2008.2.26(火)
今夜の晩酌の肴はアサリの酒蒸しだ。
先日の大潮の時に潮干狩りに行ったという人が多かった。とても旨かったと言っておられた。生憎我が家のアサリは買ったもの。産地は日本の物か朝鮮の物か解らない。
会社の役員さんのお宅が海沿いに在り、自宅の前だけがアサリが獲れるらしい。先週は奥様が夕食のおかずにと食べる分だけ獲ってこられたらしい。羨ましい限りだ。
私が良く釣りに行く櫛ヶ浜港もアサリ堀で賑わう場所だ。堀川と言う小さな川の河口の、小さな砂浜だがアサリが獲れるので凄く多くの人が集まる。そして皆、結構獲っているのだ。ここは有料なのか無料なのか良く解らない。
それから、サーフに良く行く本浦港も、小さな砂浜だがアサリが獲れる。ここは意外と人に知られていなくて、地元の人が掘る程度だ。私も数年前に、この貝堀の光景を目の当たりにして、よし、私も、という訳で親子3人で行ったことがある。小さなバケツ一杯獲れたと思う。ここは完全に無料です。
第2埠頭の切戸川河口も、昔は潮干狩りのメッカだったが、今では数人の人出はあるものの、ここでも取れなくなっている。尤も、以前はアサリの種を撒いていたようだが、今は止めてしまったようだ。
アサリはもう解禁になっているのかな。我が家の近くの末武川河口でも、昔は数百円の入場料を取って掘らせていたが、あまり取れないために苦情が相次ぎ中止となっている。だから今は無料じゃないかな。
有料だった頃は、解禁前の密漁が多くて、解禁の頃には殆んど取れないと言う状況だった。かく言う私もその一員だったかも知れない。でも当時は密漁という意識は全く無くて、ごく当たり前に貝堀に行っていた。寧ろ、有料で貝堀をするなんて全くのナンセンスだったのである。私が小さい頃は蛤も獲れていた。貝堀については、このブログでも何度か書いたような気がするが、書いてなかったら何れ書くことにする。
次の大潮(3月8日)辺り、サーフも兼ねて久し振りに子供と潮干狩りにでも行ってみるか。
今日の暦
・2.26事件、1936年(S11)陸軍皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃。内大臣、大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯を占拠。海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので29日み鎮圧開始し、その日の内に鎮定。
・咸臨丸の日、1860年幕府派遣の使節団が、咸臨丸で太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した日。
・脱出の日、1815年エルバ島に流刑されていたナポレオンが脱出しパリに向かった。
・パナマ運河開通記念日、1914年(T3)中央アメリカのパナマ海峡で、太平洋と大西洋を連絡するパナマ運河がアメリカにより開通した。
・血液銀行開業記念日、1951年(S26)輸血に必要な血液を常に確保し、必要に応じて供給する血液銀行(現血液センター)が発足。
今夜の晩酌の肴はアサリの酒蒸しだ。
先日の大潮の時に潮干狩りに行ったという人が多かった。とても旨かったと言っておられた。生憎我が家のアサリは買ったもの。産地は日本の物か朝鮮の物か解らない。
会社の役員さんのお宅が海沿いに在り、自宅の前だけがアサリが獲れるらしい。先週は奥様が夕食のおかずにと食べる分だけ獲ってこられたらしい。羨ましい限りだ。
私が良く釣りに行く櫛ヶ浜港もアサリ堀で賑わう場所だ。堀川と言う小さな川の河口の、小さな砂浜だがアサリが獲れるので凄く多くの人が集まる。そして皆、結構獲っているのだ。ここは有料なのか無料なのか良く解らない。
それから、サーフに良く行く本浦港も、小さな砂浜だがアサリが獲れる。ここは意外と人に知られていなくて、地元の人が掘る程度だ。私も数年前に、この貝堀の光景を目の当たりにして、よし、私も、という訳で親子3人で行ったことがある。小さなバケツ一杯獲れたと思う。ここは完全に無料です。
第2埠頭の切戸川河口も、昔は潮干狩りのメッカだったが、今では数人の人出はあるものの、ここでも取れなくなっている。尤も、以前はアサリの種を撒いていたようだが、今は止めてしまったようだ。
アサリはもう解禁になっているのかな。我が家の近くの末武川河口でも、昔は数百円の入場料を取って掘らせていたが、あまり取れないために苦情が相次ぎ中止となっている。だから今は無料じゃないかな。
有料だった頃は、解禁前の密漁が多くて、解禁の頃には殆んど取れないと言う状況だった。かく言う私もその一員だったかも知れない。でも当時は密漁という意識は全く無くて、ごく当たり前に貝堀に行っていた。寧ろ、有料で貝堀をするなんて全くのナンセンスだったのである。私が小さい頃は蛤も獲れていた。貝堀については、このブログでも何度か書いたような気がするが、書いてなかったら何れ書くことにする。
次の大潮(3月8日)辺り、サーフも兼ねて久し振りに子供と潮干狩りにでも行ってみるか。
今日の暦
・2.26事件、1936年(S11)陸軍皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃。内大臣、大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯を占拠。海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので29日み鎮圧開始し、その日の内に鎮定。
・咸臨丸の日、1860年幕府派遣の使節団が、咸臨丸で太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した日。
・脱出の日、1815年エルバ島に流刑されていたナポレオンが脱出しパリに向かった。
・パナマ運河開通記念日、1914年(T3)中央アメリカのパナマ海峡で、太平洋と大西洋を連絡するパナマ運河がアメリカにより開通した。
・血液銀行開業記念日、1951年(S26)輸血に必要な血液を常に確保し、必要に応じて供給する血液銀行(現血液センター)が発足。