Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

2011年5月の飲茶

2011-05-24 23:21:47 | 東アジア
恒例、香港はコーズウェイベイ、鳳城酒家の5月の飲茶。

相変わらず漢字のメニューから勝手に想像しながら注文するもので、思いがけないものが来たりして
 一品目は来てみたらさつま揚げでした、って感じ。
揚げたてで、見た目どおりの味だけれどおいしい。

 これは不思議なものを選んでしまった、ナタデココ入りのフルーツカクテルをマヨネーズであえて、パリパリの皮に包んで揚げたという創造的点心。
缶詰のフルーツとマヨネーズが合うとはいえないし、さらにマヨネーズが添えられてくるって、香港人はそんなにマヨネーズが好きなのか。
この店ではじめて「おいしくない」と思った一品。

 こちらは安全パイ、蒸餃子。
エビとホタテに、今日は春菊のような風味の青菜が入っている。

そして本日一番はこちら
 おそらくアヒルの卵だと思うが、甘く味付けされたこの黄身餡がほかほかの万頭を割るとトロリと流れ出る。
まるでフォンダン・ショコラのようだが、どうして黄身が固まらないのか。
普通のカスタード万頭より、これはおいしいぞ。

いつものごとく食べきれない分はお持ち帰りにして、これまたいつものごとく、市場を覗きに行く。

  
初夏のこの季節、菜っ葉の種類がたくさんあって、山と積まれた青菜類のおいしそうなこと。

果物屋さんの店頭にはマンゴーが並び始めたけれど、ライチーにはまだちょっと早いらしく、こちらは空振り。

次はいつ香港に来られるかな。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一つのロイヤル・ウェデ... | トップ | 松之山温泉で山菜づくし »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (霧のまち)
2011-05-24 23:46:13
マーケットの風景はいいですね。
特に南の地方ですから 葉ものに勢いがあって美味しそうです。 前にベトナムに行った時、田舎の畑を見て 日本と同じような野菜も 南ゆえにダイナミックに大きく育ってて さすが~!と思いました。
返信する
Unknown (タヌ子)
2011-05-25 06:40:34
日本にいた頃は、香港通の友人となんどか飲茶を食べに行っていたけれど、もう10年以上本格的な飲茶は食べてません。
ナタデココ入りフルーツカクテルにマヨネーズ!
この2つを組み合わせてみようっていう発想が凄いですね。
でも、お店に出していると言うことは、お店の人達が味見をしてOKだと思ったってことですよね。
なんだか微妙…
次回行く時はメニューから消えてるかも(笑)
黄身餡のお饅頭は口の中を火傷しながら食べてみたい。
見たことのない青菜達に興味津々!
返信する
Unknown (lunta)
2011-05-26 23:35:09
霧のまち様、

市場は本当に楽しいですよね。
香港の野菜がどこから来るのかはわかりませんが、青々とした野菜が山と積まれて、それを買って行く人もごっそり買って行くのが見ていてうらやましかったです。


タヌ子様、

飲茶の新メニュー、おっしゃる通り試食はしているはずですよね。エビのマヨネーズあえもなにやら賞を取っていた香港ですから、香港人的にはいけてるメニューなのかもしれません。でも日本人としてはやっぱり???なお味でした。
中国野菜は葉っぱよりも茎の部分が歯ざわりのいいものが多くておもしろいです。もっと日本でも作ってくれたら、と思います。
返信する
Unknown (lumiere)
2011-05-29 16:58:02
おっ、例の飲茶屋さんですねー。いいな、いいな。
ホントに点心の名前って、漢字なんだからわかりそうなものなのに、不思議とわからないものですよね。それで結局バクチ的に、適当オーダー。それも楽しかったりしますけど。
パリパリのマヨネーズ味はおいしくなかったんですか。説明を読んで、意外と好きかも…って思ってしまったんですけど、わたし。
返信する
lumiere 様、 (lunta)
2011-05-30 01:27:08
恒例の鳳城酒家で一人飲茶、これをやらずには帰国できなくなりました。
パリパリのマヨネーズ味はそれだけだったらまだしも、中のフルーツが缶詰のシロップ漬け。味の許容範囲はかなり広いと自負しておりますが、これはさすがにNGでございましたよ。
返信する
Unknown (tongshin)
2011-05-30 07:08:24
蒸し餃子がおいしそう! でもこの創造的点心は私も遠慮したいかも…。

市場の写真を見るとわくわくします。カイラン菜や空心菜がなつかしいです!(じつは今年カイラン菜の種をまいてみたのですが、果たして育つかどうか…)
返信する
tongshin 様、 (lunta)
2011-05-30 23:57:15
香港のあの透き通った皮の蒸餃子はおいしいですよね~。でもいつかtongshinさんが紹介されていたこれ用の皮、なぜか香港のスーパーではいくら探しても見つからないんです。なんでだろう??
カイランもおいしいですよね。日本でも普及してくれるといいのに。スウェーデンで育つといいですね。
返信する
Unknown (tongshin)
2011-06-01 07:39:22
私がスウェーデンで見つけた皮のもとは実はベトナムから輸入されたもので、同じメーカーが腸粉の皮のもとも出しています。中国の人は自分で作るのかな??

カイラン、本葉がでてきました!
返信する
tongshin 様、 (lunta)
2011-06-02 22:29:08
今度は台湾でも探してみましたがやっぱりハーガウの素というのはありませんでした。米粉とかは売っているのですが、これに何か入れないといけないのかな。

カイラン、楽しみですね。また生育状況を実況してください。
返信する

コメントを投稿

東アジア」カテゴリの最新記事