秋海棠(シュウカイドウ)が庭の裏の竹の植え込みの
中に咲いています。
中国原産のベゴニアの仲間です。
雌雄同株異花で雄花には黄色く球状に集まった雄しべが
目立ちます。


8月末まで濡れ縁の下に雑草のように生えていましたが
開花を前に6,7株抜きました。
日差しが当たるので花が満足に咲きません。
大きな葉と塊茎と呼ばれる球根がついていました。
20数年前に見た栃木の出流山(いづるさん)萬願寺の
奥の院山道の秋海棠は印象に残っています。
秋海棠で淡紅色に染まった山は美しかったです。
秋海棠は日本の初秋に咲くよく知られた花ですが、
1500余種を収録の「日本の野草」図鑑にないのが
不思議です。
中に咲いています。
中国原産のベゴニアの仲間です。
雌雄同株異花で雄花には黄色く球状に集まった雄しべが
目立ちます。


8月末まで濡れ縁の下に雑草のように生えていましたが
開花を前に6,7株抜きました。
日差しが当たるので花が満足に咲きません。
大きな葉と塊茎と呼ばれる球根がついていました。
20数年前に見た栃木の出流山(いづるさん)萬願寺の
奥の院山道の秋海棠は印象に残っています。
秋海棠で淡紅色に染まった山は美しかったです。
秋海棠は日本の初秋に咲くよく知られた花ですが、
1500余種を収録の「日本の野草」図鑑にないのが
不思議です。