『ケアとジェンダーの比較福祉社会学』年内発刊切望中!!『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンC日々アラカルト便り!!
<オレンジ・ランプ> 6月30日(金)封切り。
39歳で認知症であることが分かった<丹野智文氏>を
モデルにした映画。
全国一斉に封切りとなる。
都内では12の映画館で封切りとなる。
シニアは1200円、一般は1900円。
監督様と一緒に見に行こうと思っているが、
果してどうなるか。
ピンになっても見に行くぞ!
上映時間が分からないので、どうしたものか。
午前中、午後、夕方と上映するのであろうか。
和田正人と貫地谷しおりが主役。
コロナでずっとお目にかかっていない<丹野智文氏>
4年ぶりに、後期の私の福祉論Bのゲストでお越し
いただこうか。
過去2回私の授業に来ていただいているので、早めに
交渉すれば大丈夫な気がする。
BingAI を15分だけ使ってみた。
マイクロソフトのBingAIを休み時間に15分だけ使ってみた。
無料なので、抵抗感なく使える。
ただし、しつこい質問はお嫌いのようである。
20回までしか<突っ込んで聞けない>
一般的な質問なら、3回ぐらいしか重ねて聞かないだろうから、
20回という制限は、全く影響ない。
万が一20回まで聞いちゃった暁には、質問を微妙に変えて
答えてもらえば良いのでR
質問に対して7秒ほどで返事が来る。
コンパクトな文章で、しかも引用注がついている。
そのように判断した根拠(出典)を同時に示してくれるのが、宜しい。
別の生成AIには、根拠(出典)を示す機能が付いているのであろうか。
1つ質問すると、関連質問をBingが提供してくれる。3つぐらい示される。
AIによる回答のモードが3つあり、自分で選択できる。
<革新モード><バランスモード><厳格モード>
私は、ラーゴム志向なので、バランスモードを選択。
結果として得られた情報に<新規性はない>
かなり網羅的であるので、大きく誤解するリスクは少ない。
大きな限界としては、ネット上に浮かぶPDFやファイルが情報源なので、
書籍に書かれた内容まではカバーできない。
と15分の経験では断定した。
大きく誤解している可能性は大である。
キョトンCのことはかなり性格に把握できている。
ゼミでの活動内容も、正確である。
ただし、ゼミ生の選考方法は全く理解できていない。
<ハッタリ>のオンパレード。
ネット上に現代法学部のゼミ選考方法が公開されていないので
致し方ないが、
<分かりません>と回答してもらった方が、よほど良心的。
すこぶる楽しい15分であった。
韓国ゼミ旅行、どうなる?
2週間前に、大学に紹介してもらった旅行会社2社のうちの
1社に航空券とホテルの見積もりをお願いしたのだが、
なかなか返事がない。
忘れていたらしい。てうーか、忘れていた。
こりゃだめだということで、もう一社に急遽見積もりを
お願いしたところ。
航空券だけの見積もりがその後、1社から届いた。
問題は、ホテル。
参加希望者は、ホテル代がどれほどになるか気にしている。
2社ともこのホテル代の見積もりが届かない。
昔は、私がユースホステルと交渉し、予約していたが、
今はそれができなくなったので、旅行会社に頼むしか
ない。
参加しようかやめとこうか、迷っているゼミ生がいる。
出てきた見積もり額で決めるようだ。
親に借りてでも、行った方が良いよとはゼミライン
で伝えてはいるのだが。
さて、どうなる?
どうする?
親父の足を引っ張るドラ息子
うちの息子の話ではない。
今のところ、親父の足を引っ張るようなことは
ない。
第一、その親父は、引っ張れるような長足ではない。
<比較的短足>で、嘆息が出そうなほどである。
G7広島サミットを、中身はともかく成功させ、G7以外の
主要国も多数招待し、形を残した。ある程度成功させた。
ウクライナとインドを対面させた意義は大きい。
テロもなく、無事サミットを終わらせた。
その親父の足を強く引っ張るのが、秘書官の息子。
良からぬニュースになってばかりだ。
秘書官の社会的評価を低下させている。
かって舌禍で辞めた秘書官もいたが、
多くの秘書官は真面目に職務を遂行している。
そもそも自分の息子を秘書官に任命するという判断も
国民が納得しているわけではない。
さらに深刻な良からぬニュースが発生する前に、
<普通の秘書官>に替えた方が、ベター。
アシアナ航空、大丈夫か?
韓国に出張する時は、アシアナか大韓である。
ANAやJALはやや高めだから。
でも乗ってみると、共同運航便になっていることが多い。
サービスは同じだから、アシアナや大韓で正解でR
そのアシアナでトンデモない事故が起きた。
国内便であるが、大邱に着陸する前の高度250メートル
のところで、
な
ん
と、
男性乗客が、<ドア>を開けたのだ。
一気に突風が入ってきて、呼吸困難になる乗客が。
ドアが開けば、墜落するのではないかと思っていたので
そんなに簡単に落ちないと分かって、ほっとした。
今回最もびっくりしたのが、
<手動でドアが開けられること>
私は、コックピット内での操作で、全てのドアが離陸とともに
<ロックされる>と思っていた。
そうではないことに、超ビックリ。
そのドアを勝手に開けた乗客は、酔客ではないが<会話が
成立しない>とのこと。
オッソロシイ。。。
訃報
スウェーデンの知り合いがなくなったことを一昨日知った。
スウェーデン在住の日本人で東経大OBのT氏。享年80歳。
教えてくれたのは東経大OBのY氏。
両氏とも15年ぐらい前からの知り合い。
T氏の持病はあまり聞いていなかったが、私と同じ緑内障でものが
見えずらいことはこぼしておられた。
T氏が立派なのは、70歳前後に早稲田大学大学院に入り修士論文を書いたこと。
その後、その修論をベースに『スウェーデンの少子化対策』という研究書
を出版された。
この本については、小生が家族社会学会の機関誌で書評(文献紹介?)を
している。
日本に戻られた時に、T氏に数回ゲスト講師をしていただいた。
スウェーデンに出張するときは、毎回必ず会っていたのだが、コロナの
影響で海外出張ができず、この4年ほどはお目にかかっていなかった。
早稲田の先生方もT氏を頼ってスウェーデンに出張されていたようだ。
この先生方は、ご逝去をご存じなのだろうか。
T 氏のご冥福をお祈りいたします。
ZOOMミーティングで卒論ゼミ
久しぶりにZOOMミーティングを主催した。
今でも定期的にZOOMミーティングで会議に参加する
ことはあるのだが、主催は本当に久しぶり。
パスワードがエラー。
まさか。
パニクル。
17時スタートの卒論ゼミで
その20分前の出来事。
何とかクリアできた。
一人は卒論にしっかり向き合っており、今後何をどうすれば
良いかしっかり分かっている。
他のメンバーは、3年次のゼミ論から進められていない。
大まかな今後の方針があるので、少しずつ進めてほしい。
4月に決めたスケジュールなのに、就活とは違う理由?で
1名欠席。
この欠席者のために、明日10時から、ズームミーティング。
とほほ。
1年生のキャリアガイダンス
前期の火曜日3限目は<大学入門>という1年生対象の
演習。
半期の演習であるが、キャリアガイダンスとして、
本学<キャリアセンター>の職員が1コマ担当する。
今回は、H氏がいらっしゃった。
フルメンバーで14名だが、一人体調不良で欠席。
私も1年生と一緒に、受講する。
ガイダンスとしてはとても分かりやすくやってもらって
良かった。
というか、20コマ近くある大学入門には、必ずキャリア
ガイダンスがついてくる。
内容が盛りだくさんのため、グループワークの時間が
足りないように感じた。
80分のガイダンスの後、質問の時間。
最初は、重かったが、質問がでるわ、出るわ。
結局全員が、職員さんに質問できた。
最後の一人は、チャイムが鳴ってからとなったが。
そのため、私が職員さんに質問する時間がなくなって
しまった。
本日中にメールすることにしよう。
4月に入学したばかりの1年生にキャリアガイダンスを
することの意味を再検討しなければならないと思う。
個人的には、1年生後期の演習<社会・法学入門>
でキャリアガイダンスをした方がベターであると思う。
前期は、早過ぎる。
世界卓球
南アフリカのダーバンで行われている<世界卓球>
何故、試合会場が真っ暗なのか、不思議。
練習時とも違うライティングで選手たちが戸惑っている。
明るすぎるのも問題だが、暗すぎるのも問題であろう。
個性的過ぎる環境の中、日本選手は、絶好調。
特に、平野の調子が良い。絶好調でR。ドイツの伸び盛り
カウフマン16歳に勝利した。
シングルスでは、伊藤美誠が臀部の痛みを堪えて勝利。
張本・早田の混合ダブルスも強かった。ワンサイド
ゲームであった。
長崎・木原の<Wみゆう>が、超絶好調。
ニコニコしながらのコンビネーションがばっちり。
試合後のインタビューでは、2歳年下の木原が
まず答えるという
パターンもユニークで宜しい。
長崎は、ちょっとシャイガールか。
今日の試合も楽しみでR
広島原爆資料館
2007年から10年にかけて、広島の原爆ドームの対面
にある<認知症グループホーム>で<スヌーズレン>の
実践をしていた。
調査研究を行ったが、スヌーズレンの効果を測定する
方法が不安定なため論文を1つも書くことなく、ポシャッテ
しまった。
その時期を含め、広島の原爆資料館には複数回訪問
した。
焼け焦げた死体の写真や酷い火傷を負った写真を
初めて見た時はたいそうショックであった。
監督様は行ったことがないとのことなので、この秋には
是非一緒に行こうと思う。
今回、G7の首脳やEUの長が、この資料館を訪問した
のは、すこぶる意義深い。平均40分と言われているが、
長い首脳は90分滞在している。
ベトナムの戦争博物館も衝撃的であったが、原爆資料館
での惨状を伝える数々は、是非他の国々の首脳たちも見る
べきであろう。
ギャロップ優勝。
世論調査会社ギャラップの話ではない。
昨日、<ザ・セカンド>が開催された。
キャリア16年以上が条件の漫才コンテスト。
17:30に研究室を出たのだが、買い物があり、
自宅に到着したのが19:50。
19:00から始まっていたので、残念なことをした。
優勝まで3回ステージがある。
ボケの林と突っ込みの毛利。
林は小さく、頭に特徴がある。
準々決勝の第1ステージは、頭の特徴にまつわる<カツラネタ>
話の展開が見えてしまうので、あまりオモロクナイ。
審査員は、観客100人のみ。プロの審査員はいない。
若い観客には受けていた。
決勝のステージ。これは、秀逸なネタであった。
ギャロップは、関西に出張した時にテレビで見るぐらいなので
良く知らなかったが、
林の天才的なトチラナイは早口話術には、恐れ入った。
声の調子も、フットボールアワーの岩尾と似ていて、聞きやすい声。
最近は舞台に出る回数が少し減っていたそうなので、これで舞台が
増えるし、賞金1000万円だし。
デビュー20年目の中年がブレイクしていく様子は、見ていて勇気
づけられる。
今後が楽しみ。
もっと貯めてきてください。
と、昨日神田の泌尿器科で言われた。
いつものルーティーン通り行動し、いつもと同じ時間に
クリニックに言ったのだが・・・。
もともと、出が悪いのだが、
昨日は本当に出が悪かった。デガワでR
残尿量もいつもの半分ぐらいだが、総量が
いつもの半分ぐらいだから、そうなるのでR
この10日ほど、夜間起きる回数が1回か2回に激減
しており、喜んでいたのであるが、
排出量が少ないのは、よくない傾向である。
先生は、早くオペした方が良いですよとおっしゃるのだが、
前立腺の入り口をカットするなんて、想像しただけで
<気絶する>
昨日は、第1回ゼミコンパ!超楽しかった!
昨日は、第1回ゼミコンパ!超楽しかった!
コロナでゼミコンパが開けない状態が4年近く続いた。
全員参加となり、そしてOBの参加もあり21名で予約して
もらったが、一人体調不良で当日キャンセルとなった。
20名が元気にもつ鍋を食べ、もつ鍋を食べた。
ポテトフライを食べ、ポテトフライを食べた。
大きな唐揚げを食べ、唐揚げを食べた。
2時間食べ放題でR
もちろん、飲み放題もセットであり、私だけでなく
飲める人は飲み倒した。
でも、酒に飲まれるメンバーはおらず、極めて平和な
コンパとなった。
4年前同様、国分寺駅北口側の端スペースを利用し、
集合写真をパシャリ。
その後、U君の提案で、北口のロータリーで、再度カシャ。
私は随分出来上がってしまったので、そのままメンバー
とはバイバイしたが、皆仲良しなので、そのままご歓談。
もしかすると、2次会に行ったのかもしれない。
次回は、ボクも連れてってー!
エバー航空の座席指定、有料。
久しぶりの台湾出張。
今度の出張で、台湾は7回目か8回目。
いままで、飛行機の座席指定は無料であったが、
今回初めて利用するエバー航空では、
な
ん
と
有料であった。
片道2,730円。
往復5,460円。
トータル78,000円ぐらいか。
8月1日のフライト。
今から座席指定する人は
珍しいようで、<ヨリドリミドリ>であった。
私にとって理想的な座席をゲットできた。
インタビューのアポ取りはまだまだ途上である。
といっても、入台日のアポ取りに成功し、
2日目のアポ取りも成功した。
全く面識がなく、新著でも多く引用した R 准教授
からのレスポンスはまだない。
陽明大学、輔仁大学の先生にも怪しい英語メールを
送っているが、今のところ無反応。
介護サービス提供事業者にも当然数か所インタビュー。
K老人福利基金会は、インタビューまでの手続きがかなり
面倒であるが、現場の所長様はとってもフレンドリー。
4年ぶりに同じ事業所に行きたいと思うが、こちらはまだ
アポ取りに着手できていない。
個人で訪問介護事業所をやっている R 様のところも
うかがう予定であるが、アポ取り未着手でR
ホタルブクロ
東ぶくろの話ではない。
我が家の玄関を開けたら、<ホタルブクロ>がひっそりと下向きに
咲いている。
その数25輪ほど。
濃いピンク色。
白色や紫色もあるらしいが、我が家は濃いピンク色。
朝、監督様とお話しする中で、<14匹のねずみの絵本シリーズ>
の中に、このホタルブクロが描かれていると教えていただいた。
娘の読み聞かせだから、37年ぐらい前のエピソードらしい。
私には初耳。
1年に1回、この時期だけ咲く花。
花言葉は、<忠実><正義>らしい。
太陽の方を向いて咲かないのは何故なんだろう。
控えめな感じが、バッチグーではあるが・・・。
« 前ページ |