goo blog サービス終了のお知らせ 

ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

ミーハー日記

2012-06-16 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢


芸能人の結婚は大して気にならないんだけど、
(というのも、くっついたり離れたり多すぎて覚えきれない)
インパクトがあると、ちょっと気になる。 

で、

マツダセイコさんのダンナって誰誰々?? どんな人?
未だにご尊顔が拝めないのは一般人だから?

一般人でも出る人は出るし、せめて一目だけでも。(出ないと気になる)

それにしてもねー びっくりするのは結婚3回目ってことだ。
大抵の人は人生一度っきりなので(除・生まれ変わり)その中で3回ってすごい。 
結婚とか離婚とか疲れそうだから羨ましくはないけど、チャレンジ精神がすごい。
気力がないとできないと思う。 
私はもういいやー(オファーもないけど。つーか離婚してないけど)

それにしても
結婚って日本では何回までいいんだっけ?(A.好きなだけOK)

そういえば、よく引き合いに出されるGOひろみも3回目の結婚を
3ヶ月ぐらい前にしたばっかりだったっけ。
やっぱり二人は永遠のライバルなのね。 


どうせまた別れるんでしょ、なんて既に言われているけど
そうだとしても

1番目のダンナ:芸能人
2番目:歯科医
今回: 教授(准)

って、ダンナさんの職業がバラエティに飛んで(富んでではない、むしろ)楽しそうだ。

*その後の調査(つーか、芸能情報見たら)によると
 今回のお相手も歯医者さんだそーだ。
 大学病院系だと教授って言うけど紛らわしい。 
 歯医者さんが好きなんだろうか。。。


いつもは、あんなに前のめりでフライイングが得意なマスコミ各社も
全く報道がなかったから今回はびっくりしたけど
さすがに50歳のセイコさんには「できちゃった疑惑」質問はなかった。

そういえば人生って余計なおせっかい質問が多いわ。

私は結婚がそこそこ早かった(23)から言われたことはないけど
つい先日 「お子さんは結婚まだ?」って言われてびっくり&ついに来たか!と。
ウチのコはまだ学生だけど考えてみたらあと数年で結婚する可能性もあるわけだ。

思い起こせば、自分の結婚後は 「お子さんはまだ?」と聞かれること何十回。
なかなか出来なくて不妊治療までしてたから産むまで長かったんだわ。

いえ、別にね聞く人も悪気はないんだろうけど、何て答えたらいいか悩む。
(子供ができないのに聞かないでほしいと言う人もいるけど私はどうでもよかった)
治療中ですって言うのも重くなりそうだし、「子供の作り方わかんないから教えてー」
と聞くのが、飲み屋の酔っぱらいレベルの会話で楽しそうだ。

ちなみに、私は診断の結果「高プロラクチン」とかで子供ができにくい体質と診断された。

それでもやっと一人産んで(北里の先生曰く奇跡の妊娠)
『これで誰も突っ込まないだろう』とほくそ笑んでいたら
『二人目はまだ?』という『一人じゃかわいそう』攻撃が。 しまった、油断した。

この『一人じゃかわいそう』は言われる人、結構多いと思う。 
何でだろう?
ビンボーなのに複数産むより、一人にお金を掛けてあげたほうがいいのに。 
食費も2倍だし、入学金も2倍だ。ツライわ。(もう遅い)

だからって産んだわけじゃないけど、二人目を産んで迎撃したつもりだが
次々と「幼稚園は?」とか「え、塾やスイミング行ってないの?」とか
最近じゃ「お兄ちゃん就職よね?」(なぜか1年間違えたみたいでまだだよ!)

この年になってやっとわかったが、これらの質問は人間界で生きている限り
無限ループだ。 無限再帰だ。 ムゲンアシュラだ。(画像参照)

  【本文と何の関係もありません】

 

人生の最後の方で 『まだ死なないの?』 という質問があるまでがんばりたい。
でも、まだ聞かないでほしい。 
ついでにダイエットの件もそっとしておいてほしい。(絶賛リバウンド中)


食べる、食べ歩く、食べまくる

2012-03-01 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

アメリカつーたら、ハンバーガーでしょー そうでしょー
でも、健康志向な人が多いのもアメリカで、オーガニックフードの店も、やたら多い。
寿司が流行るのもわかるけど、 SUSHIと名乗ってアボカド乗っけてる時点で違うでしょー
カリフォルニア巻きって何よー 海苔巻きなら知ってるけどー

・・・って言うほど、SUSHIにも寿司にも拘りがないので
どうでもいいんだけど、おにぎりとかSUSHIはスーパーやコンビニで見る限り
かなりマズそうだ。 というか、ハンバーガーがとってもおいしそうに見える。

やっぱりその国の得意分野で勝負したらいいのではないだろーか。

ということでロコたちの「食べたいハンバーガーベスト10」
を事前にばっちり調べて行ったのでR。

こっちの人はやっぱりハンバーガーやホットドッグが大好きらしく
お店によっても特色があって2ドルぐらいで買える気軽なやつから
10ドル以上もしてナイフとフォークがついてくる本格的なのまで。
その時の気分と予算で選べるのがいいわ。

  カールスジュニア ボリュームあっておいしい。 朝食メニューが良かった。

  ジャックインザボックス 一番あちこちで見かけたような・・・安くて手軽でいい。

  ウマミバーガー(UMAMIというスペルなんだけど旨味から来てるのか?)
  ここのが一番おいしかった。 シイタケが入っててビックリ。 

  スタウト バーガー&ビア  店名どおり、ビアホールっぽい感じの店内でみんな飲んでる。

 

話題のピンクス(ホットドッグ屋)にも行った。 
おいしかったけど、あんなに行列するほどでも・・・
ここのメルローズ支店ではブルースウィルスが前妻のデミちゃんに
プロポーズしたというのは有名だけど(縁起悪いじゃん)
セレブもたくさん来るよというのが売りだ。

ピンクスで食べたホットドッグ。 シンプルだけどソースとソーセージがおいしい。


ムスメは1週間過ぎたあたりから「ご飯にキムチと納豆を乗せて食べたい!」と
日本人だか韓国人だかわからないことを言い出したが、私は一向にどうでも良かった。
元々日本にいても白いご飯を何週間も食べてないということもよくあるぐらいだ。
どちらかというとパンの方が好きなのでアメリカ生活向けかもしれない。本当はアメリカ人かも。


生まれて初めてアメリカのチーズケーキを食べて
世の中にこんなにおいしいものがあったのかと感動し
生まれて初めてアメリカのアイスクリーム(ハーゲンダッツというヤツだった)を食べて
世の中にこんなにおいしいものがあったのかと涙し
生まれて初めてアメリカのブラウニーを食べて
世の中にこんなに甘い誘惑があったのかと虜になり・・・

いづれも○○年前のことなんだけど
とにかく私が好きなものはアメリカ発のものが多い。

ハーゲンダッツは今でも健在で、スーパーのセールでは小さいカップが10個で10ドル
(1コ1ドルだ!安~)で売られているし、種類も日本と違うので楽しみだ。
アイスクリームのブランドがすごーく多くて売り場も広くてびっくりするぐらい。

 

ラルフズにて。 アイスクリーム売り場だけで何メートルも。(ずっと向こうのケースまで全部だ)

スタバのジャバチップフラペチーノのアイスまいう~

お菓子のブラウニーはとりあえず「見かけたら買う」と決めてたら
帰ってきて見たらすごい数になっていた。 私のバカバカ。

食べ物に拘りがない、とは言ったが一つだけ楽しみにしていたお店があった。
【チーズケーキファクトリー】というお店で
ロス市内に何店かあって、パサデナ店とビバリーヒルズ店に行った。

ここは名前の通りチーズケーキが売り・・・のはずなのに
殆どのお客さんが普通に食事をしている。 
チーズケーキ(常時30種類以上置いてある)を食べてる人は少なかった。
何でだよ! 
もちろんチーズケーキとコーヒーだけでもOKだ。
(コーヒーがやや薄くて残念。カフェでおいしいコーヒーを出す店が増えてきたのに
まだまだアメリカンなコーヒーを出す店も多い)

ちなみにスパゲッティとかピザやシーザーサラダもおいしいかったが
量がかなり多いので人数分頼むと食べきれない。 半分以上余る。
現地の人でも食べきれない人が多くて持ち帰りBOXに入れてもらっていた。
(頼むとタダで箱に入れてくれる)

 パサデナ店にて。

上の食事後にチーズケーキ。 画像より実際はボリュームがあってとても食べきれない。

2店しか行ってないけど、ウエイターのお兄さんのイケメン率も高いので
いろんな意味でオススメ。

こっちはビバリーヒルズ店で食べたチーズケーキ。 やはり食べ切れなくて持ち帰り。

 メニューのチーズケーキ各種。 迷うわぁ

日本にあるチーズケーキファクトリーは全く違うお店なんだけど
そっちはそっちで好きだ。 食べやすいチーズバーがおいしい。

アメリカンな食事とデザートで、体型までアメリカンになりませんよーに。

予想通り、度を越えた体型の方が相変わらず多い。 
みんな身長もあるので、つい自分自身が小さくて細くて華奢だわという錯覚に。 すみませんっ
こんなにおいしいものに囲まれていたらヤバイわ。


クロムハーツってご存知?

2012-02-29 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

私はこう見えて(見えないが)ちょっとマニアックなファンだったりする。
今回、行きたいリストに入っていたお店は知る人ぞ知る、知らない人ぞ全然知らないという


【クロムハーツ】 だ。


(軟弱なファンなので正しいスペルは多分書けない。ちなみにルイヴィトンは書けるのよっ)

多分、ここの商品は男性ファンのほうが多いと思う。
確かに殆どがゴツくて、男性向けだと思うんだけど中には繊細で女性的なデザインのもあるの。

但し、普通のシルバー製品として見たらややお高いと思う。
リーズナブルのもあるけど高いのはン十万のものまで。ま、そんなのは当然見るだけ。

芸能人にもファンが多いらしい。 コレクターも多いらしい。 LA在住ロッカー氷室さんとか。

そしてせっかく行ったからには、このお店の詳しい行き方・場所を書いておくので
これから行く人はぜひぜひ参考にしてくださいねー
というのも、ここすごーくわかりにくいので。

まず、公式サイトには住所と電話番号しか載ってない。 
住所がわかればグーグルマップで場所がわかるけど。 
営業時間も載ってないという不親切なサイト・・・泣

実際行って驚いたのは、お店の周りに何にも書いてないの。
いや、周りにないのはまだいい。

お店そのものに看板さえもないの。

いや、看板がない高級料亭みたいな一見(いちげん)さん、お断りというスタンスのお店も
よくあるから、それもまだいい。

でもね・・・

 


表札に全然違う名前を書いとくのはヤメテ~(泣)


ドアを開けるのに勇気がいるわよ。

私なんて、神様に縋ろうと思って思わず入ってしまったぐらい。(ウソだけど)

 


ドア横の表札には堂々と 「キリストルーテル教会」とある。(怒られないのだろうか・・・?)

表札の下には・・・

 こんなのが。


そのまま右に視線を移して床をよーく見ると・・・

一体何人が気付くのだろう。

これはドア下の部分というか、とにかくこんなわかりにくい場所に
店名が(一応)書いてある。 辿りつけなかった人もいるんじゃないだろうか。

お店自体は、大きな交差点の一角だから迷うことはないと思う。
メルローズ通りの西とオサレなロバートソン通りのやや北の交差点。

道路の反対側から。 右から2軒目に見える建物。(実際は角) もっとアップにすると・・・

 

家だか何だかわからないけど、この建物がお店。

 

一見、入っていいのか悩むけど、目印は門扉についてる600というプレート(ここの番地)

これがお店の入り口。(上の写真の表札と更に入り口の全景)

店員さんはカッコよくて、アドバイスも親切にしてくれるので
お買い物は楽しい。

入ってすぐ右にこんな貴重な記帳(すみませんっ)が。


え、誰よ!?エグザイルってサインしたのは。
ホンモノ? わかる人がいたら教えて~(名前の部分読めない)

他にも有名人の名前がけっこうたくさんあって、その客層にびっくり。
お店ではたまたま誰にも会えなくて残念だったわ。

日本人はよく来る?と聞いたら 「毎日来るよ!」とのこと。

お店の様子・・・

 

ステキ(だけど高そうなのばっかり)なのがたくさんあるよー


ちなみに肝心のお買い物は・・・何しろ軟弱ファンなので
お高いものは一切買えず リングのみ。

クロムハーツファンなら誰もが知ってる超有名な
 「スペンサーリング LA限定FUCKYOU」 なんだけど
最初は、う~ん、これはイラネと思っていた。

だってさ、デザインとはいえ 「FUCK YOU」は
上品な私にはちょっと似合わないじゃないですくぁ~?


・・・ し~ん。

いえ・・・あの・・・ 上品な私には・・・いえ、もういいですっ。(恥ずかしくてダッシュで逃げる)

でも彫刻デザインがちょっと気になってたのでせっかくだし実物を見せてもらおうと思った。

以下、普通に読んだら劇オゲフィンな会話。

 私 「LA限定のFUCK YOUリングはありますか?」
 お店のイケメンのお兄さん(以下店)「FUCK YOU 在庫ありますよー」
 私「ちょっとつけてみたいんですけど」
 店 「限定のFUCK YOU一番人気ですよー」
 私 「あら、FUCK YOUステキですねー」

という海外なのに、それはそれはあり得ない「FUCK YOU」応酬会話
続いたのだが、実際つけてみて繊細なデザインに一目惚れしてしまった。


どうしてもうちょっとキレイな言葉を選んでくれなかったのかしら・・・
と思いつつも
私の指に合うわ~ 似合うわ~ FUCK YOU.(泣)

そして次に同じく繊細でかわいいチャーム(かわいいという表現ができるのもある)
を選んだのに、残念ながら在庫がなく 「マリブ(支店)から取り寄せるから明日来れる?」
とのことだった。

何度も言うけど軟弱なファンなもので
明日来られる自信がなく諦めて他のリングを見せてもらうことに。

 私「これはLA限定?(せっかくだから限定品に拘る)」
 店「う~ん、わからないんだけどTOKYOよりは安いよ」とのこと。

やだ、クロムハーツを安く買おうだなんて思ってないわ。

・・・とコアなファン並み思考に1.5秒ぐらい浸ったものの
そこはほら、普段からお惣菜半額タイムを狙ってスーパーに
通ってる主婦な私は、倹約第一なにんげんだもの。(相田みつを風に)

その言葉に感動させられたんだなあ。(やはり相田みつを風に)

つーことで一瞬ファンを気取ったものの結局は「安い」につられた私。

にんげん正直なのがいちばんだよなあ。(相田・・・もういいか。すみませんっ)

そこへヒマを持てあまして私のそばへ来たムスメ(それまでサイン帳を見ていたらしい)
便乗して自分のリングも買ってんの。 クロムの衝動買い。。。このバチ当たりモノがー


そんな私たちのアホらしい買い物レポはどうでもいいと思うので(散々書いたケド)
お兄さんに聞いたお店の貴重な情報を載せておく。 いいんですよ、お礼なんて。(欲しいケド)

ここLA店の営業時間は 平日が11時~19時だ。休日は17時まで。

ちなみにハワイのホノルル店は 10時~22時だ。さすが観光地。

LA店はホノルルと違って日本人店員さんはいないので日本語は通じない。

(2012年2月現在)

そうそう、水(ペットボトル)も欲しかったんだけど売り切れてたわ。残念。

お詫び?に絵葉書みたいなカードを貰った。 


そして私が一番カッコいいと思ったこの方。 (ちゃっかり写真撮ってもらってるし)

店員さんは当然みんなオサレなんだけど、このお兄さんが一番決まってたわ。 洋服もメイクも。

彼に 「そのクロスとってもステキね!」と言ったら
「ありがとう。これクロムハーツだよ」とのこと。

・・・

いや、マシューくん(という名前だそう)そりゃそうだろう。 
てか、そうでないとイカン!
(というツッコミは心にしまっておいた)

きっとみんなは高級車でお店に乗り付けるんだろうけど
私はバスに揺られてリーズナブルに行ったわよ。

メルローズとラブレアの交差点から10番バスに乗って
メルローズアベニューをひたすら西方向へ走ること10分ぐらい
San Vicente/Melrose で降りる。 

お店はまだもうちょっと西方面なので、バス停から歩く。
そう、アメリカなのに歩くのよ!(でもバスを降りてからは3分ぐらい)
ロバートソンストリート(オサレなお店が多いことでも有名)の交差点の所だ。
行かれた方は良いお買い物をなさってね~  オミヤゲお願い。



よーわからん

2011-09-25 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢


過ごしやすくなったけど、まだまだ日差しには気をつけなければ。
少し涼しくなると油断しがちだけど、気温と紫外線量と関係ない(らしい)ので
手抜きをしないようにしようっと。

気象庁でもこんな予報を出している。 想像通り南方が高めだわ。

どこぞの調査によると9月も6月と変わらない紫外線量だそうだ。

10月になっても3月と同程度あるらしい。 美白は年中気をつけよう。
んで、まだ暑くない5月の時点で1月の2倍以上の量になるとか。

特に肌の真皮層まで届くUV-A(シワの元凶)は夏がピークだけれど
年中変わらずさんさんと降り注いでいるので避けたい。

それにしてもXの2倍とか何とか言われても実感としては、よくわからない。

よく単位として使われる東京ドームにしても、みんなわかってるのだろうか。
1ドームは何平米よ?
ドーム2コ分の広さと言われても広いんだろうなーという感想ぐらい。

野球するところだから!(たまにコンサート)

ましてや東京ドームを広さではなく容積に見立てちゃうのもある。
勝手にそんなことされても想像できないので困る。

例えば 「世界の主要国での年間ビール消費量は東京ドーム140杯」だそーだ。

(毎年変わるけどだいたい130~145杯ぐらいの範囲)

と言われて、一体誰が『ほー するとだいたいあのくらいか・・・』と納得できるのか。
誰もわかってないのに、まかり通っている気がする。 ま、どうでもいっか。

はい!これが 1ドーム=124万立方メートル ←ここ試験に出るので!

施工は竹中工務店。 ←ここ就職試験面接に出るので!

因みにビール消費量は中国が1位だそうだ。 紹興酒のイメージだから意外だ。

感心するけど、わかるようで全然わからないという・・・


例えると外国人の漢字タトゥーぐらい意味わかんない。


そういえばロスでもたくさん見たけど(一般人でもタトゥー率かなり高し)
私が好きだった「ビバヒル」にも出てたブライアン・オースチン・グリーンくん
には驚かされた。

 


こんなかわいかった彼も・・・


無事にハゲもせず太りもせず逞しく成長したのは喜ばしいが・・・

この前ミーガン・フォックスと結婚して、夫婦ともども
かなりタトゥーが好きとのこと。 それはいいけど・・・

胸にこんな字が!! 右胸に注目っ!


  (縦に)  みどり   はぁ?

名前のグリーンに懸けたのはわかるけど、ひらがなとは・・・(やや絶句)

ここはせめて外人らしく漢字にしてほしかった。

しかも誰が書いたか知らないけど、字がヘタクソなのが悲しい。
(ま、アメリカにいればわからないだろうけど)


はみがきじょうずかな~♪(by NHK)

2011-05-02 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

すっかり若めの年寄り気分じゃ。(まだ巣鴨を引きずる)

GWの合間に曲がった腰で(ウソ。曲がってるのは性格だけ)行くのは歯医者。 
つらいのぅ~

インプラントが完成して、一通り終わったら
やるのは「歯磨きの指導」


一昔前はきっとみんな 『え、いい年して歯磨きを習うのか?』
思ってたはずだけど、最近はすっかり当たり前な感じで全国どこでも定着してる。
別段こちらから頼みもしないのに、ご指導・ご鞭撻賜る感じ。


よく言われるのは 『磨いてる と 磨けてる は違いますよー』
とか
『1本づつ磨く感じで』 など。 

そのセリフ、聞いたことあるのは私だけじゃないはず。


歯医者通いも慣れている(悲しい)私としては
もちろん手落ちがないように事前に完璧に15分ぐらい掛けて
しっかり(今日だけ)磨いて歯医者へ。 
どの角度から見てもよろしくてよ。ほほほ ←何様だよ?(A.患者さま)


ああ、それなのに。
『あ、ほとんどキレイに磨けてますね』と言われた直後に

『右奥の上、一本だけ完全に忘れてます』とのこと。

完全に、だって。 玉砕だ。


はい、やってみて下さい、と手鏡持たせられ自分でやるも
思った以上に奥すぎて歯ブラシ突っ込んだらえずく。 おえっ

え、こんな奥まで歯があったっけ?と思った。
今までどうしてたんだ?と考えると恐ろしいが、それ以上に
今日から磨くたびに、おえっおえってなるのかと思うと。。。


しかし「もうちょっとがんばってくださいねー」
とか
「でも、がんばってきれいに磨いてるほうですよー」

と言われた私は、一転して先生に褒められた幼稚園生気分だ。
褒めてやる気出させる、みたいな罠に、簡単にハマるタイプだ。

「ありがと、先生。 ワタシこれからもがんばるー」 と心の中で言ってみた。
(だって、口開けてるから喋れない)

しかし、毎度(年一回ぐらい)歯磨きモチベーションがとっても高まった時に
帰りにうっかりDSに寄ると・・・

こうなる。
(今は売ってない旧タイプの糸ようじが、まだこんなに)

続かないやる気が(一時的に)どどーんと出るタイプ。 
熱しやすく、冷めたら超低温一気に零下へ、みたいな。


きっとそのうち磨く時間も徐々に減っていきそう。

目標は歯医者さんに 『磨きすぎだから控えて』と言われたらしい
郷ひろみだ。 さすが、自分磨き・歯磨きに余念がないイメージ通りだ。


いろいろ考えてしまう

2011-03-22 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢

今日は並んで、やっとお米が買えた。
ありがたいことに電気はずっと来ていたので夜も明るかった。


・・・・

って、一体どこの国の日記だよ!
という感じだけど、多少スーパーの商品が復活してきたものの
種類が少ないし、まだまだ買えないものもある。

意に反して、普段なら絶対に買わないような高級品ばっかり買ってたりする。
(だって選べないんだもん)

例えば、納豆。
いつも3パックで60円~98円のものを買っているのに
今日買ったのはこれ。 

158円だ。

でもナゼに納豆が江姫とコラボ?

そして、やっと買えたお米も魚沼産コシヒカリ。
5キロで3500円だ。

普段なら5キロで1800円のあきた○まちなのに。

パンも専門店で買うハメになったので食パン6枚で300円だ。
普段は6枚100円以下のものしか買ったことがないのに。

商品の供給がスムースにいかない間はガマンしようと覚悟をしていたのに
なぜか高級品に囲まれることになってしまうとは。

ティッシュペーパーも。

こんな高級品・・・と嘆きたいが、実はこれはずっと私専用で愛用している。
もちろん家族のは普及品5パック290円のだ。

私の肌に触れていいのは高級ティッシュと彼の手だけなの。
(後半妄想)


思い通りに買えるものが少ないとはいっても
普通に暮らせているので、テレビを見てたら
そんなワガママ言っちゃいけないとは思うんだけど
最近ではそのテレビに関して専門家が警告している。


特に感受性の強い人、小さい子供などは
あまり震災のニュースを見ない方がいいらしい。

見ているだけでもPTSDになるらしい。

テレビの前から離れたくても離れられない人、
自分が無事だったことに罪悪感を感じてしまう人、
自分は何もできないという無力感に苛まれる人、
思いを寄せることは大事だけど、個々にそんなマイナスな
感情ばっかり抱いて具合が悪くなったり精神的にストレスを
抱えるようではいけないので。


まあ、でも普通は人間として心ある人なら
少なかれそんな気持ちになってしまうのは仕方がない。

いろいろやることも、タイミングが大事だと思う今日この頃。


芸術に親しむ

2011-02-22 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
わたくし、こう見えて美術に造詣が深いので(造詣の意味がわかりませんが)
旅先でも、ごく当然のように美術館へも行く。

パサデナへ行ったときに、ご近所なので気軽についでで(ごめん)寄ってみた。
宿泊したシェラトンホテルから電車とバスで簡単に行ける場所だ。


入館料は大人が10ドルだけど、18歳以下の学生は無料だ。
たまたま学生証(日本の)を持っていたムスメが提示したらタダになった。 太っ腹だ。

館内の写真やビデオ撮影はフラッシュを使わなければOKだ。
熱心にデッサンしてる人もいた。(ちょっとカッコいい)
芸術を惜しみなく広く見せようという姿勢がすばらしい。

有名な画家の絵や彫刻が多いので私でも知っている作品が多数。



【ノートン・サイモン美術館】



   『チベット、ネパール、カンボジア等の南アジアの絵画、彫刻、タペストリーの他、
    19世紀印象派を中心とする西欧絵画を所蔵する』(Wikiから丸写し)


おもしろかったのは、あれこれ写真を撮っていて、ドガ・ロートレック・ゴーギャンなどの
人物画に対してはデジカメの顔認識機能が作動するのに、ピカソの絵だけには全く作動しない。 

やっぱり私のカメラも『え、これ顔?違うでしょー』って思ってたらしい。


一番好きだと思った絵。
だって、私にも描けそう




一番好みな彫刻。
美術の宿題で造ったら怒られそうなフザケたポーズがすてき




一番ついて行けないと思った作品。



何でも、こぼれたケチャップを現している作品だそうだが・・・
一体これを見て私に何を感じろと・・・?

嗚呼、芸術って奥深い、深すぎるわ。
通り道にどーんと置いてあって
「やだ、カーテンの切れ端、置きっぱなしにしてないで早く片付ければいいのに」
と思ったぐらい。



そして誰もが知っている有名な彫刻も。






今回、特別にコラボ作品を。。。



『考える人と、考えるポーズで寝てる人』





『考える人と、この姿勢は顔と首にシワができそうだわーと考える人』


今回初めて間近でマジマジと見たけど、もしかしてこの人ってハダカ?
考える前に洋服を、とオーギュストに言いたい。

この彫刻は世界中に何体かあるそうで、他の美術館ではどういう展示のされ方か知らないが
ここでは美術館内ではなく、外の道路からすぐ見える屋外(かわいそうに、雨ざらし)
誰でも敷地内に入って触れる場所にポンと設置してあるという、お気楽な置物になっている。


そんな大らかさがすばらしい。(置く場所がないだけかも)



帰りには $$$マネー・金\\\ に飽かせてピカソ、ドガ、モネなどをいろいろ買い漁る。

・・・・・


やだ、私、金満日本人って思われてないかしら?(超心配)




でも、偉大な芸術作品を独り占めするのも心が狭いと思うので
買ったものは、ここで惜しげもなく公開しようと思う。




ごらんになって。






 


日記@BlogRanking
 

神無月

2010-10-01 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
晦日みそかは、いつも遣り残したことがないか考えるんだけど(主に懸賞の締め切りをチェック)
9月末はあちこちで何が慌しかったといったら

タバコ 大幅値上げ

だ。


もう、あちこちで 『今のうちに買っとけ』 大売出しが。

昨日もターミナル駅近くの店で大々的にいろんな銘柄を店頭に並べて
叩き売りっぽく宣伝していた。 あんまりお客さんいなかったけど。



こんな感じで山積みになってるお店をたくさん見た。


なにしろ、普段より安いというわけではなく値上げ前の買いだめどお?という
売り出しだから、ありがたみがないだろうし、3カートン買っても1日1箱だと
1ヶ月しか持たないから大変だろうなあ。



私は関係ないもんね~と思っていても、街を歩いててよく見るし
ニュースやネットでもしょっちゅう目にするので社会情勢として気になる。

それにしても一挙に100円以上もの値上げってすごくないだろうか。
このご時世に30%以上の値上げ幅だ。
よく許可されたなと思うし、愛煙家は怒っていないんだろうか。
明日あたり、怒ってドロボーするヤツも出てきそうだ。

都内のカフェに行ったら、どのくらいの人がまだ吸ってるか観察してみたい。


ところで、毎年やってる 『タバコやめてネ』コンテスト というのがあって
有名人の喫煙者でぜひ止めて欲しい人を投票するそうだ。
2010年の結果発表は1位が「嵐」だとか。

へ~ メンバーみんな吸うんだ・・・とちょっとイメージと違うのが意外だった。

その他ベスト10に入っていて、やっぱりイメージにそぐわない印象だったのは
女優の黒木瞳と北川景子。 (敬称略)

正義の味方、アンパンマンも。(声優の戸田恵子)

酒井法子の名前もあったけど、タバコくらい吸ってもいいじゃん!
別に法律違反じゃないしー そう、タバコだけなら。

過去には美容・医療分野なのに吸ってるのってどうなのよ?という意味で
田中宥久子とか西川史子の名前も出てた。



私はタバコも甘い蜜も吸わないが、ニコチン中毒は病気だそうで
自分の意思だけではなかなか止められないそうだ。
 かわいそうに。

私なんて、数年前だけど値上げもしてないのにお金が続かなくなって
止めざるを得なかったぞ。(実話)
お金に余裕があったらまだ吸っていたかもしれない。(情けないな)

ダンナは2,3回失敗してたけど、私は1度で成功。
ま、自分の意思の強さもすごいと思ったけれど。(自慢)

ダンヒルとカルティエのライター、どうしよう。。。
100均のライターはお香をつけるのに使っている。



人気blogランキングへ ← (-。-)y-゜゜゜

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ← 値上げで禁煙する人ガンバレ

日記@BlogRanking ← 案外簡単だわよ

見たいところ・行きたいところ

2010-07-01 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
さすが、気を遣って 【日本が負けた】とはどこにも書いていない今日の朝刊。



・・・

と思ったけど時間的に入稿が間に合わなかったと思われる。 なーんだ

ところで、最後の最後には「じゃんけん」で勝敗を決めるってホント?
過去にそれで決まったことがあったのだろうか。
何だか、ものすごーーーい、一生に一度級の重いプレッシャーの「じゃんけん」になりそうだ。


ということで、日本の試合も全て見届けたので、私は旅立ちたい。
(カッコよく言ったが日本の勝敗に関係なく日程は決まってたし)


旅行前に大事なのは
ガイドブックをしっかりアタマに入れておくことだと思う。
もちろん持参するけど事前に一通りチェックしておくと、かなり効率がいい。


それなのにそれなのに私は
今週もいつでも読める雑誌とかマンガばっかり読んでて
今回もあまりチェックが進まないまま出発日を迎えてしまった。
帰ってきてから読み直して 『あ゛・・・』と思うことも多い。



欲張ってたくさんゲットしてもアタマがこんがらかるだけだったもする。



昨日も全然関係ないガイドブックを読んでいた。

それは・・・

「富士山ブック2010」という雑誌(もちろんこんな本を出すのは『山と渓谷社』)
なんだけど、けっこう読み応えがあった。 おもしろい。



観光地なら 「2010」というのもわかるけど毎年出さなくてもいいような・・・
あ・・でも富士山って観光地かもしれない。 
そして最近流行中の「パワースポット」の一つでもある。


私も流行だからぜひパワースポットとやらに行ってみたいけど
どこも遠くて諦めていたが、行けそうなところを一つだけ発見。

それは 「明治神宮」だ。
それなら近所の寺院じゃダメなのか?と思ったけど、どうせなら
原宿の方が楽しそうだし次回はパンケーキを食べたついでに寄ってみたい。
今年中には行ってレポしたい。 生クリームの味も詳細に描写したい。(そっちかよ)


私には無理そうな富士山の方は
いろいろな特集が組まれてあって、よく問題視されるゴミの記事も。
富士山に捨てられていた過去のゴミにはバイクとかテレビまでもが。
バイクは故障して放置したとも考えられるけど、テレビは・・・??

テレビを担いでわざわざ(?)捨てに行くのだろうか?という果てしない疑問が。 
どういう成り行きでテレビがゴミとして落ちているのか、実に不思議だ。
近所に捨てればいいのに、何で富士山に? けしからん。(近場でもダメか)


それにしてもこんな専門誌を読む私も私だが(登山の趣味はまるでナシ)
頂上へのアプローチの仕方の紹介が詳細でなかなか参考になる。
登山しないから関係ないか・・・

紹介されている登山中の写真を見ると、噂に違わぬ老若男女いるので
一見誰でも簡単に登れそうに錯覚してしまいそうだ。

でも、頂上を目指す人の4割がTop of the Mountainに到達できないらしい。
何で途中でギブアップ? 呼吸困難?


普段の生活の中で、坂や階段でさえも避けている私は
「そこに山があるから」Because it is thereなどどいう理由で登山はしない。

でも、富士山を見るのは大好きなので、今回も絶対に機上から眺めたいと思う。
寝てなければ。(←この程度の決意)

ということで(文脈、全然繋がってないけど)明日から(もう今日だ)
ちょっとソウルに行ってきます。


人気blogランキングへ ← 去年の9月以来なので10ヶ月ぶり

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ← うわーあと3時間30分しか寝れないっ 寝るか、起きてるか悩む

日記@BlogRanking ← 気温は同じらしいので暑そうだ

趣味の美容研究

2010-05-14 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
美容にはアレコレ気を使うお年頃の私(その割りには毎晩夜更かしで、お肌に良くない)が
最近こ・これは!?と思ったのは

 

コラーゲン!!


しかも30mlぐらいの美容液で1万円するものもあるのに
これは25mlで、何と!たったの 

   138円!!


つーか、化粧品じゃなくて食べるものだったり。(飲み物に混ぜるんだって)
だったら妥当なお値段だ。


数年前から 「コラーゲン鍋」なるものが出てきて、すっかりお馴染みだけど
鍋に入れるコラーゲンは固形で、溶かすタイプなのに対して、これは液体タイプ。

が、成分を見ると化粧品としても使えそうなコラーゲンだ。


で、早速試してみたり。



んん~? 自分の腕に塗ってるショットを撮りたかったけど、腕が2本しかないからそれはムリね。
(この後、こぼした。涙)

それでも何とか腕にすりこんでみたら・・・


ベトベト・・・・

10秒後

さらさら。

ちゃんと吸収したみたいだ。 

これはやっぱり使えそう。

但し、コラーゲンの分子は肌に入らないので保湿程度の効能しか期待できないけど。

ああ、もっと私の肌にコラーゲン繊維群が欲しい・・・

コラーゲン化粧品を塗ったからと言ってそれが増えるわけではない。
残念なことに、飲んだり食べても特に即効性はなく、体内でアミノ酸に分解され
たんぱく質になる。 それがやがて合成されて必要なコラーゲンになる・・・
と、かなり過程を経るし、お肌に全部使われるわけではない。

という受け売りも、もうけっこう有名だから知っている人も多いだろうに
不思議と売れているコラーゲン入り化粧品とか食品。


できればもっと即効で効き目がわかるものが欲しいものだ。

そんな究極の美容法と言えば、以前からやりたいけど怖いなーと思っているのが
ひとつあって、それは 「顔にセロハンテープを貼る」 だ。

つまりシワを伸ばしてテープで抑えてクセをつけようという方法だ。
しょっちゅうやっていれば皮膚が習慣になってシワが目立たなくなるとかならないとか。

そんな野蛮な方法なんて、と一笑に付したいが論理的に考えると
あながちなくはないかも。(語尾に自信のなさが出る)

モノマネ番組が全盛だったころ、テープ芸で顔中に貼ってた人がいたので
(清水アキラとか)それほどお肌に悪くはなさそうだ。

あ、医療用のバンソウコウを使えばいいのか。。。

と、思ったら有名な 「かづきれいこ」さんがそういうのに使うテープを
出していた。 実際、皮膚を引っ張ってテープ止め、のイメージだった。
う~ん、毎朝顔を作るところから始めるのかと思うと。。。

昔バストが大きいアイドルで有名だった女性タレントが30過ぎてから
垂れるのを少しでもよく見せようと、ボディにテープを貼って洋服を着ていたらしい。
この場合は背中に貼るらしいが、毎日ご苦労なことだ。


【何の関係もない画像】
そしてこれが、やっと今週買えたスリーエフのロールケーキだ。



もうどこのコンビニでも買えるし。 150円の値段も同じなら、味もほぼ一緒。 おいしー


人気blogランキングへ ← 但し、ここのは198キロカロリー

 ← 200を切ると嬉しいカロリー