久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

ブランドは、広告では作れない 日々の行いで作るもの

2017年08月23日 | 経営論




企業のブランドは、一朝一夕に作ることはできません。

どんなに広告投資をしたとしても、簡単にブランドは手には入りません。



真のブランドは、日々の事業活動を通じて、顧客の脳に刻み込まれていく価値です。


本当の価値にこだわらない限り、ブランドはできないのです。



Brand is not created by advertising. It is created by everyday business.




Corporate brands can not be made overnight.


Regardless of how much you invest in advertising, you can not easily get the brand.




The true brand is the value engraved into the customer's brain through daily business activities.



Unless you are sticking to real value, you can not brand.

最新の画像もっと見る

45 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブランド構築 (増田)
2017-08-23 19:36:37
ブランディング、といって何を考えるだろうか。

日本語で言えば、「認知度を上げるための
取り組み」と言うことだろうか。
その結果として、ブランドが構築される、と。

良く言われるのが、どんなにすばらしいブランドも、
たった一度の過ち(失敗)で一瞬にして崩れ去る。
積み上げるのは大変でも、崩れ去るのはあっという間。

ということは、裏を返せば、小さなことでも普段からの
行いを正していることで、他人に対して僅かながらでも
価値が蓄積されていき、それがやがて相手の中に
”価値”として形成され認識されたものが、いわゆる
”ブランド”となるのだと思う。
真似されても困らない価値 (山内康平)
2017-08-23 21:41:19
真のブランドは模倣困難です。
それは、単にお金を出しただけでは手に入らない歴史、企業文化に裏打ちされているからです。
一時的に困難にぶつかっても、試行錯誤をやめないこと。
挑戦の日々が企業文化をつくり、真似できない価値を生み出すと信じます。
ブランドの担い手 (大阪支社 大月)
2017-08-24 01:30:53
私たちのブランドは、日々の事業活動を通じて作られます。

その担い手は、会社の経営者でもなく、ブランドを担当する部署でもありません。
顧客と接する私たち一人一人です。

私たちが顧客に提供している価値が重要です。
①自身が提供している価値がどのように顧客に評価されているか知ること。
②①に応じ、自身の行動を修正すること。
③自身が提供する価値を高めるため、継続して自己投資を行うこと。
が重要だと考えています。
メッキで剥がれないもの (東真奈美)
2017-08-24 06:00:16
ブランド力=感動✖︎哲学✖︎おもてなしの心と考えます。よって、広告で伝え方や見せ方も必要かもしれませんが、それは表面的なもので、日々の価値提供活動で作られるものです。表面的なものではなく、メッキで剥がれない本質的な価値を高め続ける努力がブランド力です。
Unknown (日高)
2017-08-24 06:34:59
ブランド力とは、実績の積み重ねかとおもいます。

ここでの実績とは売上だけではなく、顧客からの利益で評価すべて。
ブランド的価値 (松島 龍)
2017-08-24 06:49:31
広告をあげなくても、多くの人に認知され、購買にもつながるものがブランドであり、お金が高いことに価値があるというふうに見なされまます。逆に安いとブランドとしての価値が下がります。ブランド価値とは、日々の行いから長年の積み重ねで作られるものだと感じました。
Unknown (藤森聡子)
2017-08-24 06:54:51
日々の行い・サービスがよくなければ、お客さんは定着しません。
一度サービスを経験して、
すごいと思わなければクチコミも広がらず営業し続けることになります。
ブランドは社員自身。 (林木章一)
2017-08-24 07:07:06
広告だけを考えれば、それは広告会社の技量によるものでしかない。会社のブランドは会社員自身で築き上げるもの。人は必ず見て判断する。実際と広告にギャップがあってはもともこもない。
Unknown (鄭)
2017-08-24 07:13:17
ブランドは一日にできることではないです 広告だけでできないです。日々の努力をして 会社はどんな会社なのか どんな経営理念の下で誰がどのようなサービスを提供しているかを築いていきます。
Unknown (ブランド=信頼)
2017-08-24 07:27:10
信頼が一朝一夕で得られないように、ブランドも日々の信用の積み重ねである。

コメントを投稿