goo

昨日の福祉社会学会。

千駄ヶ谷駅正面にある津田塾大学で福祉社会

学会が開かれた。

 

3人の研究者の発表を聞く。

皆、興味深い。

 

また、皆、発表内容が盛りだくさん過ぎて

時間切れになっている。

 

気持ちは分かるが、コンパクトにまとめた方が

研究発表の質の高さが確認しやすくなる。

 

懇親会にも当然参加した。

いつも顔を合わせる研究者もいれば、

初めましての研究者もいる。

 

今回のミッションとしては、

私のTAを去年からしてもらっている

東大大学院のKさんを、懇親会で

知り合いに紹介することがあった。

 

かなり紹介できたが、kさんはもともと

社交的で明るい人なので、私が出しゃ

ばらなくてもよかったようだ。

 

<大きなお世話>を反省。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も中央線が・・・。

昨日は、要人先生と本当に久しぶりに飲む。

5時から神田で。

 

神田は、中野や新宿より込んでなさそう。

そう思って神田で店を探した。

 

例によって、昨日も夕方から急に電車が止まる。

まいった、まいった。

 

国分寺から新宿まで行くのに、80分。

新宿から店まで、50分。

 

店の予約時間から50分も遅刻。

要人先生にもご迷惑をおかけまくり。

 

これからは、中央線ストップのリスクを考え、

国分寺からあまり離れない居酒屋で

飲み会を設定することにしたい。

 

本当に昨日は

まいった、まいった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県在住の知り合いを先ほど思い出した。

あまりにも思い出すのが遅いやないかー。

 

まさかその知り合いが、新発田市内にいらっしゃる

とは。

 

大学の教員をしていることは知っており、2017年に

名刺交換をしている。

 

その知り合いの大学が新潟県内にあることは把握して

いたが、まさか<新発田市内にある大学>とは。。

 

2017年に私が主催責任者として開いた国際シンポ

ジウムの際、ソウルの三育大学C教授から紹介して

いただいた。

 

早速、その知り合い教授のゼミとの連携ができないか

こちらの計画案を新発田市に持参して相談したいと計画。

 

ただ今、メール中。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷、絶好調、特大25号。

通訳一平犯罪問題で、開幕戦後は調子がなかなか

出なかったが、なかなかどうして。

 

むしろ、逆境を跳ね除けて、超絶・絶好調。

 

メンタルもフィジカル同様、<超・超人的>。

 

ロバーツ監督によれば、今

<大谷は<ゾーン>に入っている>と。

 

確かに。

 

評論家達は、今年二刀流ではないので、もう一つ

調子が出ないのではないかと予想していたが。

 

バッティングだけでも、特大ホームラン25号と絶好調。

本当に、素晴しい存在でR。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期、体調不良学生急増中。

コロナ関連を含めて、先週ぐらいから体調不良学生

が急増している。

 

7月中旬以降に入れば、最終授業日に<授業内試験>を

行う科目も増えてくるし、下旬は定期試験が始まるので

今のうちに体調不良になっておいた方が実害が少なく

なるのかもしれない。

 

大規模授業は把握できないが、

本日2限目の福祉調査は全員で25名程度なので(全て

現代法学部)、欠席していればすぐに分かるし、メールで

体調不良を知らせる受講生もいる。

 

学年としては3年生が多いが、2年生や4年生もいる。

 

本日は中央線の遅延もあったので、

10時38分にパソコン教室に到着した時は、

いつもの半分ぐらいで、驚いたのでR

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りご一緒しても、いいですか。

いいでっせ。

でも非常勤講師室近くの教職員トイレに行ってからね。

 

昨日夕方は、武蔵境大学で100分授業。

グループワークはほとんどしない。

てゆうか、皆無である。

 

ここ2回ほどは、授業中に出したクイズの

回答の一部をマイクを回して発表してもらっている。

4人ほど。

 

で、100分後に授業を終える。

へとへとでR。

 

すると学生2人が近づいてきて、

帰りご一緒しても、いいですか、と。

 

バス停まで行き、バスに乗り込む。

うち1人は、知らない人にため口でしゃべった方。

もう1人は、そのお友達。

 

授業内容に関するやりとりと

授業に関係ない話と。

 

なかなか興味深い。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチタスク風

丸地 扶(まるち・たすく)の話ではない。

やや強引か。

 

岩波書店から届いた著者謹呈書籍を

1ページずつ、めくって眺めていた時、

 

まず最初に気づいたのが、

<自己盗作>を回避するための説明が、

多くの章の末尾に書かれていたこと。

 

なーんだ、岩波のために<書き下ろした論文>

ではないのだ、とちょっとがっかりした。

 

すでに発表している論文や著作の<改変・加筆>

が多かった。

 

他の巻でも同じような感想を持ったので、

社会学者は忙しくて<新作>は書けないのだと

思った。

 

新作ではないよというクレジットは、自発的なの

だろうか。

それとも岩波書店の要求か

それとも編者の要求か。

 

この姿勢は正しい。

 

私によくあることなのだが、何かに集中してページを

くっている時、

別のことを考えているようだ。

 

ページを眺めることに集中していない。

で、<まえがき>に

自分と社会学の出会いを分かりやすく書いて

<導入>にすれば良いという考えが浮かんだ。

 

実行中でR

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩波書店から自宅宛てに献本。

昨日、帰宅すると、本が1冊、岩波書店から届いて

いた。

岩波講座 社会学 第9巻『福祉・社会保障』(3400円

+税)である。

<ありがたく、頂戴します。>

 

まさかプレゼントしていただけると思っていなかった

のですでに生協に注文している。

 

わたしにとって、とってもタイムリーである。

 

<ケアとジェンダーの比較福祉社会学>の

<まえがき>を執筆中(思案中、停滞中)なのだが、

もう1つパシッとしない。

 

ベストを尽くしているのだが。

もう1つピタッとこない。

 

昨日届いた本の最後に、上村泰裕先生が

「福祉社会学の課題と方法」を20ページ書いて

おられる。

 

この議論を紹介しつつ、私のアプローチとの違い

にふれ、<福祉社会学>のアプローチが多様で

あることを示そうと思う。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉喜八郎・新潟県新発田市・蔵春閣

大倉喜八郎は、本学の創設者である。

数か月前、NHKの<知恵泉>で特集されていた。

 

新潟県新発田市は本学創設者の大倉喜八郎の出身地である。

新発田駅前に、大倉喜八郎の銅像があるので、ゼミ集合写真

を撮る予定である。

 

蔵春閣は、大倉喜八郎の別邸である。

結構大きな建築物である。

現在、様々な部屋が廉価で地域開放されている。

 

この蔵春閣が数年前に、本学の国分寺キャンパスに

移築される計画が突然持ち上がった。

 

以前は、墨田川近くにあったようだが、解体され

全てのパーツがあるところに保存されていたようだ。

 

そのパーツを本学キャンパスに運んで建設するという。

本学は、コンパクトユニバーシティ。

結構な大きさの伝統的な様式の蔵春閣が、もし移築されて

いたら、

キャンパスが狭くなるし、本学の<ポスト・ポスト・

モダーン>な雰囲気には、合わなかったであろう。

 

本学キャンパスへの移築計画は中止となり、新発田市内

に移築されたのである。

 

ホッ。

 

企画申請書には、蔵春閣を明記していない。歴史的建造物

であると理解していた。

 

我々ゼミ生が廉価で利用できる

とは思いも寄らなかったのである。

 

当然、今回のゼミ企画で蔵春閣を活用したい。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県新発田市でのゼミ生協働企画案、採択される!!!

5月のゼミコンパの終盤、飲み放題も手伝って

気が大きくなり、新潟・新発田市でのゼミ活動

を申請しようぜーいと提案。

 

この話をしっかり聞いていたのは同じテーブル

に座っている数人。

 

皆、キョトンとしている。

 

大学から補助金が支給されることと優秀企画が

複数あれば、補助金が半分になるが、それでも

行くかーと伝える。

 

皆、キョトンとしている。

 

翌週、ゼミの時間を使って、新発田市でどんな

社会活動ができるか案を全員に募る。

 

全員と言っても、4年生は就活中だから半分以上

欠席。

 

3年生全員と4年生有志で案を出し合う。

 

4年生の I君 に申請書類の原案を書いて

もらい私が加筆修正する。

 

それを締め切り日ぎりぎりに大学に提出して

もらった。

 

採択されて、結構な額の補助金をいただける

ことになった。

 

昨日のゼミが終わって研究室に戻ってから

名案を思い付いた。

 

本学卒業生の新潟県支部との協働である。

他にも名案と迷案を思い付いたが、

 

申請時の企画案をどこまで修正して良いもの

なのだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツに行ってみたい。

そいつどいつの話ではない。

ドイツ村の話でもない。

 

ドイツに行ってみたい。

 

腰の違和感がまだまだあるので、

長時間のフライトに今は耐えられ

そうにないが。

 

2025年中には行ってみたい。

 

40代半ばのスウェーデン留学中に、

一度ドイツを訪問した記憶がある。

 

ケルンの大聖堂を見に行ったし、

ミュンヘンで大好きなビールを

アビールほど飲んだ記憶がある。

 

私の研究の軸の一つが

<介護の質に関する評価の研究>

である。

 

韓国、台湾についてはすでに研究を

してきている。

 

ドイツが、介護の質に関する評価をどのように

行っているのか。

 

急に、行って研究してみたくなった。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕の高さ

枕を高くして寝る。

 

昔は、低い枕で寝ていたが、

低い枕だと血液が頭の方に流れるという錯覚が

生じ、寝付けない時期があった。

 

今は、殿様もビックリするほど<高い枕>を

使っている。

但し値段は決して高くない。

 

しかし、この高い枕は健康に良くないらしい。

9センチよりも短い方が健康に良いと。

 

そう言われてもねー。

 

おそらく12センチ以上もある高さの

健康に良くない枕で<安眠できている>。

 

この高さを続けるしかない。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない人に話かける時は、とりあえず<タメ口>?

昨日は、武蔵境大学の日。

 

いつもは研究室で仕事してから、武蔵境に

向かう。

しかし、まだ腰に違和感が残っているので、

15時まで自宅で作業。

 

100分の授業を終え、非常勤講師控室に戻り

少し休憩する。

そしてバス停へ。

 

あるあるのことであるが、受講生の一人とバス停

で一緒になる。

バスの中で話をしていたら、

<学内で知らない学生に声をかけたら、相手が

不愉快そうな感じになった>

とのこと。

 

ん?

 

偉いねー。知らない人に声かけるなんて。

どうして相手が不愉快に?と聞くと、

 

<ため口>で話したんですと。

 

ん?

 

キャンパスで知らない学生に声かける時は、

<とりあえず丁寧に話した方が良いよ>とアドバ

イスするも、

 

いやー、マウント取られますから、との返事。

 

(?_?)

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーを使ってはいけない

我が家には、居間と部屋が4つある。

全ての空間にクーラーがあるが、

使ってはいけない。

 

別に故障しているわけではなく、

ただただ使ってはいけないのでR

 

全て古くなっていて、つけると

音がうるさいという難点がある。

近所迷惑ということである。

 

また、エネルギーの節約、電気代の

節約という目的もある。

 

2階の真ん中の部屋のクーラーは

比較的騒音がない。古いのだが、

その中では新しい。

 

昨日、ちょっとだけ使いたいと

意見表明したが、

ダメーーー!

との反応。

 

監督様が外出された時、内緒でオン

してみたいと企んだが、何と

リモコンがない。

探したが、みつからず。

 

せめてお風呂上がりの5分間

だけでもクーラーを使いたい。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い評論家

1か月ほど前だったか、

ある男性評論家(シンクタンクの人?)が、

老後必要な資金は

<4000万>と言い切った。

 

物価上昇率が今後も続けばという前提らしい。

 

誠に痛い予測の仕方である。

Tシャツの値段の上昇を根拠に予測している

らしい。

 

何故、Tシャツ?

酷い予測だというのは、小学生でも分かる。

 

物価が高くなり、賃金が上がらなければ、

<消費を抑えるしかないし、実際にそうして

いる>

 

簡単な話だ。

 

4000万必要と煽る必要がどこになるの

だろう。

 

この痛くて粗い予測を取り上げるテレビも問題。

 

さて、先日、別の女性評論家が専門家として登場し、

数人で討論しているのを見た。

 

この評論家も相当痛かった。

一般の我々がすでに共通認識として理解している

ことを、専門家としてわざわざ解説しているのである。

 

その討論で皆が疑問に思っていることを司会者が

その専門家に振っているのだが、空気も読めず、

討論の主旨も理解できず、その肝心の質問には、

全く答えない。

 

あろうことか、一般の我々がすでに共通認識として

理解していることを再びご丁寧に説明している。

 

思わず、テレビの前で

<アウト!>と叫んでしまった。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ