goo blog サービス終了のお知らせ 

ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

タダほどありがたいモノはない

2011-09-05 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)


最近ワイドショーとやらをあまり見てないんだけど(震災後、視聴時間が減った)
必要なニュースはインターネットとか週刊誌とかコドモ情報などでゲットできる。
十分世間に遅れてないと思われる。 もちろん芸能情報も一番早いネット情報で。

特に興味深いものは、その情報を数日後に女性誌で更に詳しく検証。(つーか立ち読み)

美容院へ行くと最低3冊、待ち時間によっては5冊しっかり読むけど。
どうでもいい情報の方が多いんだけど、最初のページから見て行く。

韓流スターのグラビアは、すっとばし(だって誰が誰だかわからないんだもん)
女優やタレントのファッション画像もすっとばし(だって買えないんだもん)

あ、最近はさすがに 「チャン・グンソクくん」とやらの顔は覚えた。(最初は女子?と思った)

誰と誰がつきあおうが別れようが結婚しようが、あんまり興味ないんだけど
杉本彩サンが結婚したのはびっくり。 結婚に向いてない性格って自分で言ってたのにー
しかもスリリングなお相手?(イメージ)と思ったら 「(お相手は)番犬タイプ」だって。
ワンコかよ。 


同じ週で更にびっくりしたのは小林幸子サン。
花嫁衣裳は舞台などで着過ぎで飽きてる(イメージ)と思ったら
まさかあのお年で(失礼)結婚だなんて。。。

ちなみに40代前半の杉本さんには「子供の予定」を聞いていたようだ。
が、しかし、さっちゃんに聞くのは失礼というものだ。

私が覚えている限りでは48歳で結婚した川島なお美サンには一応聞いていた。
どのぐらいの年齢が質問の線引きになるのか、今後もチェックしてみたい。
つーか、40代、50代で結婚するのってどんな気分なんだろう。

芸能人の結婚に関しては、ミーハー気分で見てるだけなので特に感想はない。

「幸せにね~」でもないし(お世辞で言ってやれよ)
かと言って 「どうせすぐ別れちゃうんでしょ」なんてことも言わない。


それにしても最近の悩みは、美容院で座って読むのはいいんだけど
本屋さんで立ち読みしてると腰がイタイ・・・


そんな私のムスコは今日、横浜市内で開催されていた
 「ミスチルのコンサート、聴いてきた」とのこと。

チケットは手に入らなかったので見に行ったのではなく
会場の外で1時間ぐらい聴いていたらしい。

そういうファンが、けっこう人がたくさんいたらしく(よく聴こえるしタダだもんね)
これを 「音漏れ参戦」 というらしい。 何が参戦なんだか・・・

そういえば、私が昔々(昔話風)OLをやってたとき会社のすぐ横が某コンサート会場で
毎日ではないが、たまに午後になるとよく歌声が聴こえてきた。

タダで聴けるBGMなんだけど、リハーサルの時間帯だったせいか、けっこう手抜きの
歌い方が多かったのが残念だ。 それはそれで貴重な音源だったかも。
しかもプロなのに歌詞間違える人結構多し。 

コンサートの本番時間には私は退社後で聴けなかったけど
ちゃんとうまく歌えたかどうかと余計な心配をしていたものだ。(懐)


最近発売が楽しみなアルバム

 

Il Divo(イルディーヴォ)11月発売らしい。
そういえば2年前の9月にコンサート行ったわ。

 

最近よく聴いてる昔々のバンド

 

Boyzone(ボーイゾーン)
そういえば2年前の10月にスティーブン(一番右)死んじゃったわ。

白人のボーイズバンドなら誰でもいいのか?と思われそうだけど
そ・そんなことは・・・ホントは・・・だいたい好きだわ。
Westlifeとかもいいわ。


目に見えるものが全てではない

2011-07-11 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)

と言ったのは誰だったか。 科学者だったような気が。

でも、そんなコト言われてもねえ~

私は見えたものしか信用しないし。(体重計とか)

と思ってたのが揺らぐような最近。(体重計は関係ない)

暑すぎて外を歩いていると空気がゆがんでるのー
モヤモヤっとして見てると目が回りそう。
景色がちゃんと見えないのも、たまにはおもしろい。

確か科学用語で「陽炎」(かげろう)と言う現象だ。
いや、気象用語だったかも。 
ま、どうせ蜃気楼だからどっちでもいいわね。


これは昆虫のカゲロウ。 小っちゃ・・・


その他、暑すぎ現象としては
しばらく歩いてて、ちょっと止まると顔から水が垂れるぐらい。
(注:涙ではない。 ましてや鼻水とかヨダレではない)

自分でいうのもナンだけど、暑苦しくてみっともない。

高校球児が試合で汗を流すのはあんなに爽やかでカッコイイのに
なぜ道端で私が流す汗はカッコ悪いんだろう。
 フキフキ

比べるのが間違いなのか。 いや、この気温が間違っている。

たまに意識が朦朧としながら『現(うつつ)ってこんな感じかしらん?』と
倒れないように気をつけながらそんなことを考えていた。

 

見えるものがヘンといえば、惜しかったのは
2重の虹が見えたとき、『あら、珍しい! 何てキレイ』
と素直に思ってれば良かったのに
『目が故障・・・?』と自分の見え方が変なのかと
焦って写真が撮れなったので普通の虹の画像を。

いや本当にグアムで虹x2重があったんだってばー
しかし、普段見慣れないものを見ると、目の錯覚
緑内障?(虹が2重に見える症状はないと思う)などと思い
素直に楽しめないうちに消えたわ。 そんなお年頃の自分がかわいそう。


たまたま一人だったので家族に確認できなかったのも原因だけど
新聞や雑誌などでよく見る緑内障のセルフチェックの絵を
いつもドキドキしながらやっているので、自分が見たものも
視覚神経から大脳に行くまでに何か問題が?と思っちゃう悲しい性(サガ)。


これとか。 たまにチェックしてみよう。


ところで今日は久しぶりにお笑いを見てきた。
錯覚ではなくおもしろかった。

お笑いファンならかなり豪華なメンツとわかると思うんだけど
場所がすごいところで(近所の方、ごめん)
県内だから地元なんだけど
1時間に1本のバスに揺られて30分というところだった。

しかし、さすがイナカ。(県内の皆様、本当にごめん)
会場がこんなにも一杯になったのを見たのは初めて。
東京の会場ではあり得ないぐらいの満員御礼状態だ。


【動物】グアムで出会ったヤツら【大好き】

2011-07-05 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)

買い物、乗り物と来たら次は当然生き物ですね。(そうなのか?)

秘境で大自然とは言いがたいけど(そんな所は怖すぎて素人は行けない)
ソコソコ自然が残っているし、日本に比べたらきれいな海・・・と言いたいが
海岸にはゴミ一杯落ちてるし。 どして?

何かねーいつも思うんだけど、すごくキレイってわけでもないけど
まああちこちで良い景色が見られるという・・・うむむ、表現が難しい。

でも南国ならではの生物がたくさんいるグアム。 年中暑いから。

私はこう見えて(見えないが)生き物の観察が大好きで動物園も好きだ。
種類にもよるけど、昆虫や爬虫類も好きだ。
人類(学名Homo sapiens)だって割と好きだ。個体によるけど。

 ヒトとはこれだ。(両性)

そんなことはともかく

今回ドライブの合間に行った海ではカニをあちこちで見た。 
海と言っても泳がないし浸かる(温泉じゃねぇ)のも水深15cmまで。
だから砂浜で遊んでるだけなんだけど。

大きい(15cmぐらい)のは岩の間をうろちょろしているし
小さい(1、2cm)のは砂浜をうろちょろしている。

一匹捕まえてやろうと張り込むも、なかなか用心深いヤツらで全然捕まらない。
たかが横歩きのくせにと思ったのに、とても足が速くてカニ穴にすぐに潜るので
捕獲が難しい。

カニ、お高いわけだ。

一匹だけ捕まえた体長1.5cmぐらいのミニカニちゃん。 甲羅がカラフルで左手が真っ赤。


これは魚採り(一応)をしてる私。

どう見ても田植えみたいな絵ズラなのはナゼ?

ちゃんと100均で買った金魚用の網を持っているんだけど。
こんなに浅いのはここがクルマに積んだボートを下ろす場所だから。

なぜかこんな数センチの水深の場所にも魚が来るので普段着でOK.
いつも気にする日焼けもナンのその(今になってかなり後悔)
ま、シロートの私ごときに捕まるほどアホな魚はいなかった。


数メートル先は、こんな感じでちゃんと港っぽくなっている。

これが私のヨット。↓


と書いてみたいが、そんなワケない。
あん・ど・ろめだ I号? まあオサレな名前だこと。

そして、タンギッソンというビーチで見かけたのは巨大カタツムリ。
10cmぐらいある。 だから全然かわいくない。
何を食べてこんなに育ったんだろう。


あれ? 写真で見たら意外とデカさが伝わらない・・・?

なぜだろう。 比較のために私の指を一緒に写したのに。

1.遠近法でカタツムリが小さく見える?
2.私の指が太いのでカタツムリが普通に見える?

とにかくデカイんですってば。


島の周り360度が海岸なので殆どが空いているけど・・・

 

ホテル前の海岸は泳いでいる人が多くて混んでいる。

 

・・・と思ったけど、↓下の写真を見たらこんなの混んでるとはいえないかも。

今年のペキンのプールの様子だそうだ。 さすが人口が多すぎる中国。 
こんなにまでして入りたいのはどして? ヤケクソで水に浸かってる感じ。 怖いよう。


その他に見かけたのは 白や緑のトカゲ。(動きが早すぎて写真に撮れない)
雨上がりの芝生に集団でいたデカいナメクジ。(キモイので写真に撮れない)


ドライブ中に犬(野犬も)もたまに見るし
水牛も数匹見た。 
水牛を引いて散歩中?のおじさんもいたが、あれってペット?家畜?


多分、ものすごく珍しい生き物というのは見てないと思うし
たまたま見ても貴重さがわからないのでスルーしてしまってるかも。

ま、ナンダカンダ言っても、そう珍しい生き物に遭遇することもないし
偶然世紀の発見をして絶滅種だと思われてたのに、私がブログにUPしちゃって
で、どっかの権威のセンセから連絡が来て、さかなくんみたいになっても困る。
(妄想乙)

よく知らない種を見ても触っていいのかどうなのか悩むので
一番和んだのは、ネコ好き一家なのでもちろんネコだ。
犬はたまに見るけど、ネコは珍しい。
恋人岬にドライブに行ったら、ネコが! 何でこんなところに?

しかもこのコはオナカが大きい妊婦ネコだった。

懐っこかった。 良い子を産めにゃー


(=^・ェ・^=))ノ   (=^・ω・^=)

2011-06-15 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)

今日はウチの愛ネコ、くぅーちゃんが家に来て8年目。
(ムスメに言われて初めて知ったんだけど)


生後2ヶ月で来たので、ほぼ8歳だ。

もちろんずっと家族全員でかわいがっているので、めでたい。
(すっかり忘れてたくせに)


今まで大病もせず、すくすく育ってくれたけど
これからも丈夫で元気でいてほしい。
(保険入ってないのでおいそれと病院行けないし)


ウチに来た当時小学生だったムスメも今では立派な大学生だ。
ウチに来た当時○○歳だった私も今では立派な更年期だ。


年齢といえば、ネコの年齢も諸説あるので調べても
一概に正確な人間換算年齢はわからないんだけど
ウチのくぅーちゃんは既に立派な中年だ。


ネコおばさん。

違うな

おばさんネコ。(逆にするだけで、この違い)


でもまだまだ元気で走り回ったりジャレたり
尻尾を触ると怒ったり(イジメ)と元気だ。

たまに飼い主虐待で、傷を負わされる(ひっかく・噛む)が毎度耐えてる。

でも中年を迎えるとやっぱり若い時とは違って体力的にも衰えも出て
サイトや雑誌などの情報を読むと

肥満に注意する時期・寝てばかりいる・歯が抜ける

などの注意事項が。

えっ・・・

肥満・寝てばっか・歯が・・・ry


私にケンカ売ってる!? 


そういえば私はネコの年齢に換算すると7,8歳のお年頃だ。


そうだ、私もこれからは人間としての生活に囚われずに
ネコ年齢で生きようと思う。 

昼寝してても罪悪感なさそうだし。

 

アタシはそんなことに関係なく今日もこの位置に。

でも暑いとフローリングで伸びる。

人恋しいときにはママ(私だ)のここで。 クッションいいし。


このままの状態で、よく一緒に寝てることがある。


顔が潰れて熟睡するくぅーちゃん。(私はキレイな顔で寝てます) 


そんな愛ネコ、くぅーちゃんには先日通販サイトで何やら高級そうなカリカリを注文。


ごめん、ちょっと間違えたかも。
(おいしそうだから試しにあげてみたいと思う)


愛あふれる日記

2011-03-28 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)

水がー 水がー  

ピンチ!

私の日々の日記はカテゴリがあって(ブログはみんなあるか)
日記で書くことが多い項目を自分で設定できるんだけど
その中に「愛」がある。 うふ。(ぉぇ)

え、愛について語ったことあったっけ? 
騙(かた)ったことはあるけど。

愛にもいろいろな意味があって、アルファベットの9番目(I)とか
目(eye)とか。

でも、まさか最初に設定してあった 「ヨウ素」について書くことになるとは。

そう、ヨウ素の元素記号は 「I」だ。

うがい薬にはルゴールが、いいわよね。


じゃなくて。


放射性ヨウ素131の半減期は8日ということで
つまり、水を汲み置きしておけば8日で基準値ということらしい。
でも水も腐るから、そんなに置いても大丈夫なんだろうか。
塩素を抜いた浄水器の水でなければ長持ちするかも?

いや、待て、放射性セシウム137の方は半減期が30年だって言うし。
などなど考え中。

いろいろ調べててわかったのは、放射能物質によって半減期に
ものすごい差があるということだ。


ロジウムは約30秒という、息をちょっと止めてられる時間でOKみたいのから
ウランに至っては45億年という、もう地球寿命レベル・どうすんだ級なのまで。

毎日のように騒がれているから、きっと化学に縁のない人たち
(私とか私とか私)も否応なく少し詳しくなっていることと思う。
そんな話、本当は苦手なんだけど知らなきゃ済まされないような昨今。

 

最近、妙に引っかかるセリフ・・・

『ただちに人体に影響のあるレベルではありません』
『現状では健康への被害はありません』

裏読みしたら、「そのうちヤバいかもしれません」とか
「もう少ししたら、ちょっとわかりませんが」ってことじゃん?
と思うのは考えすぎか。

何を信用していいのかわからない今日この頃。

だけは信じたい。(半減期、早かったような・・・)

 

愛その1


ハードロックカフェ ハリウッド店にて

 

愛その2


ナッツベリーファームにて

 

愛その3

ノートンサイモン美術館にて

注:画像と本文とは、多分あんまり関係ありません。


ねこのきもち

2011-03-04 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)

愛ネコ家の私にとって見逃せない事件がっ!!!

大阪の公園にネコがどさっと捨てられていた件。
(どさって・・・)

しかも、アメショー。

正直に言うと、最初の感想は 

 「もったいないっ!!」 と思った。

だって、アメショー。 


一時ほどの人気はないとは言え、血統書つきのお高いネコちゃんだ。

売れなくなったからって簡単に捨ててしまうなんて許されない
・・・とキレイゴトを言いたいが、買う(飼う)人に人気がなくなって
売れ残ったコたちは業者では一生面倒を見てくれないのね。 

 

ネコも犬も生後1年過ぎたら途端に売れ行きが悪くなるというし。


レッドデータブック(絶滅危惧種)の動物ならお金をかけて大事にしてもらえるのに。
トキとかパンダなどなど。 豪邸まで用意してもらえるのも希少価値があるからだ。
増えすぎるとちっとも大事にされない。(人間も)


そんな反面、ネコをかわいがって保険まで掛けてる人もたくさんいる。
(ウチはかわいがってはいるけど保険には入っていない)

で、そんなペット保険会社から最近流行のネコの名前が発表された。

多い順に
 『モモ、レオ、ソラ、ココ、マロン、リン、サクラ、コタロウ、メイ、ルナ』だ。
かわいい名前ばっかりじゃないか。

 

昔のネコの名前の定番っぽいタマミーは少ないらしい。
ちっともオサレじゃないもんね・・・

ましてやミケは今年になってゼロだったとか。 へー

 

ウチの三毛猫は想う。。。

 


ナッツベリーファームに行く

2011-02-23 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)
ムスリム(イスラム教徒)には、一生に一度果たすべき義務として
有名なメッカ巡礼がある。



そして、 「SNOOPYファン」にも一生に一度果たすべき義務として
有名なナッツベリーファーム巡礼がある。
(ウソです)


私は幸運なことに24年前にもロスに行っているので、今回は2度目の訪問だ。(ファン歴、長・・・)

ここはディズニーランドと違って、あまり行く人が少ないらしいのが残念だ。

行き方はダウンタウンから460番のバスに乗って90分ぐらい。
ディズニーランド行きのバスに乗って途中で降りる。
(私はロスのディズニーランドには行ったことがない)

高速を通るので運賃はちょっと高くて一人 $2.80(90分乗って230円ぐらいだから安いか)
ツアーもあるけど、自分で行く方が安いし簡単だ。




左が24年前に行ったときの私。 右が現在。

!?



あらっ!? やだっ!?

こうして並べてみても・・・殆ど変わってないんじゃないっ!?
自分で言うのもナンだけど。 やだ、ちっとも変わらないわっ。










ええ、 お店が。 (泣)





ついでに24年前の画像をもう一枚。



このテントがある場所は、今はなかったので変わってしまったようだ。

それにしても若いわ、ワタシ。すっぴんなのに特にモザイクいらないわ。
そりゃ24年も前だと別人よね。(泣) でも何か変な服。(若い自分に嫉妬)
日付からすると86.12.30みたいだ。
そういえばお正月をロスで迎えたような・・・(遠すぎる記憶)

ここ、ナッツベリーファームは全部回ってもそれほど疲れないくらいの
あまり広くない遊園地だし、小さい子供が乗れるものも多いのでファミリーが多い。

が、意外にも本格的なのもたくさんあって、富士急ハイランドで有名な
トンデミーナ(振り子みたいなやつ。胃が引っくり返る級の気持ち悪さ)もどきや
ええじゃないか(ローラーコースター。内臓がバラける級)みたいなのや
ドドンパ(スタート直後に172キロのスピードに。見てるだけでメマイ級)
のようなスピード感あふれるやつとか。
後楽園ゆうえんちのタワーハッカー(と同じやつ)もあったし。








こういうのに詳しいムスメに言わせると、私がTDLのビッグサンダーマウンテンが
限界と言ったら、この中にある大人用のものでママに乗れるのはない!と言われた。

ま、せっかくの記念だから勇気を出してシルバーブレットというジェットコースターだけは乗ったが
最初に頂上にゆっくり上って行ったとき、遠くに見える山脈の景色が壮大だなーと思ったが
その直後の急加速後は一切記憶が・・・というか何も見てなかったと思う。(やっぱりかなりのヘタレ)


そんな私が一番楽しいのは
正面玄関を入ってすぐ右側の「CAMP SNOOPY」のコーナーだ。



そこにスヌーピーや仲間たちのアトラクション(子供向け)がたくさんある。 



これらは別の意味で乗るのには勇気がいるのでパス。



デカい風船みたいなスヌーピー。



ここはちょっとした軽食が食べられるお店。


ショップでは、ここでしか買えないグッズもたくさんあって
もちろん張り切ってオトナ買いだわよ。 カゴ一杯にしてレジに持ってく私。

特に値段も見ないで買ったけど、全部で300ドルぐらいだったと思う。



これは外に数軒ある売店。 後悔しないよう一応チェックして歩く。



オブジェがいちいちカワイイぜ。



そして今回の旅行で何百枚も撮った写真の中で一番嬉しかった画像は・・・







SNOOPYに会えたのよっ!!!!! 

カンゲキ。



ずーずーしく2ショットお願いした。(平日なので空いていたことだし)



や~ん、SNOOPYがポーズも変えてくれたわ。 嬉しい。


そうだ! これ私の遺影にするわっ!!!


将来、孫にSNOOPYごと拝んでもらいたい。









 


日記@BlogRanking
 

愛す 

2011-01-14 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)
食欲の冬ですね。
(違うと思う)


人間はクマと違って冬眠前に食べ溜めする必要がないから
冬の間中食べていられる。 
というか、寒いときは、より食べないといけないようにできている。
(ほんとか?)
たくさん食べると風邪を引かない気がする。

2010年の盛夏の折は、こってりしたチョコレートとか
ケーキはたまにしか食べたくなかったけど(でも食べてるんじゃないか)
冬は何を食べてもおいしい。



人間、何が一番の贅沢かと言うと
本来の目的と違うことに、いかにムダに金を注ぎ込むことができるか?
に尽きると思う。

だけど、ご多分に洩れずそういう使い方は非難されるのがオチなので
気をつけなければいけない。

私は世間体を気にするほどムダ金を持っていないので
せいぜい、部屋をいつもよりちょっとだけ暖かくしてアイスクリームを
おいしく食べる
ぐらいだ。

それも、割とエコな暖房設定 + 更年期でアタマがのぼせ状態

と、冬なのに人より数度高めの中にいると思う。 ありがたい。


ネットで人気が広がったという(私はムスメに教えてもらった)アイスは
森永のチーズスティックだ。

美味い! すごくウマイ! チーズの味とパイみたいなサクサククッキーが絶妙だ。



期間限定で毎年限られた時期に売られるのも人気の一つかも。


12月からパッケージのナンバーを登録して応募する懸賞をやっているが
10枚コース(アイス10コ分)を既に4回応募している。
・・・ってことは!?




今日買ってきた分。

MOW濃厚なミルク感あり。(これも森永)


私は真冬なのにエサに困ることもなく
遭難への備えも万全だ。

おかげでこの寒さも乗り切れそうだ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
 


日記@BlogRanking
 

高級店でショッピング

2010-10-23 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)
わたくし、今日は行きつけの銀座のデパートへ。



4丁目の交差点を築地方面に見て前が三越。 後ろが和光。
観光バス(中国や韓国のオカネモチの方たち)がいつも停まってるのもこの辺り。



たまにはデパート内の匂いを嗅いで高級っぽい空気を吸ってこないとダメなのよ。
西友やドンキも好きだけどさ。

デパートって、入ると1階は化粧品売り場の独特の香水やコスメの良い香りがする。

これぞデパートの香り・・・と思ってちょっと背筋が伸びる感じ。
いつもちょっと浮き足立つ感じ。(もしかして私が場慣れしてないだけ?)


ところで銀座三越はリニューアルで化粧品カウンターが全て地下に
行ってしまったんだけど。


そして、私の本日の目的の売り場へまっしぐら。
結論から言うと、カードでどっさりお買い物をした。



まず売り場で見たのはガラスケースに入った宝石類。

プラチナの輝きが眩しいわ~とペンダントのお値段を見たら9万円。
ペンダントトップ、1cmもないのに!?

で、次にコーナーを曲がるとそのケースには少し大きい形のものが。
あら、ダイヤ(鑑定書つき)の輝きが眩しいわ~と思いつつ見せてもらった。


これはお値段は・・・ 一瞬15万!?・・・に見えたと思ったら

150万円超え・・・

(150超えたら153も158も変わらないので忘れた)

ちょっと考えて(買うか・買わないかではない)次のコーナーへ移動。



え、でも銀座でしょ? デパートでしょ? 宝石なら、お値段そんなものじゃない?

と言われそうだ。



がっ


ここは 8階特設会場 

  「SNOOPY in Ginza 2010」 の スヌーピーグッズ売り場だし。






もちろん1000円以下のペンダントもある。
158円のポストカードもある。(これはこれで高いと思うが)

何だか金銭感覚がマヒしそうな会場だった。


またSNOOPY!?と思われそうだが、なにしろ今年は60周年(60歳)なので
記念行事とかコラボがいろいろと多いの。(楽しー)





銀座三越は毎年イベントでSNOOPY展をやっている。





入り口にはこんなのが。 みんな写真を撮っていた。


ところで
この催しは20日から26日までなんだけど、今日22日と23、24日の3日間限定で
一日に3回、スヌーピーが来るのだ!!!



やだー

来るって外タレじゃあるまいし、ぬいぐるみちゃんでしょー?


私はいい年してわざわざ見ないし・・・と思っていたが(本当に)
あら、奇跡的に今日だし、時計を見たら5分後に登場? 
ということで
まあ、ぬいぐるみもかわいいから、チラ見して帰ろうかしらん?と
思っていたら・・・





   SNOOPY登場!







   か・かわいいっ(魂抜ける)メロメロ



もう夢中でシャッターを切っていた。(デジカメも偶然持ってました)
私、知らない人に何と思われようと構わないわっ。


が、数枚撮って少し冷静になって周りを見回すとオトナばっかり。
携帯やスマートフォンでパシャパシャ撮っている。

男性(20代~50代) 女性は10代~60代ぐらいまで。ざっと。
私も全然違和感ないんだけど。 おかげさまで。


それにしてもみんな、いい年して・・・まったくー
「かわいいー」とか言っちゃって。 え、私も?

意外とファン年齢層高かったわ。 氷川きよし並に。



スヌは
本当にかわいくて、動きが愛らしくてすっかりファンになった。
(いや、元から好きなわけだが)

赤ちゃんを抱いたお母さんたちが順番に一緒に写真を撮ってもらっていたが
こんなことならムスメに産ませておくんだった。 (何)




堂島ロールとのコラボ品。 チョコチップが入っている。 ラブリ~(&デブリ~)


人気blogランキングへ ← TDLでミッキーを見たとき以上にかわいいと思った

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ← 今度はオトナとも一緒に撮ってください

日記@BlogRanking ← 3800円も使いました

905の携帯、大事に使ってる

2010-08-11 | 愛(アルファベット9番目・ヨウ素・目)
暑い処、ドコモに携帯の電池を替えに行った。


だって、朝電池マーク2本表示で、別に大して使わないからいいやーと
そのまま持って外出したら昼過ぎには赤くなって電池マークが消え
夕方にはいつの間にか電源落っこちてるし。 根性なさすぎる。

それも全然使ってないのに、だ。 メールさえも。


それより何より焦ったのは、私は自分で思っている以上に
携帯が使えないという事実にビビっていることだった。


今、誰とも連絡が取れないんだ・・・何かあったらどうしよう!?と
真剣に悩んでしまった。 
知らないうちに依存症? もう、心が落ち着かなくてダメ。
何か孤独感というか取り残された気持ちに。
 すっかり毒されてる。


で、ドコモはプレミアクラブ(無料)に入っていて且つ同一機種を長く使っていると
電池交換がタダというのは知っていたが
最近、FOMA 補助充電アダプタ を貰うこともできると知った。

電池か充電器どちらかがタダで貰えるので好きな方を選べる。

「あのー両方欲しいんですけどー」 と、かわいく(ウソ)ゴネてみたが
お店のおねいさんに、軽く
「でしたら充電器の方が(買ったら)高いので、オススメですー」と言われた。

でも、電池が古いままだと結局はしょっちゅう充電しなきゃいけないだろうと思って
充電器は諦めた。




なぜにラインマーカーで強調?


充電器はポイントでも買えるので、良かったらアンケートでポイントを貯めてくださいねー
と言われ、素直な私は早速ドコモのアンケートにアクセス。






いつもPCでもやってる各種アンケートと同じような簡単なものだ。


・・・が、何だか項目がすごい。



これだけメーカーを網羅しているのに、その上で
  [その他の国産車] が何かあるだろうか。 


光岡まであるのに? 
私はあまり詳しくないが、他のメーカーに乗ってる人がいたら教えて欲しい。



これとは別に 【ドコモショップでの応対について】いろいろ聞かれるものもあったけど
アンケートを意識してかどうか、窓口では大変ご親切に応対していただきまして。

私がすごーと思ったのは最初に椅子に座ったときに
 「わたくし本日の担当のナントカと申しますー よろしくお願いいたしますー」
という挨拶があったことだ。 


思わずJALに乗ったときのことを思い出した。
(搭乗してすぐにちょっと偉そうな乗務員の人が席に挨拶に来る。
しかも降りる間際にもお礼の挨拶に来る)

ま、きっちり挨拶をされて、タダで電池交換してもらった直後で
アンケート内で 【本日の対応はいかがでしたか】 という質問をされて
悪いとは言えないしねー 

 ○ 大変満足
 ◎ やや満足
 ○ 普通
 ○ やや不満
 ○ 大変不満


にしといた。 (一番上ほどでもない)

それよりも、しょっちゅう変わる仕組み(料金体系やらプランやら)を
ちゃんと覚えて欲しいと思う。 
ちょっと同情するぐらい複雑なんだけど、そこはプロだからがんばって。



そういえば、ワタクシの日記を読まれて、どう思われているのか
率直な感想を私も同じようにアンケートで問うてみたいものだ。


 ○ 大変満足
 ○ かなり満足
 ○ そこそこ満足
 ○ まあ満足
 ○ 何とか満足


さあ、ドゾ。



人気blogランキングへ ← ポイントはつきませんが

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ← お茶も出ませんが

日記@BlogRanking ← ごめん・・・