Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

バルト縦断 22 ハカニエミ市場~帰国

2018-01-12 23:45:40 | ヨーロッパ
9月7日

今回の旅行もとうとう最終日。

朝からトラムに乗って、ちょっと苦労しつつもお目当ての場所を探し当てたが、それについてはまた後ほど。

その近くにあった大きなカリオ教会。
 1912年築でアール・ヌーボーの影響を受けていると言うが、遠目にはちょっとソ連風に見える。

 その手前のクマちゃんのいる公園前からまたトラムに乗って
 
やって来たのはハカニエミ市場。風格あるレンガ造りのホールの横ではなにやら建設中だが、
 これは2018年の初めから古い市場内の改修が始まるので、その間の営業のための仮設店舗らしい。

と言うわけでもうじき変わるであろう場内に入ってみると
 狭い通路の両脇に整然とお店が並び、野菜や果物は屋外で売られるのだろう、こちらには加工肉や魚の店が多くて
 
さすがにスモークサーモンの種類が豊富。
 トナカイ肉の燻製も買いやすいサイズで真空パックになっている。

場内のずっと奥まで進むとコーヒースタンドがあったので
 
コーヒーと一緒にムンッキポッスという揚げパンを一つ。中にはリンゴジャムが入っているが甘すぎず、フワフワなのでぺろり。

この市場には2階があるので上がってみると
 まずはおなじみマリメッコが結構なスペースを占めている。
 
その他にもビンテージの食器屋さんとか雑貨屋さんとか、いかにも「女の子受け」しそうな店がこちょこちょ並んでいて楽しいが
 フィンランドはさすがになんでもお高い。

また下に戻るとそそるお惣菜の並ぶ店いくつもあったので
 
サーモン・パイとザリガニのオープンサンドを買って、アパートで最後の昼食。
この2つで17.5ユーロもしたけれど、ザリガニは食べきれないほど乗っていた。

食事の後片付けをしたらアパートをチェックアウト、トラム1本でヘルシンキ中央駅へ。
 
1919年に完成したと言う駅舎は入り口脇の街灯を持った像が印象的。
 
中も広々しているのだが、なぜか見回しても切符売り場らしき窓口がない。
 やっと券売機を見つけたけれどカードしか受け付けないようで、他の旅行者もオタオタ。

現金で払いたかったのでしばらく辺りをうろついて、試しにホームの方へ出てみると
 
こちらには黄色いベストを着た職員がいっぱい。そこで切符はどこで買うのかと聞くと「どこへ行くの?」と手元の端末から紙の切符を印刷して現金と引き換え。
結構あちこちで列車に乗っているが、こんなシステムは初めて。何番線からの発車と教えてくれるのも親切だが、人件費の高いこの国でこのシステムは合理的なのだろうか。いずれにしろ乗客が少ないからできることだとは思うが。

屋根の下にはホームがいくつもあるが、空港行き列車はこのずっと先。
 
屋根がなくなった一番端っこから出発。
 ゆったりした車両で空港までちょうど30分、5.5ユーロ。

 
空港に着いたら出発時より10キロも重くなったスーツケースを預け、さあ、あの充実したラウンジへ、と向かうと
 
シェンゲン協定外のエリア行きラウンジは往路よりずっと狭くて、食べ物コーナーには目を付けていたミートボールがない・・・。
 
仕方がないので最後のベリージュースをいただいて

9月8日

30分遅れで無事朝の成田に到着。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バルト縦断 21 さらにヘ... | トップ | バルト諸国の黒パン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (prego)
2018-01-14 19:44:40
私もヘルシンキで食難民になってストックマンにお惣菜見に行ったのですが、お惣菜も高くってむむーって思ってしまいました。シーフードは美味しいのですが…ヘルシンキはもぅ2000円は当たり前!と思って行かないとダメですね~

でもお惣菜、美味しそうです。ボリュームあったんですね!
返信する
prego 様、 (Lunta)
2018-01-15 10:56:21
ストックマンのお惣菜は日本のデパ地下ぐらいの値段ですかね。それより市場のサンドイッチが高くて驚いたけど、まあ二人で食べてお腹いっぱいになりましたから。
北欧ではアパートを借りて自炊が正解ですね。
返信する

コメントを投稿

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事