7月8日 続き
中標津でランチを終え、少し走るとすぐに野付半島に入る。
野付半島は釣り針のような形に伸びた全長26キロの砂嘴で、沖の国後島までは16キロしかないが、今日は全く見えない。
道の、特に野付湾側は湿地になっていて花がいっぱい。
濃い黄色のゼンテイカ(キスゲ)がちょうど満開。
エゾノシシウドにはよく見ると虫がいっぱい蜜を吸いに集まっている。
他にもノハナショウブやセンダイハギが見られ
ツメクサやハマエンドウを先日のPicture Thisがちゃんと認識してくれて、さすがに北海道の固有種までは難しいようだがかなり使えることを証明。
少し行くと霧の中に枯れ木の立ち並んでいる所があって、これはミズナラが海水に侵食されたナラワラ。
その先では立派な角のエゾシカの集団を発見、これを見ていたらタンチョウも一羽飛んできた。
釣り針の曲がり口に野付半島ネイチャーセンターがあり、ここに野付半島の石碑がある。
ここから遊歩道が伸びているのでこれを歩いて行くと
ハマナスが満開で、鼻を近づけるとバラのいい香りがする。
ウツボグサやエゾノサワアザミなども見ながらさらに行くと
遠くにトドマツの枯れ木が見えるトドワラ広場に到着。以前はもっとたくさんの立ち木が見えたそうだが、台風などで倒れて年々少なくなっているとか。
ここにいるうちに雨が降って来たので遊歩道を戻り、車に乗り込んで1時間で本日の宿泊地、羅臼町に到着。
宿はS社が経営する「知床サライ」。
なんでもこの町を訪れた社長が外国人でも泊まれる宿がないから、と2年前に開業したのだとか。
なので部屋はバストイレ付きのベッドルーム、目の前に海が見えるが、その沖に見えるはずの国後島はここでも雲のかなた。
夕食はきれいなダイニングルームで。
素揚げした羅臼昆布がさすがのおいしさ、大きな時しらずもイカの乗ったピザもおいしいけれど、こんなに食べられないよ。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
最新の画像[もっと見る]
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
- アルバニア周遊 14 ヒマラの一日 1時間前
一時期コロナを忘れて気持ちの洗濯もできますね。
エゾシカは野生なのかしら?それとも鹿牧場?
知床サライ、体格の良い外国人もゆったり過ごせそうなスペースだけど、暫くはこじんまりした日本人のみの利用になりそうですね。
さすが北海道は自然が豊かですが、鹿もタンチョウも増えすぎて困ってるとか、人間は勝手です。
知床サライは特に冬は外国人が7割ぐらい、ヨーロッパ人は写真を撮りに来るそうです。
この冬はどうなるでしょうね。
来月末まで北海道でウィークリー・マンション暮らし。
Luntaさんといい この先輩といい … 羨ましさが募ります。
さて最後に漸くフラワー満載! でもやはり食も…(笑)
エゾシカの群に丹頂が一羽… ウ~ン!マンダム! なんて ジェネレーションギャップ…わかりませんよねぇ。
「バラの匂いのするハマナス」には 森繁久彌さんの匂い… 否! 臭い…
ここは 倍賞千恵子さんの匂い… にかえましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=q6ijR0sQWiA&feature
マンダムと言えば丹頂チック、大昔父が使っていたので知っています。
ネット検索してみたら今でも昔と全く変わらないデザインで売っているのを発見してびっくりしました。