバランスでしょう。逆にいえば、先にお金の一部を将来用の積み立てに充てられれば、後はある程度自由に使ってもいいわけですしね。

夏休みはとれるのか?

2009-06-22 22:33:44 | リンク
28日から夏休みをとろうと思っているのですが、トラブル発生で遅れている単行本のゲラチェック、雑誌の締切、セミナーの準備、打ち合わせ--などなど、いろんなことが重なって、久しぶりにスケジュールがパツパツ状態です。

あと5日ですべてをクリアして、西表島までいけるのか、かなり心配になってきました。おまけに(引っ越したばかりの)仕事場にはまだ段ボールが積まれているし・・・。

まあ、こういうときは、開き直って1つひとつクリアしていくしかないですね・・・。

今日はセミナー

2009-06-20 19:49:53 | リンク
今日はセゾン投信主催のセミナーで秋葉原に行ってきました。

私と、バンガード・インベストメンツ・ジャパンの加藤隆社長の講演、そして、セゾン投信の中野社長を交えてのパネルディスカッションでした(120名の方にお集りいただき、ありがとございました。質問もかなり出て、いい雰囲気のセミナーになった思います)。

加藤社長の講演のテーマは「バンガードのトリビア~どこがどう違うの?~」ということで、バンガードの生い立ちについて話してくださいました。日本ではまだまだ「バンガードって何?」という方も多いので、みなさん興味深く聴いていたようです。

私が印象に残ったのは
創業者のジョン・ボーグル氏が学生時代に投信の卒論を書いたときに
「販売経費と運用景気を引き下げることが業界の拡大になる」
「運用によって奇跡が起こることはありえない」
ということを記述していたというお話。

インデックスファンドの創設時に「ボーグルの愚行」と呼ばれたのは有名な話ですが、学生時代から上記のように考えていたことには素直に関心しました。

一方で、忸怩たる思いなのが、米国では401kの導入・従業員への投資教育を契機に広まっていったという点。日本では必ずしもそうなっていないからです。その辺は今後の課題ですね。


それから、昨日、FPのカン・チュンドさんが引っ越し祝いにお花を送ってくれました。ピンクが苦手な私にとって、嬉しい配色&お花です。ありがとうございます!







リバランスとはいうものの・・・

2009-06-19 20:03:54 | リンク
この間、以前、相談にのった方から連絡がありました。リバランスをしたいのですが、その方法がよくわからないというのです。その方は、自営業なので確定拠出年金の個人型に加入しています(仮にAさんとします)。

Aさんが選んだ証券会社では、ウエブで各商品の時価や損益、そして、資産の合計などはわかるのですが、各商品・資産の比率などは表示されません。

リバランスしようとすると、まず計算機かパソコンで各資産・投信の比率をチェック。比率の増えた商品を解約して、減っている商品を購入する必要があります。

ただ、「いくらぶん解約すればいいか」がわかっても、金額指定での解約は不可で、「口数」を指定して解約しなくてはなりません。この時点で、Aさんは途方にくれてしまったわけです。

金額指定できると一番いいのですが、無理なら、せめて計算式とか、簡易計算機くらいはつけてくれると、もう少し利便性がアップすると思うのですが・・・。簡単に「リバランス」とは言いますが、実際にやろうとすると道はなかなか険しいです。



通勤方法

2009-06-18 19:40:03 | リンク
仕事場を引っ越して、いま悩んでいるのが通勤方法です。前の仕事場には自宅からバスで一本で行けたので、朝はバス、帰りは電車というスタイルにしていましたが、引っ越したら、さすがにバスで1本とはいきません。

①最寄駅から素直に電車で通う(いちばん時間はかからない)
②途中までバスで行き、途中から電車に乗り換える(①より時間はかかるがストレスは軽減)
③もっと早起きして電車が空いている時間に家を出る

ホントはすっごく朝型に移行して③にしたらよいのかもしれませんが、少し早いくらいでは電車は混んでます! 今でもだいぶ朝型にはなったのですが、いきなり”すっごい朝型生活”に切り替えるの厳しそうなので、まずは①と②を併用しつつ、いい方法を考えたいと思います。




社員が買いたい投信

2009-06-17 23:30:48 | リンク
月曜日の夜に、女性FPの会の勉強会があり、(私は会員ではないのですが)飛び入りで参加させてもらいました。

この日は、独立系の投信会社2社、コモンズ投信の伊井哲朗社長と、ひふみ投信の立田博司ファンドマネジャーによる投信の説明を聞くことができました。

お2人とも、
どういう会社・運用を目指しているか
銘柄選びをどう選定しているか
を明確に語っていました。
(興味のある方は直接勉強会に参加してみてもいいと思います)

中でも、一番印象的だったのは「社員が買いたい投信」「社員がわくわくするような投信」をつくりたいという部分。

そういえば、故・伊丹十三監督の映画、「スーパーの女」(宮本信子演じる主婦がダメダメスーパーを立て直していく話)でも、当初はパートさんたちが働いているスーパーで食品を買わずにわざわざほかの店で買い物をしていたのが、最後はにこにこ買うようになるんですよね、たしか。自信を持って商品を売れるスーパーに生まれ変わったから。

以前、あるセミナーで、司会者から「ご自身はどんな投信を持っていますか?」と振られて、すごい動揺をしていた運用会社の方を見たことがあり「そんなに激しく動揺しなくても・・・。じゃあ、さっきのおすすめトークななんだったの?」と思ったこともあります(ある意味正直?)。

そういう意味では、少なくとも、社長や社員が自信をもって、自社の商品を買いたいと思えるかどうかはとても大切だと思います。また、独立系に限らず、生産者(運用会社)と、消費者(投資家)が接する機会がもう少しあってもいいのではないか、とも。




漂流家族その2

2009-06-15 23:15:27 | リンク
昨日、先週に引き続き、フジテレビのザ・ノンフィクション「漂流家族」の後編を観ました(諸々あって、かぶりつきでみたわけではないのですが・・・)。

先週よりさらに深く、う~ん。
先週、北海道を後にした時点で、ローンを払いつつ、埼玉で家賃を払って生活していくのは相当きついだろうし、住宅を手放す可能性も高いのではなかと思っていました。

でも、埼玉に引っ越して一時は家族で50万円の収入があったのに、ローンを全く返済していなかったとは・・・。金融リテラシー以前の問題だと思います。この番組の一番の教訓は「絶対に保証人にはなるな」ということなのではないでしょうか・・・(と勝手に思いました)。

あと、最後まで気になったのが返済額。ナレーションで2000万円ローン(30年返済)といっていますが、相当高い金利でないと月々18万円の返済額にはなりません。いったいどんな契約になっているのでしょうか(しかも保証人までつけて)。とっても気になりました。

最後まで救いが見えないまま、終わってしまい消化不良ですが、これがノンフィクションということなんでしょうね、きっと。



引っ越し

2009-06-13 19:36:04 | リンク
来週、仕事場を引っ越す予定なので、今日は仕事の合間を縫って「少しずつ荷物を整理しよう」と思ったものの、なかなか進みません。

とりあえず、パソコンとか今手掛けている仕事関連の書類や本などを先に運んで、残りを6月中に整理しようと思っているのですが、今日、本や書類の山をみていたら、げんなりしてしまいました・・・。

もともと片付けが苦手なうえに、いまのオフィスに来て5年ほど経つのでモノがどんどん増殖しているからです。これを機会にいらないものは処分しないと思いつつ、雑誌などをつい読んでしまったりするのは悪い癖です。ホントに6月中に完全移転できるのか?? とりあえず、がんばらなくては、です。新しい引っ越し先の話はまた改めて。