goo blog サービス終了のお知らせ 

FootprintFile

気が向いたら書く

BOSS BF-2

2016-07-16 17:12:38 | エフェクター
用事があって、普段行かないエリアに行ったらリサイクルショップがあり、そこにジャンク品で銀ネジのボスコンが売ってたら、別に必要なくても買っちゃいますよね?



ということで、全然必要ないフランジャーを買ってしまいました。お値段1680円。ちゃんと動きますよ。まあフランジャー自体、今はそれほど人気があるエフェクターじゃないですけどね。フェイザーとか、レズリーのシミュレータとか良いのがありますしね。ぼくも本当はディレイかコンプレッサーが欲しかったんですけど、まあこの地に来た記念品的に買ってしまいました。ボロボロのエフェクターってなんかカッコいいし。

フランジャー、そういえばベース用のを昔買ったことがあります。マクソンのゼロワンシリーズ。飛び道具で何回か使ったけど「やっぱりベースにエフェクターはいらないや」となり、後輩に売った途端スイッチがぶっ壊れてねえ。可哀想なことをしました。

それにしても、フランジャーって飛び道具以外どう使えばいいのかイマイチ分かりませんね。有名な曲と言っても、Van Halenの"Ain't Talkin' 'bout Love"くらいしか思い浮かばないんですが。レニー・クラヴィッツの"Are you gonna go my way"のソロ前もフランジャーかな?思いつくのは、まあ、そんなもんです。トム・モレロとかシューゲイザーの人たちとか使ってそうですけどね。

ちょろっと使ってみたのですが、Depthをゼロにするとコーラスみたいに使えますね。他のノブは全開、Depthのみゼロにしてみると、ちょっとドンシャリにイコライズされたコーラスといった感じで、なかなか良いです。コーラス使えよ、って気もしますが…。

一番右のResというノブでフィードバック量を決めるそうなんですが、これをグリグリやると変な音が出ます。Depthをグリグリしても面白いです。設定によって極端に音量が下がる場合があるみたいです。まあ、でもやっぱ飛び道具ですかね(笑)

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (執事長)
2016-09-08 19:23:33
フランジャーってでた当時はチュッパーやっているベーシストの必須エフェクトでしたな。

スラップって言葉も知ってますよ。
返信する
Re:Unknown (low)
2016-09-08 20:05:31
当時はチョッパーですよね(笑)
そうか、フュージョン系のエフェクトだったんですね。
返信する
Re:Unknown (low)
2016-09-08 20:05:32
当時はチョッパーですよね(笑)
そうか、フュージョン系のエフェクトだったんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。