About Money,Today

ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子のブログ。
お金に関する情報や日頃感じたことを発信していきます。

日本版ISAって、知ってます?(その2)

2010-11-24 16:01:45 | リンク
以前、こちらでも書いた日本版ISAですが、周りに聞いても知っている人は少数派のようなので、日本版ISA関連のレポートをいくつか挙げました。中でも、野村総研の金子久氏のレポートは良くまとめられていますので、参考になると思います。

野村総合研究所/
【拡大が見込まれる個人向け非課税口座】~「日本版ISA」の解説と普及に向けて~
日本版ISAに向けた期待と課題
日本版ISAのスタートに向け準備を始める金融機関

大和総研ホールディングス/
コラム;日本版ISAは普及するのか


日興アセットマネジメント/
日本版ISA

フィデリティ退職・投資教育研究所/
超高齢社会に向けた自助努力

ダイヤモンドオンライン/山崎元のマルチスコープ
「日本版ISA」、導入された場合の正しい利用法

従来、リタイア後の資金は以下の1~3でまかなってきました。
1.公的年金
2.企業年金/退職金
3.私的年金(自分で準備をする分=じぶん年金)

このうち、1と2は縮小傾向にあります。
今後は3の重要性が増す中、自分で資産形成をすることを支援するような税制の位置づけは非常に大切です。

上記のレポートでも、「改正税法では、3年間で合計300万円とされた。個人投資家の上場株式等への長期投資を促進する制度として、効果があるか否かを検証するため、試験的な意味合いもあり、3年間に短縮されたようである」(大和ホールディングス)とあります。
 
実際、本家、イギリスISAでも
「英国ISAは一朝一夕に作られた制度ではない。全身の制度も含め長い期間をかけて、改良され、現在のような利便性の高い制度となった」(野村総研金子氏~【拡大が見込まれる個人向け非課税口座】~「日本版ISA」の解説と普及に向けて~より)というように、評価と改正を繰り返して今の制度のなったわけです。

現状では改善点も目立つ日本ISAではありますが、2012年に導入が決まった以上、
ここは積極的に個人が声をあげて、よりよい方向に改善を重ねていくことがとても大事だと思います。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機種依存文字 (kozan3rd)
2010-11-24 17:28:25
いつも、貴重な情報ありがとうございます。はじめてコメントします。
記事中の「従来、リタイア後の資金は以下の�~�まかなってきました。」のまる1からまる3と書いてあるのでしょうか?
macではダイヤマークに白抜きのクエスチョンマークで読めません。
「このうち、�と�は縮小傾向にあります。」になるとどれとどれ?状態です。まあ記事内容から推測して理解できます。

マックユーザーのためにも機種依存文字を使わないようにお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。