第588夜 記念日オンパレード

2008-07-01 23:35:30 | 行事・予定
2008.7.1(火)

今日も仕事が遅くまでかかった。

記念日があまりにも多いのでブログに記載するのに疲れました。これだけ多くの記念日があれば、皆さん、どれか1つでも想い出深いもの、関わっているもの、関心のあるものなどなどさぞやおありでしょうね。

今日の暦
・半夏生、雑節、梅雨の末期、天地に毒気が満ち、半夏(ハンゲ)という毒草が生ずると考えられた。
・半夏生ず(72候)
・釜蓋朔日、死者の霊魂が地獄の石戸を突き破って出てくるという日。お盆を迎える準備は朔日(ついたち)から始まる。
・タスポの日、2008年(H20)未成年者喫煙防止のための成人識別カードであるタスポが、全国に普及した。タスポカードの普及率24.6%と今一の人気。たばこ自販機の売上は6割も落ち込んでいるという。
・山開き、昔は登山は信仰行事であり、平日の登山は禁じられていた。但し、夏の一定期間だけはその禁が解かれ、これを山開きと言っていた。
・海開き、山開きほど厳密な日付は決っていないが、夏の海水浴シーズンを前に安全祈願が行われる。
・銀行の日、1893年(M26)銀行条例が施行されたことを記念して、日本金融通信社が1991年(H3)に制定。
・更生保護制度施行記念日、法務省が制定。犯罪を犯した人が更生するための援助や犯罪予防のための活動を行うための制度。
・建築士の日、1950年(S25)建築士法が制定されたことを記念して日本建築士会連合会が1987年(S62)に制定。
・国民安全の日、日常生活を脅かす災害の防止を目的に総理府が1960年(S35)に制定。
・山形新幹線開業記念日、1992年(H4)に東京ー山形間が開業した。
・東海道本線全通記念日、1889年(M22)新橋から神戸までが全線開通した。
・童謡の日、童話の日、1918年(T7)童謡と童話を創作する文学運動として「赤い鳥」が創刊されたことに因み、日本童謡協会が1984年(S59)に制定。
・函館港開港記念日、修好通商条約の締結により1859年(安政6)に横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港された。
・弁理士の日、1899年(M32)弁理士法の前身「特許代理業者登録規則」が施行されたことを記念して制定。弁理士は、特許・実用新案・商標などの工業所有権の出願や審判などに関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務を行う。国家資格。
・東京都政記念日、1943年(S18)東京市と東京府が合併、東京都政が実施された。
・名神高速道路全通記念日、1965年(S40)愛知県小牧市から兵庫県西宮市までが全通した。
・健康独立宣言の日、無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日。「めざそう健康100歳現役」をスローガンとして健康について考えることを川越三恵子さんが提唱。
・琵琶湖の日、1996年(H8)に施行された滋賀県環境基本条例。琵琶湖の環境を保全するために1997年(H9)から実施。
・ウォークマンの日、1979年(S54)ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売した。定価33000円。
・こころの看護の日、1999年(H11)日本精神科看護技術協会が制定。精神保健法施行の日(S63)に因み、7月1日を「こころの看護の日」とした。
・クレジットの日、1961年(S36)割賦販売法が交付されたことから、日本クレジット産業協会が1977年(S52)に制定。

ブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする