もう随分と放置していたミニギター。
ふと思い立って完成させました。
もともと、「ギタレレ欲しいな。そういやミニギターあるから、あれにナイロン弦張ればいいや。ついでに剥がれてるブリッジ直して、塗装もやり直そう」みたいな適当なノリで始めてますので、行き当たりばったり、飽きたら放置、だったわけです。
実は、既にプリアンプやピエゾピックアップは設置していたのですが、ネジを失くしてしまって固定できなかったのです。工具箱に適当なネジがあったのを発見したので、これでやってみるかと、これまた適当なノリで作業開始。これがうまいこといったので、一気に完成しました。

弦を張ってみると、プリアンプ部に搭載されているチューナーが動作しているので、ピックアップも音を拾っているようです。アンプに繋いでみると、まあ普通に音は出ています。
ギタレレのチューニングは6弦がA、つまり5フレットにカポをした状態なので、それに準じてチューニングしていくと、ブリッジからメキメキ音が…。また壊れそうなので、半音下げて、6弦がG#としました。
Zoom G3でテストしてみました。
ミニギターのテスト
1弦の反応が悪い気もしますが、まあいいです。
これでまた、しばらく放置するんだろうなー(笑)
ふと思い立って完成させました。
もともと、「ギタレレ欲しいな。そういやミニギターあるから、あれにナイロン弦張ればいいや。ついでに剥がれてるブリッジ直して、塗装もやり直そう」みたいな適当なノリで始めてますので、行き当たりばったり、飽きたら放置、だったわけです。
実は、既にプリアンプやピエゾピックアップは設置していたのですが、ネジを失くしてしまって固定できなかったのです。工具箱に適当なネジがあったのを発見したので、これでやってみるかと、これまた適当なノリで作業開始。これがうまいこといったので、一気に完成しました。

弦を張ってみると、プリアンプ部に搭載されているチューナーが動作しているので、ピックアップも音を拾っているようです。アンプに繋いでみると、まあ普通に音は出ています。
ギタレレのチューニングは6弦がA、つまり5フレットにカポをした状態なので、それに準じてチューニングしていくと、ブリッジからメキメキ音が…。また壊れそうなので、半音下げて、6弦がG#としました。
Zoom G3でテストしてみました。
ミニギターのテスト
1弦の反応が悪い気もしますが、まあいいです。
これでまた、しばらく放置するんだろうなー(笑)