goo

ブログタイトルのラゴムってどんなゴム???


ブログタイトルのラゴムってどんなゴム?という問い合わせが続出!と書きたいところですが、悲しいことに1件の問い合わせもありません。ですが、2008年頃に問い合わせが来そうだと、占い師の太草数男氏から予告がありましたので、お答えします。
 すでに福祉論でお話したように、ラゴム(lagom)は、not too much or not too little, just enough, moderatelyの意味のスウェーデン語です。多過ぎず少な過ぎず、ちょうど良い加減にという意味であります。例えるならば小生の頭髪の量を見れば分かると思います。また、ラゴムは、小生の生き方そのものでもあります(真面目な話)。バイキング時代に、酒を杯で回し飲みしていたようですが、残りの他者のことを考えて、少しずつちょうど良い程度に飲んで回していました。それが文化価値意識として現在のスウェーデン社会に根付いている訳です。中庸あるいはgolden meansという価値意識と同じであるといえます。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週金曜日2限目にお会いしている文理学部の皆様へ


2006年1月13日の試験は、以下の要領で行いますので、関係者にお伝えください。
331教室=社会学科、英文学科、史学科の受講生
333教室=上記3学科以外の14学科の受講生
試験開始時間 10:45
試験終了時間 12:00
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(木)3限目、福祉論の教室変更について。


この日だけ、C101教室で授業を行います。ビデオ教材を使うためです。280席しかありませんので、早めに着席してください。スクリーンが4つあるB301教室と異なり、C101教室はスクリーンは1つですので、前の方に座った方が良いですよ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田美奈子.さんのアメイジング・グレースは・・・


スウェーデンのレーナ・マリアさんが歌うアメイジング・グレースに限りなく近いと思う。本田美奈子さんは、マリリーン・・・の歌しか記憶になかったが、闘病中に放映された、『たけしの誰でもピカソ』で彼女のアメ・グレを聞いて大いに感動した。レーナ・マリアさんは、両腕と片足がない方(funktionshindrade)である。高音部の二人の声は特に似ていると思う。
 スウェーデン留学中(1999年)、レーナ・マリアさんのコンサートが、リンショピングで開かれたので聞きに行った。コンサート終了後感動の中、早速CDを買い、サインをしてもらった。彼女は、口にペンをくわえてサインをする。取り巻きのスタッフが制止するのも聞かず(使用上の注意:ごく稀にですが人の言うことを聞かない、聞けないことがあります!)、何とツー・ショットの写真を撮ることができた。当時、スウェーデンではフィルムの現像代が高く、フィルム1本店に出すと5000円近くかかった。フィルムを郵送すると少し安くなると聞いたので、初めて試してみたが、何と何とツー・ショットのお宝フィルムが郵便事故に会い、一巻の終わり。トホホ。あの国はミスが多すぎる。他にも痛い目に小生は遭遇し、何度キョトンとしたことか。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山井和則衆議院議員のHPに初コメント!!


以下の文章が、初コメントです。

スウェーデンの高齢者ケアを研究している東京経済大学の教員です。Lex Sarahとの関連という意味でも、高齢者の人権という観点からも、今回のいわゆる「高齢者虐待防止法」に強い関心を持っています。すでに大学の授業でも、以下のことに触れたのですが、この度成立した「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援に関する法律案」の中で、養介護施設という表現が幾度も出てきます。要介護施設、が正しい表現ですので、関係部局に大至急伝えてください。もし、養介護施設という表現が正しいのなら、馴染みのない用語ですので、条文の初出時に定義をしていただく必要があります。その他にも、ビミョーにおかしい表現がありますので、全文の表現をご検討いただいた方が宜しいかと思います。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストックホルム大学社会科学部卒業の日本人第1号は何と!


我が社、東京経済大学経済学部卒業のOBであることが判明しました!判明のきっかけは、今回の葵祭のゼミ展示です。ゼミ展示3日目に、その第1号の方のご友人がいらっしゃり、こちらから、「地元の方ですか?」と声をかけたところ、「友人がスウェーデンに住んでいるので、暖かくなったらスウェーデンに行こうと思って」との返事。話を続ける中で、その方も東京経済大学経済学部OBで、同級生の友人が長い間、スウェーデンに住んでいらっしゃるとのこと。我がゼミは3月にスウェーデンゼミ旅行をするので、早速スウェーデン在住のOBの方に連絡し、ストックホルムかその近郊でお目にかかりたいと申し出たところ、快諾のご返事。その方は、現在、ストックホルム日本人会長をされているとのこと。
 ゼミ展示をしなければ絶対お目にかかることができなかったであろうOBとスウェーデンでお目にかかれるのは、でら感激である!!
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン視察旅行・最新情報(1)


スウェーデン視察旅行に参加するゼミ生への連絡です!
航空券は、2月中旬と3月中旬で5000円しか違わないことが判明しましたので、3月中旬に出発とします。参加者が雪で滑って怪我したら、全員が困るので。3月にします!成田空港使用税や燃油サーチャージ代含めて、往復108640円となります。スカンレイルパスを使った方が得かどうかは今調べてもらっています。→ 調べた結果スカンレイルパスがお得。25歳以下は5日間利用で23000~24000円、25歳以上は、33000円~34000円の間です。可能な限りユースホステルを使いますので、日本ユースホステル協会の会員になってください(HPから登録するシステムです)。1年間日本を含め世界中のユースを会員価格で利用できます。

1日目:コペンハーゲン空港到着(16:15)。2時間30分の休憩後、X2000に乗車し、リンショーピング駅着(21:56)。駅近くのホテルに宿泊。ツイン利用で、一人当たり460SEK(朝食、税込み)。1つだけあるトリプル利用で、一人410SEK。いずれも2004年価格です。エレベータなし。全員2階にトランク同伴で上にまいりまーす!

2日目:朝食後、リンショーピングの街中にあるユースホステルに移動(時間があれば歩いて、なければタクシー)。介護の付いた特別住宅(グループホーム、サービスハウス)、保育所を視察。夕方から、スーパーに買出しに。みんなで料理し食し、アルコール濃度2.8%の薄いビールで、スコール!スコール!スコール!なお、宿泊代は、ツインで一人240SEK。

(中略)
7日目:この日は、ヨーテボリからコペンハーゲンまでの移動。時間があれば、チボリとストロイエへ。ユースの宿泊代は、男子が190DKK(デンマーククローナ、スウェーデンとはレートが違うのでチェックのこと)、女子が130DKK。朝食代は別。

8日目:この日は、デンマークの高齢者住宅とプライエボーリの見学。できれば、保育所も。同じユースに宿泊。                                    (続く)


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日間のゼミ展示、大盛況!!!


11月4日、5日、6日の3日間にわたるゼミ展示も大成功のうちに幕を閉じることができた。昨年同様、100名近くの来客があった!昨年はゼミ生の一部4名が熱心にゼミ展示を企画し、運営してくれた。今年はゼミ生全員参加で、3日の休日も出校し、展示物を作成した。本番の3日間は時間を区切って組織的にゼミ生がA411教室にスタンバイし、展示物に対するお客様の質問に誠意を持って答えていた。もちろん小生は3日間とも参加し、ゼミ生の解答で足りない部分を補うようにお客様に分かりやすく説明をしたのでR。中には、祖父母様、お母様を誘って同伴してくれた立派なゼミ生もいて、感心することしきり。今日はあと片付けの日であったが、朝から緊急の仕事があって、小生大事なあと片付けに参加できず。残念。その立派なゼミ生含めて4名がしっかりとやってくれた。このような大学生らしい企画を実践することが、教師になってからの夢であったが、ようやく東京経済大学に着任してその夢が叶っている。この調子で来年もやるぞ、よーし、やっぞ!!(まじゃ風に)
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミ展示準備日記


明日からのゼミ展示に備えて、11月3日の今日は午前中は会場作りをしました。S君、D君、NI君、Oさん、Iさん、途中からFさんが、ホワイトボードや黒板を運んだり、机のレイアウトを考えたりしてくれました。午後からは、グループに分かれて、展示物を作成する予定です。今日の日に備えて、9月には八ヶ岳ロイヤルホテルでゼミ合宿(当然コンパ付き)を行いました。ゼミ生は2年生・3年生合わせて17人ですが、ゼミに参加してくれる4年生のOB・OG5名含めて、皆がとても仲良しです。彼らの雑談を聞いているだけで、こちらの気分が和んできます。こんな大学生らしい愉快な学生のいる我が社にもっと早く入社できていれば良かったのにと日々感じています。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする