goo

全身マッサージ。

深夜24時までオープンしているという。

24時に入店することも可能で、その場合は25時終了となる。

風営法??にひっかかるのではないか。

初めての入店。

午後3時に予約する。

5分前に入ってみる。

受付一人。奥の方でお客さんと店員さんの話し声。

どのコースになさいますか?と聞かれ、

1時間で!と答える。

うつ伏せ35分。仰向け25分。

今までいろんな店を利用したが、ここが最も素晴らしい!

入店時に個人情報を、特に疾患情報を書き、備考欄には、腰は全く悪くないので、軽くやってほしいと明記する。

しかし店員さんは、力が有り余っているようで、腰も微妙に強烈だった。

やってもらっている最中は、それほど強いとは感じなかったが、今朝起きてみると、完璧だった腰が

微妙な状態に。

しかし、<鉄板のように凝っていた>首から肩にかけての広い部分は、すこぶる痛みが和らいだ。

軽快した。

 

うちの監督が見つけてきた店で、あまり乗り気でなかったが、利用して良かった。

freely というネーミングも宜しい。

 

私と同じような、風貌でメタボ族。 全く気を使わずにこれからも利用できそうだ。

でも、うつ伏せの体制の時に、話かけられても、答えにくいので、その点だけ配慮してほしい。

 

私が入店した時は、店内は店員2名がオッサンで、客も2名がオッサン。平均年齢高かったなあ。

ジェンダー・バランスを店の方針にしてもらいたいところだ。

 

////////////

昨日のアルコール

  瓶ビール大 1本

 

今朝の血圧

  右・・・164-106-73

  左・・・153-102-71

 

 

 

 

 

 

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーシップ以前の問題。

菅さんがフランスに出かけている間に、きな臭い動きがあちこちに。

跳梁跋扈という言葉がぴったりくる<政治屋>の動きである。

今は、不信任案を出すとか、選挙をするとか、そんな永田町の論理が最も不要な時期である。

こんなものいらない!という言葉がかつて流行ったし、本にもなったが、

今は、不信任案も解散もいらない!

不信任や解散をしている場合か?

 

そんな気力と金があるならば、大震災の復興を一日でも早く成し遂げるべきであるし、

福島原発問題の解決に向けて、精進してほしい。

 

オザワッチとワタコーの仲直り会もおかしな動きだ。

悲しいピエロに思えてくる。

 

こうしたきな臭い動きを、菅氏自身が作っている要素もある。

いわゆる<墓穴掘り>。

何故わざわざ反対勢力や抵抗勢力にとって追い風になるような、ことをフランスで言うのだろう。

リーダシップの資質を問われてから久しいが(といっても1年ちょっと)、

どうもリーダーシップ以前の問題をかかえているように思えてならない。

 

菅氏曰く、太陽光、風力、バイオマスなどの自然エネルギーを2020年代の早い段階で、20%以上に上げたいと。

菅氏曰く、全国にソーラーパネルを1000万戸に設置すると。

妙に具体的で、何だか、数年前のハット君のスピーチを想起させる発言だ。

 

具体的な数字をあげる場合は、所轄の大臣にも声かけしておくことが必要になるが、2020-20-1000万

は、海江田大臣が全く知らなかった。

 

我々の普通の人間関係でも、本来知らせておくべき人に、情報の先出しをすることは、やることだ。

菅氏は、普通の人間関係を持てないほど、<裸の王様>になっちゃているのではないか。

 

サミットでこなんこと言っちゃって良いと思う?と気軽に相談できる<パートナー>がいない証拠である。

家来はたくさん抱えているのであろうが、同志が身近にいなければ、同志を身近においていなければ

<同志ヨウモナイ!> 

 

/////////

 

昨日のアルコール

   500 CC 発泡酒 + マッコリ 1グラス

 

今朝の血圧(腕巻き)

   右・・・154-100-70

   左・・・157-108-70  

 

 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は関西で打ち合わせ。

昨日は、科研費の研究分担者の一人と西宮で打ち合わせ。

この分担者は、スウェーデン研究の大先輩。

北欧の社会保障に詳しい北大のM本教授が大学院生時代に、スウェーデン研究の手ほどきをした方だ。

そういう立派な先輩研究者と<さし飲み>ができることを嬉しく思う。

そういえば、この先輩研究者と研究交流がしたくて、6年ぐらい前に、梅田までわざわざ会いにいった。

自分の第7勘がピンときた時、どれだけ忙しくても、こちらから出向いて会いに行くようにしている。

 

この先生はたいそう真面目で、3年間の研究計画の細部にわたって難関だと思われたことを私にぶつけてくださる。

私は、かなり現実主義者なので、計画に忠実にすすめるべきだと思いつつも、ちょっとした軌道修正はいたしかたないと思っている。

実証研究は特にそうで、相手なり対象者がOKしてくれなければ、進められないことが頻繁にある。

その先生とは、有機的な分業をこれから進めていくのであるが、実証研究をスタートさせるための<基礎工事>部分は小生が担当することを確約した。

そのことで、先生の心配事がなくなったようで、安堵しておられた。

まだまだ授業が続くので、本格的な研究活動にはドップリつかれないが、少しづつ、準備だけはしておきたい。

準備と言えば、7月末までに、依頼原稿2本を仕上げなければならない。

そのうち1本は、無理を聞いてもらい、3か月延ばしてもらったので、今度は、頑張らなければならない。

1か月に1本を仕上げていく形になる。

えらいこっちゃ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のアルコール

  生中・・・・・6杯

  冷酒・・・・・1杯(+14の激辛口。それほど辛口には感じなかったが)

 

今朝の血圧(腕巻き)

  右・・・154-100-70

  左・・・157-108-70

 

 

 

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫がほしい!!

研究室に冷蔵庫がほしい。

10年ぐらい前、突然喉が渇くようになった。

喉の渇きをおぼえるようになると、<糖尿病>の疑い、予備軍ということになるそうだが、

糖尿病に関しては、かすりもしない。

今のところ、<安全地帯>

 

でも、喉が渇く。

朝、大学の正門前の自販機で、爽健美茶を130円で買うが、夕方頃には、ぬるくなっている。

冷蔵庫があれば、キンキンに冷えた、爽健美茶が飲める。

 

学内を見渡すと、ごく少数の教員の研究室には、その<冷蔵庫>がある。

はっきり言って、羨ましい。

 

他大学の教員と冷蔵庫問題を話してみると、ある知り合いは、研究費で冷蔵庫を買ったと。

また別の教員は、自費で買ったと。

 

今、この節電社会で、電気を食う<冷蔵庫>を研究室に入れることは、不可能だ。

教員が冷蔵庫を買い出したら、<ヒューズ>が飛んで、ローカルな停電になるかもしれない。

 

振り返ってみると、前の大学でも冷蔵庫はなかったし、その前の短大でも、冷蔵庫はなかった。

 

長い間、冷蔵庫とは疎遠である。

 

目立たないミニ<保冷庫>でも買ってみようかな。

 

実は前の職場にいる時に、長女が誕生日プレゼントとして、ミニ<保冷庫>を郵送してくれた。

当時から、喉の渇きを訴えていて、娘はそれをしっかり覚えていてくれたのだ。

あれ?勘違いか?

うちの監督だったか?

 

色んな記憶が、セピア色になってきている・・・

 

とにかく、そのミニ<保冷庫>はしばらく使っていたら、白煙を上げるようになったので、引退とあいなった。

玉手箱でもあるまいし。

 

昨日は、特に蒸していたので、喉がカラカラであった。

アパートに戻って、直ぐ飲んだビールの美味しいこと。

 

ああ、冷蔵庫!!

フロアーごとでもいいから、1台ほしい。

 

・・・・・・・・

昨日のアルコール

 

    500 CC の発泡酒

 

今朝の血圧(腕巻き)

    右・・・155-98-73

    左・・・152-101-79

 

    

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポートの売買にバイバイ!

昨日、大学院生とのディスカッションで、デンマークの行政改革の話をした。

私がうろ覚えで語った2007年の行政改革の内実が、やっぱりうろ覚えだっただけに<うろ情報>となった。

院生に社会調査を教えているが、あと50分後に、正しい情報を伝えなければならない。

デンマークの基礎自治体は、コムーネというネ。

271あったコムーネが、合併して98コムーネになったネ。

北欧の良さは、顔の見える範囲で、社会サービスが展開されるところにある。

1コムーネの人口規模が2万人から5.6万人に約3倍に増えた。

行政改革によるコストカットは世界的な潮流かもしれないが、そのために、メリットカットもされてしまう。

スウェーデンもそのうちデンマークのような行政改革に進むのだろうか???

 

さて、私は、このコムーネの数を調べるために、インターネットをチェックしたのだが、

見てはいけないサイトに偶然接近してしまった。

大学生が書いたレポート(ピンからキリまであるだろう)が、525円で売買されている。

自信のあるレポートは840円で売買される。

卒論に至っては2100円で売買されている。

 

私はゼミ以外、レポートを課さないので、実害はないが、

テストを実施せずレポートだけの教員の場合、こうして525円で売り買いされたレポートであることも知らずに、Aを出していたりするのかもしれない。

 

たぶん全国の大学からレポートがアップされているのだろうが、私が20分ほど見た中では、関西の〇〇大学と東京の〇〇大学のレポートがあがっている。

 

恐ろしい世界だ。

・・・・・・

昨日のアルコール

     ジンロ、コップ半分。

 

今朝の血圧(腕巻き)

    右・・・152-95-74    

    左・・・159-98-74

 

 

 

 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kパワーの圧倒力。

昨日、ぼーっとテレビを見ていたら、

志村けんのバラエティ番組に、韓国のK-POPのグループが男女一組づつ登場していた。

POPシーンで、K-POPが日本を席巻しているのは承知しているが、

もうこの韓国パワーは、日本のマンネリ化したバラエティ番組まで浸透しつつある。

日本のバラエティ番組は、お笑いかクイズしかなくマンネリも甚だしい。

韓国のタレント力に頼り、新鮮味を出す方向に向かっている。

 

私の好きな韓国ドラマは、あくまでも外国ドラマという位置づけであり、韓国の文化を垣間見るというのが醍醐味である。

 

昨日見たバラエティは、日韓文化融合の趣であり、<K-POPの日常化>が進行しつつある。今後の展開が楽しみである。

恵比寿にも、K-POPの一大拠点ができるらしい。

もう出来ているのかな?

・・・・・・・・・・・・・

昨日のアルコール

      500 CC の 発泡酒。

 

今朝の血圧(腕巻き)

     右・・・148-98-71

     左・・・164-107-68

 

 

 

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉報は、忘れた頃にやってくる!

昨日夜、携帯電話に電話が入る。

でも、携帯はならなかった。

留守電が入っている。

もう一度電話しますとのことであった。

 

前の勤務先、金城学院大学のキョトンCゼミのSさんからだ。

この学年は、とびきりゼミ生同士が仲良しだ。

卒業してから、9年目ぐらいか。

 

Sさんの留守電の声の調子からすると、<吉報>に間違いないと確信し、こちらから電話する。

想像した通り、オメデタイ報告であった。

10月に、名古屋の白壁で披露宴をなさるとのこと。

もちろん、私はスピーチがなければ、出席しない。

二つ返事でスピーチを引き受ける。

 

この時のゼミのルールで、<大きな幸せ>を掴んだゼミ生は、ゼミ同窓会を開催し幹事をつとめることになっている。

そして、幸せのお裾分け。

馴れ初めを皆の前でプリゼンする。ただし、パワーポイントは使わない。

新郎となる彼氏の写真や結納の写真を持参し、回覧する。

前祝いを皆でするのだ。

 

この同窓会の幹事を初期の頃にやったゼミ生の中には、レインボーマザーとなり、この同窓会に参加できなくなっている方もいる。

また、職場の環境から、仕事一筋でここまでやってきたゼミ生もいる。

ライフ・コースが多様化してきたなあと実感する。

 

・・・・・・・・・・

昨日のアルコール

   ・・・・ 500 CC の発泡酒1つ。

        発泡酒も飽きてきたので、帰宅途中のコンビニで

       <ジンロ>を買う。

今朝の血圧(腕巻き)

   右・・・148-96-73

   左・・・161-103-78

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食の出前。

最近、といってもこの2週間ぐらい前から、研究室に出前を持ってきてもらうようになった。

我が社のそばにある、そば処<豊年屋>

18:30頃、蕎麦屋さんの忙しい時期でも、電話で注文すれば、7~8分で到着する。

最初の頃は、かつ丼ともりのセット。しめて950円也。

何回か注文しているうちに、かつのはじっこに脂身が多いことに気づく。

気づくことが遅いことが多い。

 

そこで、ここ数日は、親子丼ともりのセットに切り替えている。ささみの部分だけなので、健康に宜しい。

ここのそばは本当に美味しい。

コシがありすぎて、堅過ぎて、ややこしい蕎麦屋も多い中、

豊年屋のソバは、コシがありつつ絶妙の軟度に仕上がっている。

 

満腹になるし、腹もちが素晴らしくいい。

昨晩など、ずっと満腹感が持続したために、夜9時過ぎに帰宅した後、大好物のビールを飲まなかったぐらいだ。

期せずして休肝日と相成った。今年度2回目。

 

これまではキャンパス内でサンドイッチを買ったり、おにぎりを買ったりしていたが、あるいはお菓子でごまかしていたが、

 

これからは、愛想良く出前してくれる<豊年屋の全メニュー約65>を制覇したいと思う。

なお、今のところ、制覇したのは2種類のみ。

結構保守派かもしれない。

・・・・・・・

 

今朝の血圧(腕巻き型)

 右・・・163-99-68

 左・・・180-106-70

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水かけ論!

水かけ論ならぬ、海水かけ論。

数日前から、<海水注入>を停止するように言った言わないで

原発事故対策本部と斑目原子力安全委員会委員長の間で、バトル状態であった。

1時間ほどの海水注入停止で、どれだけの実害があったかは分からないが、

人間の言葉は、時に曖昧であり、

時に微妙にニュアンスが変化する。

 

海水かけ論の中、一体<東電>は誰からのどのような指示で、注入を停止することになったのか、それを明言すれば、

情報源がはっきりする。

 

いっそのこと、電話の内容も、口頭の指示も全て、自動録音、自動ワード作成にして、あとから検証できるようにすればよいのではないか。

 

結果的には、政府の側が、斑目委員長の発言を修正して、<かけ終わった>。

何とも、キョトンZな話である。

・・・・・・・・・

昨日のアルコール

   500 ccの発泡酒1本

 

今朝の血圧(腕巻き血圧計)

  右・・・166-98-68

  左・・・・165-105-68

 

 

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくの瞳は、1ボルト。。。

昔、<君の瞳は1万ボルト>という歌があった。

テレビコマーシャルでも多く流れた。

 

昨日夕方、研究室が暑くなってきたので、久しぶりに眼科に行く。

例年ならもうクーラーが入っているのだが、今年は、電気節約のため、送風のみ。

その送風が暑く耐えられず、ギブアップ。

こういう状態は、今後もずっと続きそうだ。

 

眼科へ行けば、まず最初に<眼圧>測定。目に空気を飛ばして、測定する。

人間がすわってきたのか、左右とも1回でパス。

体格のいい男らしい兄ちゃんが、繰り返し何度もしているのを見ると、微笑ましくなる。

見かけによらず、<ビビリ>屋さん、なのだろう。

その眼圧測定の時に、お姉さんに、もう少し目を大きくしてください!と言われる。

そんな無茶な!!

いつもMAXの状態で、眼圧測定器に向かっているのに、大きくして言われても。

あとは、必殺、整形しかない・・・

 

昨日はそれ以外に初めての言葉を聞いた。

<散瞳>(さんどう)

白内障の確認だとドクターは言う。

緑内障だけで、へこたれているのに、<白>も加わったらどうしよう。

絵具なら混ぜると、パステカラーになって良いのだが、

白内障はどうも。。。

 

実年齢よりも、かなり身体的な老化が全体的に進んでいるのだろうか。

散瞳確認のため、昨日は右目だけ散瞳薬を点眼する。

1か月後は、左目に散瞳薬を点眼するとのこと。

 

白内障の疑いが晴れて、100ボルトぐらいの瞳にしたいものだ。

・・・・・

さて、昨日のアルコール

   500ccの発泡酒を2回飲む。

今朝の血圧(腕巻き血圧計)

   右・・・156-95-82

   左・・・186-103-86

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末居残り。

昨日夜完成させた科研費の書類に不備があった。

本日1限度目に、オフキャンパスワークショップの授業で、PPTを使ったプリゼンをした。

テーマは、<日本の介護政策の到達点と課題>

40分ほど喋ったかなあ。

9枚のスライドを使って要点を分かりやすく説明。

言いたいことが山ほどあったので、いつになく<早回し>でロレツを回した。

 

この授業が終わり、一目散で研究室に戻り、書類の不備を修正して担当のSさんに送った。

念のためにと再度書類をチェックすると、1か所だけ不備が、ただ今、見つかる。

ほっておくか直すべきか。そりゃ修正すべきでしょう。

食事をしてから、ゆっくり1か所直すことにしよう。

この書類をSさんが総点検し、完璧であれば最終締め切りである23日に押印し、一件落着。

23日は押印OKのサインが午前か午後にメールされるので、研究室にスタンバイ。従って、21日、22日もこちらでスタンバイ。

小生が早めに着手しこの書類を早めに完成させれば良かったのであるが、間際までかかるのが、私の最悪ネック。

いつになったら、ネック<レス>になるのだろうか。

<ならない>ような気がして<ならない>。

 

 

一昨日、研究室を出たのが夜10時過ぎ。初めて知ったが、10時になると第3研究センターからメインの通りに出るまでの街灯が消えてしまうようだ。

この度の節電モードでそうしているのか、昔からそうなのかわ分からない。

本当にその55メートルが、漆黒の闇で真っ暗。お先真っ暗。

闇討ちに遭いそうだ。

 

そう、スペースマウンテンの中にすっぽり入ったような感じ。

節電し過ぎで、かえって危険。

まあ、夜10時まで大学にいることは滅多にないので、私が転倒して大怪我することはないが、第3研究センターには研究熱心な方が数名遅くまで残っていらっしゃる。

こういう危険な状態について、どこへ話を持っていけばいいのであろうか。

総務課?

 

・・・・・・

昨日のアルコール

    5ccのミニボトルのウィスキーの水割り1杯。

    結構質素なアルコール生活。

今朝の血圧(腕巻き血圧計)

    右・・・161-100-76

    左・・・161-98-74

 

少し血圧おさまってきたか?

 

 

 

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、更新作業。

昨日夕方からかかりっきりで、ある書類を書いていた。

昨日は何も食事をせず、夜10時まで居残り。

プレーンのクラッカーを5枚ほど、床にこぼしこぼし食したのみ。

 

締切間際の原稿ではない。

平成23年度科学研究費助成事業交付申請書の書類を作成していたのだ。

そう、苦節4年。4年ぶりで、申請した科学研究費が採択されたのだ。

超嬉しい!!!

小生は研究代表者。3名の研究分担者とともに、スクラムを組んでこれから3年間、<共同研究>を展開する。

小生を入れて4名の3年間にわたる研究の役割分担および研究計画を、交付が予定されている直接経費の配分額に合わせて、<練り直すこと>。

これが今日までの喫緊の課題であった。

 

科研費の場合、海外出張の宿泊費と日当が、本学基準と異なっている。

ここ数年ご無沙汰している間に、海外出張の宿泊費と日当の情報がすっかり頭から蒸発していた。

 

担当のSさんにメールする。Sさんは几帳面な方で、ミスター真面目と言って良い。

ナイスミドルである。

お酒を飲んだことがないので、こうした印象を持っていることを本人に伝えたことがない。

メールも短時間で必ず返事が返ってくる。

信頼性、極めて高し!

 

で、このいただいたホットな情報を元に、積算し書類を作成したところである。

今年度からの大きな変更点が2つある。

1つは、学術研究助成基金助成金という長ーい名前になったことと。

もう1つは、これが素晴らしく画期的なことであるが、3年間の交付予定金額を、前倒ししたり、後ろ倒ししたり出来るようになったことだ。

申請段階では、本年度を重点年度と位置付けたが、現時点では、来年度を重点年度とする方がベストであると判断し、後ろ倒しの計画に変更した。

その書類をさきほどSさんに送ったところだ。

こうしたことは、これまで出来なかったハズ。

物凄い前進だと思う。

 

・・・・・・・・・

さて、昨日のアルコール・・・500ccの発泡酒1本。

本日朝の血圧・・・腕巻き血圧計

 右・・・164-103-72

 左・・・161-98-78

 

 

 

 

 

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカレーター停止のエスカレート!

基本的にJR中央線の事情しか分からないが、

ラッシュアワー以外には、どの駅もエスカレーターを止めている。

高齢者の皆さんや赤ちゃんを連れたお母さんは、ラッシュアワーを外して行動されているので、

モロ、影響を受けている。たいそう不便な状態だ。

長い階段を歩かざるを得ない。

武蔵境駅は、特に階段が長い。

 

エスカレーター停止の節電効果は大なのであろうが、停止し過ぎである。

まさに停止のエスカレート!

自粛のエスカレート!

 

本当に必要な電気は、止めてはいけない。

公共交通機関の移動は、<必要>があってそうしているのであるから、

止めてはいけない。

 

・・・・・・

昨日のアルコール・・・・500CCの発泡酒

今朝の血圧

腕巻き血圧計

右 155-99-77

左 161-95-74

 

腕首血圧計

右 144-90-74

左 174-96-77

 

同じ時間に連続して測定しているのに。なんでこんなに違うのか。

キョトンZZZ!

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達祐実似の学生さんに話しかけられる!

昨日のアルコール・・・焼酎の水割り1杯のみ。

 

さて、今朝の腕巻き型血圧計の血圧。

左腕・・・・

  最高血圧178-最低血圧104、脈拍68

右腕・・・

  最高血圧161-最低血圧107、脈拍は66回

 

リストで計る方は最高血圧が165から168で、低い方が101から108。

低い方が100を超えている。気になるなあモー。

・・・・・・・・・・・・

さて、昨日の夜18時の出来事。

いつものように、武蔵境大学で授業を終え、バス停までトホトホ歩く。

一人の若い女性がすでに待っていたので、その隣に並ぶ。ケータイを取りだし、メールをチェックしていた。

「社会学の先生ですよね!」と、その若い女性から声掛かられる。

バス停でバスを待つことは、火曜日の夜18時、水曜日の昼12:30と毎週2回はあるが、お声をかけていただいたのは、昨日が今年になって初めて。

「先生は分からないと思いますが、先生の社会学を受講しています~」と、その安達祐実を少し真面目にした感じの学生さんが言葉を続ける。

 

「大学はどうですか?」

「臨床心理は面白い?」

「どの科目が難しい?」

等と小生がその1年生の学生さんに聞いているうちに、バスが到着。

私は1時間30分立っていたので、踵がズキンズキン。

私は後部座席に座ったが、その学生さんはすぐ降りるらしく、バスの出口近くに立つことに。

話は、中途半端のまま終わってしまったが、話しかけてもらうことで、オジサンの幸福感はかなり高まった。

これからも中年福祉の向上のために、また誰かバス停で話しかけてほしいと思う。 

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル自動血圧計

本日より、1日原則3回血圧を測定するになった。

腕に巻いて血圧を測る器具は、アパートにある。

しかしいつでもどこでも測定できる携帯可能な自動血圧計は持っていなかったので、わざわざ名古屋駅近くのビックカメラへ。

監督がパスポートを受け取りに行く用事があったので、一緒に行く。

海外に行く気が全くなかったあの監督が、パスポートを取ったのだ。

私同様飛行機が大苦手の監督が何と条件が整えば、韓国や台湾に行く心の準備ができたのだ。

私は全く関心がないのだが、監督は中国にも興味を示している。

人間は<変化する>生き物だと思う。

 

さて、今朝の血圧。

左腕・・・・

  1回目 最高血圧149-最低血圧101、2回目146-97、脈拍はどちらも63回

右腕・・・

  1回目 最高血圧169-最低血圧95、2回目154-99、脈拍は63回ないし64回

 

右腕は、連続して測ったが、差が激しい。念のためもう2回測定したが、この2回のデータの間であった。

安定しているのは、脈拍だけでR.

 

毎朝、毎晩、測定してみよう。

医者からは測定を毎朝して1か月続けるように言われたが、折角だから、晩もできればやってみようと思う。

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ