goo

志村けんさんご逝去。お兄さん最期のお別れできず。

志村けんさんご逝去。享年70歳。

コロナウイルスに感染し、重度化された。

人工呼吸器、人工心肺でのサポートも効果なかった。

意識の混濁が見られていたとの報道があったので、とても心配であった。

 

8時だよ、全員集合!世代である。

テレビの前に集合していた。

 

当時から<お笑い>大好き人間。

荒井注さんの<何だ、ばかやろ!>と言うギャグに驚きながら、

加藤茶さんの<ちょっとだけよ>を大笑いしながら、

毎週8時を楽しみにしていた。

 

注さんがドリフターズを抜けると報道された前後から、<志村けん>さん

がチョイ役で

登場するようになった。

最初は、どういうポジションの人か分からず、公会堂の舞台を縦横無尽に

移動するめちゃくちゃ運動神経のいい人が現れたと驚いたものである。

最初は、台詞がなく、動くだけの人であった。

 

後に、荒井注さんの代わりに入った新人<志村けんさん>であることが

分かった。

その後は、トントン拍子に大活躍し、大出世。

ゴールデンの動物番組も長くやっておられた。

 

小生、夜中に時々志村さんのお笑い番組を見ることがあった。

この志村さんの番組には、ダチョウ倶楽部がレギュラーででていたが、

最近は、千鳥の<大悟>がレギュラーで出ていた。志村けんさんが大悟の

才能を見抜き

キャスティングし、プラーベートでも大悟とお酒をよく飲んでいたようだ。

 

さて、驚いたのは、お兄様がけんさんの最期に立ち会えなかったことである。

お兄さんが防護服を着れば、最後の瞬間あるいは亡くなった後時間をおかずして、

会えるようにしてほしかった。

コロナウイルスで亡くなると最期はこのようなかたちになるのであれば 、

ご遺族は二重の苦しみを味わうことになる。

何とかならないものか。

 

志村けんさん、天国では好きなだけ煙草をスパスパし、好きなお酒を朝6時頃

まで飲んでください。

 

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーストレディ。

ファーストレディの役割を発揮しなければならないのに、

役割認知ができておらず、また役割期待も理解できない。

従って、最終的には適切な役割遂行ができない。

 

役割とは、他者によって期待される行動様式のこと。

ワーストレディは、自らのニーズを気の向くままに実現しようとし、

権力を持っているので容易に実現する。

間違ったニーズの実現に対して、配偶者や親族が反対すれば、

社会問題化することはないのだが、このレディの夫は、<放任主義>の

ようである。

この夫は、国民に様々なお願いごとをするが、配偶者にはお願い事ができない

ようである。

 

このレディは、この緊急事態に、スキー旅行を計画していたようだ。

さすがに、関係者がストップをかけた。

 

で、芸能人や友人を集めて<お花見>

証拠となる写真を撮った時点で、アウト。

ファーストレディとして、今何をすべきか。適切な行動とは何か。日々

判断できなければならない。

 

適切な判断力がないために、森友問題を引き起こし、大切な皇室行事に奇抜な

デザインのファッションを平気でしていったりする。

今回は、急速に自粛要請が強化される中での<桜の花見>強行。

 

これで桜問題、2つ目。

<桜散る>のきっかけを作ってしまったねえ。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも新学期がスタートした後、コロナ感染者が出たら。

どこの大学も4月下旬あるいはゴールデンウィーク明けには新学期

が始まる。

大規模講義授業もあれば少人数のアクティブラーニングもある。

 

どの大学でも感染者が出るリスクはある。

若者の行動範囲は広いことに加えて、一部の若者は警戒感も少なく、

自粛もあまりしていない可能性は

高い。

またアルバイトなどをきっかけに感染している可能性もある。

 

一人の感染者が発生したら、全学休校となるのだろうか。あるいは

当該科目だけ休講となるのだろうか。

受講生の場合、多くの科目を履修している。当該受講生の履修科目は

全部休講になってしまうのか。

授業担当者が感染者した場合は、担当科目全部を休講にすることに

なるのだろうか。ウン、それはそうだ。

 

台湾の中学校では、クラスに一人の感染者がでたら、クラス閉鎖。

二人感染者が出れば、学校全体が休校だそうな。

 

昨日から新学期の担当科目の配布資料のバージョンアップ作業を

始めたのであるが、

作業しながら、以上のことが心配になった次第でR

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデンの新型コロナ感染者数と死亡者数の多さ。

何でやねん。

 

スウェーデンの新型コロナ感染者数 2806人

は日本の2113人より多い。

 

スウェーデンの新型コロナ死亡者数 66人

は日本の57人より多い。

 

スウェーデンの人口は、日本の人口の約12分の1。

1000万人ちょっとだ。

 

日本は1億2500万人程度。

 

何故だ?

 

北欧のうち、ノルウェー、デンマーク、フィンランドはデータの紹介

がないので分からないが、

極めて少ないのであろう。

 

極めて少ないといえば、ロシア。

感染者 840人

死者 2人

 

あの超大国が、ケタ違いに少ない。

何故だ?

 

スウェーデンは、もともと医者が少ない。

病院も少ない。

人工呼吸器や人工心肺も少ないのであろう。

国をカバーする医療保険はなく、県単位で税金を原資にして運営している。

県ごとに医療費の予算が組まれ、予算内で医療サービスを行う

ことになっている。

患者は、まず地区診療所に電話する。診療に対するゲートキーピング機能が

強いので、医療費コストのコントロールは強力に効いている。

感染症に対する基盤整備も弱いのではないか。

 

以上のスウェーデン独自の事情が影響しているかもしれない。

 

スウェーデンには日本のような大衆居酒屋はない。

パブくらいだ。

 

消費税が高いので、外で飲むことが少ない。

ホームパーティが経済的なので、盛んである。

 

密閉された自宅の空間でスコール=乾杯!して騒ぐ

というライフスタイルが感染者数の多さに現れているのかもしれない。

 

さらに、ロシアの感染者データの少なさがとっても気になる。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛という名の自己都合

<自粛>という表現がささる人もいれば、ささらない人もいる。

ささらない人の中には、この漢字の意味がそもそも分からない人もいる。

もっと分かりやすい言葉が、特に若者に対して必要であろう。

 

自粛は、強制や禁止ではないので、自己都合による解釈が可能だ。

つまり、自分の欲求を満たすために、自己都合による<合理化>が行われている。

 

テレビを見ていて、唖然としたのが<興味がない>という若い男性の言葉。

人に感染するウイルス。

しかもどこでどのような形で感染するか分からない厄介なウイルス。

潜伏期間も長い。

 

人間は分からないものに<とりあえずの興味>を持つものだが。

 

爆発的な感染とはいえないが、徐々に増える感染者数。

感染経路が分からない感染者も増え続けている。

4月はどうなっているのだろう。

 

とりあえず、週末は自粛。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究会延期。スーパーが、スーパー混雑。超混雑。

昨日夜の小池都知事のアナウンスを受け、

本日午前、普段良く使うスーパーではない<大きめのスーパー>に

買い物に行った。

感染爆発の重大局面とのこと。

 

 

<ロックダウン>

考えたくもないが、近い将来、そのような状況に陥るかも知れない。

備蓄できるものは、今のうちに買っておいても良いのではないか、

ということでスーパーに行ってみた。

 

大きめのスーパーだから駐車スペースも大きい。2階にもある。

10時過ぎに到着したが、そのスーパーは9時半開店であった。

駐車スペースがなくグルグルしていたら、ラッキーなことに1台分空いた。

 

入店した時点で、もうすでにレジに行列。6列あるが、いずれも長蛇の列。

20分ほどかけ買いたいものを2カゴ買った。

 

監督様とお話ししながら<40分ほど>レジに並ぶ。

 

さて、今週の土曜日夕方から研究会を予定していた。春から修士2年に

なるT氏と春から修士1年になるKさんの<研究指導ボランティア>

 

しかし私の直感で、この研究会を延期した。

この28日の土曜日は、感染爆発の予兆になりそうな週末になりそうでR

 

4月の上旬と中旬1回に延期し、2回研究会を行ない、研究計画の精緻化に

励むこととする。

 

4月に入っても、<引き続き重大局面>なら、その時にさらに予定を変更

しなければならない。

 

<何てこった>

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究会延期。スーパーが、スーパー混雑。超混雑。

昨日夜の小池都知事のアナウンスを受け、

本日午前、普段良く使うスーパーではない<大きめのスーパー>に

買い物に行った。

感染爆発の重大局面とのこと。

 

 

<ロックダウン>

考えたくもないが、近い将来、そのような状況に陥るかも知れない。

備蓄できるものは、今のうちに買っておいても良いのではないか、

ということでスーパーに行ってみた。

 

大きめのスーパーだから駐車スペースも大きい。2階にもある。

10時過ぎに到着したが、そのスーパーは9時半開店であった。

駐車スペースがなくグルグルしていたら、ラッキーなことに1台分空いた。

 

入店した時点で、もうすでにレジに行列。6列あるが、いずれも長蛇の列。

20分ほどかけ買いたいものを2カゴ買った。

 

監督様とお話ししながら<40分ほど>レジに並ぶ。

 

さて、今週の土曜日夕方から研究会を予定していた。春から修士2年に

なるT氏と春から修士1年になるKさんの<研究指導ボランティア>

 

しかし私の直感で、この研究会を延期した。

この28日の土曜日は、感染爆発の予兆になりそうな週末になりそうでR

 

4月の上旬と中旬1回に延期し、2回研究会を行ない、研究計画の精緻化に

励むこととする。

 

4月に入っても、<引き続き重大局面>なら、その時にさらに予定を変更

しなければならない。

 

<何てこった>

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽決まったオリンピック1年延期。

出場予定の選手の皆さんは、複雑。

中止よりはまだましだが、1年も延期になるのは、テンションが下がるであろう。

しかも日時は未決なので、曖昧なまま。

2021年の7月か8月か。あるいは秋か。

正確な日時をいつ決めるのだろうか。

 

全種目のうち4割ほどはオリンピック選手が未決の状態なので、2021年の1月、2月

ぐらいまでに選考すれば良いが

問題はすでに決定しているスポーツだ。

 

(1)すでに行なった選考を全て有効とするスポーツ

(2)1年延期したことに伴い全て選考をやり直すスポーツ

(3)オリンピックへの出場をキャンセルした選手の分だけ追加の選考を行なうスポーツ

 

オリンピックとパラリンピックのどちらもこのようにスポーツによって

分かれるだろう。

既に代表に選ばれている選手は(1)を望むだろうが、惜しくも代表を逃して

しまった選手は(2)に期待するだろう。

 

代表に選ばれている選手のスポーツ団体が(2)を選んだら代表選手は

異議申し立てをするだろう。

惜しくも代表を逃してしまった選手のスポーツ団体が(1)を選んだら

当該の選手は異議申し立てをするだろう。

 

以上のことが世界中で今後同時発生するので、

<スポーツ仲裁裁判所>が

超忙しくなる。

 

このように選考一つとっても一苦労である。否、多苦労でR.

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は楽観的か?

日本人は楽観的か?

国民全体としては心配性である。結果的に、どちらかといえば悲観的なのであろう。

 

一部であるが楽観的な人もいる。

曰く、<コロナウイルスには絶対感染しない>

曰く、<感染したら、した時だ>

 

さいたまで6500人の大イベントが開かれた。

国から禁止命令を出せない以上、主催者の自己決定である。

多くのイベント企画会社は、<コロナ感染者が発生することを恐れて>イベント

をしないものだ。

世間からのバッシングほど怖いものはない。

 

しかし主催者の中にも楽観的な見方をする人もいる。

 

こうした楽観ムードが何故生じたのか。

人間には、自粛行動の限界点があるようだ。

1か月近くも<我慢の連続>を自己に強いると、我慢の限界が生じて<楽観モード>

に反転する。

先週末の近くの居酒屋の異様な混み具合に、その楽観ムードが見て取れる。

 

そのきっかけになったのが、首相の国民への語りかけ。

国家一丸となって自粛するモードから

地域地域で判断しながら自粛を続けるというモードに

モードダウンした。

 

この一丸性がなくなったことが、楽観モードのトリガーとなった。

首相自身そのようなメッセージの意図はなかったとしても、我慢すること

の限界に

来ていた人が、自己の行動を正当化するための装置として<解釈した可能性が

高い>

 

それは個人だけでなく、娯楽施設に関しても言えることで、再開するところが

出てきている。

この3連休のやや緩んでしまった行動が、2週間のタイムラグを経て<ブレイク>

を引き起こすか。

それが大きな注目点である。

 

クラスター不明のケース感染、個的感染が東京で拡がっている傾向がすでにある。

<都市封鎖>という映画のタイトルにあるような<オドロオドロシイ>表現を

都知事が

使うのも、楽観人、楽観社会への警告なのであろう。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生に向けて 13時から学長のライブ配信

<卒業生の皆様、ご卒業おめでとうござます!>

よく頑張りましたね。

4月からは、<実社会>ですね。

今月までは<庇護社会>に4年間いたわけです。

実社会は、決して甘くはありません。

が、頼りになる先輩や同輩を早く見つけて、<コンボイ>を形成してください。

コンボイがあれば、辛いことがあっても乗り越えられます。

 

さて、本日の我が社。

袴を着て葵陵会館の前で写真を撮っている親子あり。

卒業証書を広げて写真を撮っておられた。

卒業証書はもう郵送されているのだろうか。

 

葵陵会館正面には、<ご卒業おめでとうございます>の垂れ幕あり。

この垂れ幕前がこれから少し賑わうのではないか。

 

どこかのゼミなのだろうか。

葵陵会館の1階テーブルには、男子女子が卒業式スタイルで7,8人集まっている

グループあり。

 

先週木曜日急に思いついてゼミ卒業生に集まりましょうとラインしたが、皆予定が

入っており本日は若干名が研究室に。

 

キャンパスで記念写真を撮った後、駅前のカフェに移動し、ゆっくりまったりとお話。

コンボイについても。

私が26歳で実社会にデビューした時の<とんでもないエピソード>など。

影の話と光の話。

 

寒いけど雨が上がって良かったなあ。

桜も卒業を祝ってくれている。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの玉川上水。

昨日はすこぶる天気が良かったので、監督様と玉川上水を散歩。

あまりに日差しが強いので、監督様はハンカチを頭に乗せて。

 

緑道を歩きながら、桜の花を愛でる

つもりであったが、

思ったほど<開花しておらず>

 

まさかー。

 

でも久しぶりに散歩して、のんびりして、お茶して。

ドリヤンで、さくらロールとコーヒー。

 

まったりして。

 

2年前に同じ喫茶店に入ったが、随分と印象が変わってしまった。

なんでだろうー。

 

夜になったので、トリキに。

トリキの<にぼし風味の堅めのラーメン>が食べたくて。

店に行って驚いた。

 

ガカガラだと思ったら、パンパン。

スシズメ。

超過密。換気も良くない。コロナ大丈夫か。

 

通されたテーブルの40センチ隣で、タバコスパスパ。

着席したが、すぐにキャンセルして、

居酒屋に。

 

<自粛はもう昔の話??>

驚いたなあ、もう。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる授業開始日。

さらに気になるのが、昨日の小生の記事。

普通のことを、普通に書いただけなのに、閲覧数が

6577 !

 

どこかの有名なブロガーが、小生のブログに言及してくれたのだろうか。

それにしても、全然キャッチーなタイトルでもないし・・・。

本当に

キョトンC!

 

さて、授業開始日の件。

大学によって異なっている。

 

4月20日スタートの大学もあれば

5月スタートの大学もある。

例年通り、コロナに関係なく、4月中旬から授業を始める大学もある。

 

今心配してるのは、授業がスタートできるのかということ。

 

6月スタート?

7月スタート?

 

スタートが遅れれば、終わりも遅れる。

その結果、夏休みがなくなる。

なくなれば、短期研修海外ゼミ旅行が出来ないし

海外への研究出張もできなくなる。

 

感染者の数は爆発的に増えてはいないが、爆発的に減ってもいない。

私の見立てでは、<横ばい>

死者の数は少ないが、日々ケースとしては報道がある。

 

これだけ自粛していて、こんな感じだから、

自粛を解けば、増えていくであろう。

 

でも自粛を続ければ、経済が傾く。

 

オリンピック開催の見通しも立たず。

 

<八方塞がり社会>となってしまっている。

 

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日なのに研究室。

本日は、休日のはずだが、研究室。

論文執筆をしているわけではない。

 

あまりにも研究室が、本、配布資料、配付しない資料、,学術雑誌、雑誌、報告書、

ゼミ論集、文房具、段ボール箱、傘、輪ゴム、紙袋、紙でない袋

で<雑然としている>ので、やっと重い腰をあげた。

 

しばらくすると、体力のない私は、あげた腰をすぐに下ろすのであった。

 

実際に11連ある本棚に入らないぐらいの本があるのだが、かなり古い本もある。

もう今後数年しかない中で

読みそうもない本

は処分することにした。

 

お別れするのが辛くてまだ50冊ぐらいしか捨てていない。あまり大勢に影響がない。

 

以前、このブログに書いたのだが、スウェーデン研究の第1世代のタケサキツトム先生

の蔵書をお預かりしている。

 

終生お預かりすることは出来ないので、ご家族の方に問い合わせをしているところである。

先生ご自身は、ストックホルムの介護施設でご逝去されている。生前、介護施設にうかがった。

ベッド上でパソコンをなさっておられたのが印象的である。

 

さて、新年度に入れば、新しく本を購入することになる。定期刊行物も4種類入ってくる。

どんどん増えていく。

 

整理整頓能力と抵抗力が弱いので、日々困っている。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾、本日より全ての外国人の入境を禁止に。

台湾、本日19日より全ての外国人の入境(入国)を禁止に。

激しい措置である。

感染者が約100人、死亡が1人という現況。

 

でも、これぐらい厳しい措置が必要なのであろう。

 

私は2月下旬に台湾の調査研究をしていたので、影響は受けて

いないが、

授業のない3月中のフィールドワークを考えていた研究者は

延期せざるを得ない。

卒業旅行もできない。卒業生に、延期という選択肢はないので

大打撃だ。

ビジネスで渡台する予定だった人は、大打撃だ。

 

今度の夏休みには、是非、台湾を訪問し、まだインタビュー

できていない研究者数名

に会い、<弘道老人福利基金会>への再度のインタビューを

したいと思う。

 

台湾はいつ、入境禁止を解除するのだろうか。

解除の基準も厳しいかも知れない。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋つづ 七瀬がスウェーデン留学

七瀬の、上白石萌音のあどけないしぐさと表情が印象的。

基本的には、ドジでおっちょこちょい。

 

可愛らしくてあどけなくて失敗ばかりしているというキャラクター

設定は昔からあるが、

久しぶりの<どはまり>の女優と言える。海堂のドSぶりも大きな特色。

 

彼女が最終回で意外にも<スウェーデンに1年間留学する>

スウェーデン?

 

やや唐突なシナリオ展開であるが、

興味深いのは、

北欧=地域包括ケアのモデル という評価である。

 

実際にある有名な研究者がこのような評価をしている論考を読んだことがある。

私は、この見立てに反対でR

何かに反対するときには、その正当性を裏付ける<ロジック>が必要である。

そのロジックを引っさげて、2021年度に文章を書いてみたいと思う。

2020年度はその準備期間。

 

海外旅行会社の中にも、企画として、北欧=地域包括ケアのモデル 

という前提のプログラムが

ありそうだ。

客が集まりそうだ。

 

また、やや違和感を感じたのは、ナナセは、看護師だ。

看護師が地域包括ケアを研究するために1年間も留学するという設定。

研修視察旅行なら分からないでもないが。

 

漫才コンビ・ミキのお兄ちゃんの演技が、堂々としていてプロのよう。

キャスティングの成功。

他のドラマでも使われであろう。

 

昨日が最終回であったが、シリーズ化、映画化されていくであろう。

韓国でもリメイクされるだろうし、レイトが取れるはず。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ