goo

レーザーによる手術

神田の泌尿器科に1か月ぶりに行ってきた。

先生から初めて<手術を視野に入れましょう>

と言われ、ショック。

 

4種類の薬を処方してもらい長い間経過観察をしてきたが

顕著な改善が見られないということで

このまま改善しないようであれば、<手術>しましょうと。

 

グリーンライトレーザーを尿道圧迫部に照射し、

尿道を確保できれば、

頻尿が収まるとのこと。

 

大ごとになってしもーた。

怖いったらありゃしない。

 

もう一方で、前立腺がんのリスクも高まっている。

昨日PSAの採血したが、この数字次第では、こちらの治療

もしなければならない。

 

コロナの影響で脳ドックを4年間ノーしてきたので、

脳の中も心配である。

 

笑瓶さんのこともあるので、3月中に脳ドックも行こうかな。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将

村田英雄の話ではない。

藤井聡太5冠の話ではない。

 

中華の<王将>。

一昨日王将の番組を見て、昨日夕方電車を乗り継いで

王将へ。

 

番組では、王将の各メニューを<中華の専門家>が審査する。

それを見て、行きたくなったのだ。

 

そこで不合格になった、野菜炒めとキムチチャーハン

にも関心があったが、

食べたいものを注文した。

 

餃子、唐揚げ、チャーハン、ビール。

監督様は、餃子、ニラレバとライス。

 

テレビの影響もあり、店先には待ち人多く。

でも10分程度で入れた。

 

昨日は風が強かったが、行きたい時に行くのが

良い。

 

大学1年生の時、京都の下賀茂店に入ったのが

王将デビュー。

 

当時は、カウンターの後ろに、次の客が立っていて

落ち着いて食べることは出来なかったなあ。

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間頻尿がまた酷くなってきた

2週間ほど前から酷くなってきた。

2時間から2時間半おきに、目が覚める。

 

夜間4回もトイレに行かないといけない。

 

すぐに寝付けるのでいいのだが、

やはり睡眠の質(QOS)は低い。

 

昨日など、パソコンの前で、文章を推敲していたら

いつの間にか眠っていた。

15分ぐらいか。

 

眠くなってきたという自覚もなく、

突然の仮眠。

 

会議の最中でなくて良かった。

 

現在の薬の組み合わせでしばらく

改善ができていたのだが。

 

通院を始めた頃の状態に戻ってしまった。

残念。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野で痛飲

個室の居酒屋は結構あるが、禁煙設定をしている居酒屋は少ない。

 

その数少ない居酒屋が中野北口にある。

 

当然飲み放題。

 

そこで、Kさんに、春からのTAをお願いした。

 

高齢者福祉論

福祉論

の印刷教材の配布、出席カードの配布・回収をお願いすることに。

 

2コマ連続なので私も大変だが、TAさんも大変。

 

春からは、各教室の教卓に設置された<アクリル板>

がなくなるので、授業そのものはやりやすくなる。

 

高齢者福祉論は80名程度

福祉論は150名程度 と見込んでいるが、

果たしてこの予測は当たるのだろうか。

 

Kさんの快諾を得られたので、とってもホットしている。

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄大学の朴先生の論文を熟読する。

先週末見つけた朴先生の論文を昨日研究室で熟読した。

メールアドレスを探したが、見つからず。

 

その代わりフェイスブックを発見。

論文を読んで分からないところもあったので、

メッセージを送ろうかとも思う。

 

お友達の中に、私の知り合いも含まれていることを発見。

ファイスブックは色々な情報をリサーチできるので

楽しい。

 

10年前に私の授業のTAをしていただいた朴さんと同姓同名。

朴さんは沖縄の先生と出身大学院も同じ。

朴さんは沖縄の先生と指導教授も同じ。

 

ひょっとして10年前にTAをしてもらった朴さんが

今沖縄で准教授をしている朴先生?

 

沖縄大学は詳細な研究業績を載せているのだが、

それを見ると別人のような気もするし。

 

朴先生にメッセージを送ってみようか。

唐突過ぎるし。

 

迷うなあ。

 

 

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度から<福祉調査><応用福祉調査>は非常勤の先生が担当

前任校からカウントすれば、30年以上担当してきた社会調査の

授業を今年度で引退することになる。

 

前任校では、統計パッケージSASを教え、途中からSPSSを教え

本学では19年間SPSSを教えてきたが。

 

個人的には、社会調査に愛着があるので、増担になっても続ける

ことに何の問題もなかった。

 

が負担の公平という観点から、継続することは出来なかった。

 

そのかわり、社会調査の要素は、2023年度からゼミ活動に一部

組み込むことに。ゼミでSPSSを使う場面が少しだけ出てくる。

 

そのかわり、負担の公平の観点からここ4年間担当してこなかった

<大学入門>という1年生対象の前期のみ演習科目を2023年度

から担当。

 

1年生対象の後期のみ演習科目である<社会・法学入門>は

ずっと継続して担当してきた。

 

担当科目の変更は、この4年間研究指導してきた<シニア大学

院生>が立派な修士論文を書いてめでたく修了するからだ。

 

本学では大学院生の主査になると、その期間中、学部の授業

科目を1コマ免除されるという仕組み。

ここにも、増担はせずに、公平にという配慮がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラン75

4月からの授業のトピックスとして使おうと思い

<プラン75>

を見た。

 

なかなか個性的な映画。

フランスとの共同制作?なのか、日本人女性監督・脚本

の映画なのであるが、

独特のカメラアングル

独特の<間>がある。

 

75歳になると申し込むことができ、

申し込むと10万円がもらえる。

 

<その日>が来ると申請した後期高齢者は

アパートやマンションの鍵をかけずに

出るように言われる。

 

施設に到着後、カーテンで仕切られた部屋に

入り、ベッドに寝る。

 

医療用マスクを装着され、しばらくすると

天国に。

 

倍賞千恵子氏と若手俳優磯村氏の

淡々とした演技が光った。

 

映画の中の政府は、10年かけて1歳ずつ年齢を下げ

最終的には<プラン65>を完成させる計画。

 

ブラックなシナリオだが、<社会的安楽死>を考える上で

重要なコンテンツである。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝ではなく、肘が。

きのう、左腕の<ひじ>が突然痛み出した。

ひじを擦りむいたような<ひりひり>した痛み。

 

帰宅後鏡で左腕のひじをチェックしたが、すりむいてはいない。

そもそもすりむくような動きはしていない。

 

左腕を動かさなければ痛みは発生しないが、

当然動くので、その都度痛む。

 

原因の分からない痛み。

 

左腕の関節のオイルが枯渇したのだろうか。

 

オイルを注入しなければ・・・。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキンとNHK

パリオリンピックで新しく導入されるブレーキン

昨日午後、NHKで全国大会の模様を紹介していた。

 

NHKは色んな番組でブレーキンの基本的なステップ

を紹介しており、かなりプッシュしている。

 

女性の部では、39歳のあやねさんが優勝。

10代でも20代でもなく、40歳近いあやねさんの高度な

パフォーマンスが光っていた。

凄いと思う。

 

男性の部では、20歳のシゲキックス氏が優勝。

こちらも高度なパフォーマンスが光っている。

 

シゲキックスといえば、4人組のベテランダンスグループ

もいる。

 

こちらは、数年前、日本の憲法をダンスパフォーマンスで

表現しており、それ以来注目している。

 

同じ名前で個人とグループが存在する。

 

これは勘違いなのだろうか。

 

私にはよくあることでR

 

謎が解けました!

 

シゲキックスといえば、4人組のベテランダンスグループ

もいる。 

  →→→ 間違えました。

       <シットキングス>でした。

 

 

こちらは、数年前、日本の憲法をダンスパフォーマンスで

表現しており、それ以来注目している。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア社会学会からの依頼

昨年末に、シニア社会学会から依頼があった。

著書紹介を書いてくださいと。

 

2月は超多忙になるので、3月に対応させていただきますと

回答しておいた。

 

事務局からは、では3月末までにお願いします、と。

 

ところがである。

 

超多忙でも何でもなく、むしろノンビリできている。

 

その空気感を敏感に感じ取った監督様からは、

何だか時間がありそうだから、自分の部屋を何とかしなはれ!!

と。

 

そこは、なかなか乗り気にならないのだが。

 

ということで、シニア社会学会からの依頼を

前倒しして、

昨日1日かけて頑張った。

 

自分の本<東アジアの高齢者ケア>の紹介だから

2時間ほどでできるだろうと軽く考えていたが、

 

予想に反して結構な時間がかかった。

字数が1300字程度。

 

例によって、いつものように多く書き過ぎた。

減らす作業に時間がかかる、かかる。

 

出来上がったのは夜。

結局6時間ほどかかった。

事務局にメールで送る。

 

 

ほっと一安心。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の数が急増。

日本の島の数が急増している。

 

これまでは全国の離島の数は6000か所ぐらい。

 

それが、

 

 

 

1万4,100 箇所

 

カウントの仕方を変えたそうな。

 

島の定義も変えたかもしれない。

 

島の数が最も多いのは<長崎県>

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんじろうの老い。

でんじろうの甥の話ではない。

 

見かけは昔から変わらないが、

番組中の所作ややっている実験

がかなりアバウトになっている。

 

先日も番組中、6つの実験をタレント

相手にやっていたが、いずれも失敗。

 

失敗というか、うまくは行っていない。

 

最近はテレビ出演も減っているらしいが、

そりゃそーだと思う。

 

昔はそんな感じではなかったのに・・・。

 

調べてみた。

お隣の東京学芸大学大学院出身。

 

番組内でリハーサルはしないのだろうか。

段取りが悪く、おまけにタレントが

ケーキ風泡?に滑って転倒しそうになった。

 

リハをしていれば、ケーキ風泡が危険である

ことは分かったはず。

 

自分のことでいつも心配しているが、

でんじろうのエイジングも心配でR

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<恋慕>にはまる。

韓国ドラマであまり歴史ものは見ない。

おそらく、<トンイ>や<チャングムの誓い>以来

ではないか。

 

今思えば、鑑賞ノートぐらいつけてもいいぐらいたくさん

見てきているが、残念ながら書いていない。

 

<トンイ>も<チャン誓>も前職の時代に見たものなので

20年以上前である。

 

あまり好きではなかった歴史ドラマを今見ている。

まだ途中。11話ぐらいか。

 

ピュアーな展開に思わず涙する場面も数回。

 

何故好きでなかった歴史ドラマを見ているかというと

<パクウンビン>を追っかけているからだ。

 

彼女が主人公。

双子で生まれたことが、その後の数奇な運命を招く。

 

ネフリで鑑賞できるのはこれが最後。

だからゆっくり見ている。

 

というか、夜ハラハラドキドキしながら見るのだが、

ネムネムが突如現れ、そこでストップ。

 

ゆっくりしか進まない。

 

彼女のドラマはあと2つぐらいあるが、いずれも u-next

入るしかないかなあ。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

請求書

請求書の出し忘れ。

 

授業をしている普段に比べれば

今は、格段にゆっくり作業が出来る時期。

 

なのに、

だからこそか、

 

ポカするリスクも高い。

 

出したつもりになっていた<請求書>

ゼミ論集印刷製本費。

結構な額である。

 

大切な書類は一か所に固めているのだが、

大事な書類の上に大事な書類を置いて

しまうので

 

ちょっと前の大事な書類の存在を

忘れてしまいがち。

 

昨日たまたま探し物をしていて、

その請求書を発見できたので

一安心。

 

でも、他に請求書はなかっただろうか。

また一つ、心配が増えた。

 

結構な額である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で<チメ>という表現を検討するプロジェクトが出来たらしい。

チメ は、<痴呆>の意味。

昨年9月に出版した『東アジアの高齢者ケア:

韓国・台湾のチャレンジ』

でも紹介したが、韓国では過去2回<チメ>という

表現について国民を対象に

アンケート調査している。

 

今回はそれに続く取り組み。

高齢者介護に詳しい専門家委員を6名選出し先月

検討会議を開いたようだ。

結論を急いでいるように感じる。

 

日本では<認知症>という表現が当たり前になったが、

国際老年学会などで日本人が発表する場合、

<認知症>をどのように

訳しているのだろうか。

 

国際会議で発表したことはあるが、過去2回のみ。

それも20代後半と30代後半。

 

2回とも、高齢者の居住形態とソーシャルサポートの期待

について発表した。

 

30年以上前なので、認知症は当然扱っていない。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ