久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

他人の問題ではなく自分の問題とせよ

2017年03月07日 | 仕事術




自分の問題は自分自身で対処できるが、他人の問題を自分で直接変えることは不可能です。


問題を他人の問題にすれば、愚痴だけが出ます。

自分の問題と考えれば、解決可能な問題になります。



全ての悩み、不平不満は、問題の本質を相手の問題と考えるところから始まります。


これを全て、自分の問題と考えることによって、悩みは解決するのです。





Do not see it as another's problem; make that problem your own.


You can deal with your own problem, but it is impossible to directly change others' problems yourself.


If you think the cause of the problem comes from others, only complaints will come out.


If you consider it as your problem, it becomes a problem that can be solved.


All troubles, complaints start with thinking the essence of the problem as the partner's problem.


Thinking of all this as your own problem solves your troubles.

最新の画像もっと見る

127 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題の原因 (内定者孫皓)
2017-03-07 08:30:15
問題があれば、普通的には外部の原因と内部の原因両方があると思います。外部の原因は自分がコントロールできなくて、改善されても、内部の原因を改善しないと、問題は自らに消えないと思います。
返信する
問題 (大野)
2017-03-07 08:34:14
問題の中の課題を見つけることが大切なので、問題は良いものだととらえ、怠惰ではなく、努力から問題をつくりましょう。そうすることで社内、社外でも良い関係がつくれると思います。
返信する
自分を見つめ直すこと (内定者 浜田佑一)
2017-03-07 08:56:38
問題が起こったとき、自分を見つめ直して初めて問題が改善していきます。相手が悪いと言っている間は問題の本質と向き合おうとしていないときではないでしょうか。仕事上でもプライベートでもまずは自分を見つめ直したとき、初めて問題の本質が見え、改善しようとします。
返信する
事態を前向きにとらえるコツ (熊谷恵佑)
2017-03-07 10:00:57
他人に期待をするから、他人が自分の期待通りに動いてくれない場合、不平、不満、愚痴となります。
すべては自分の責任と考えれば、どのように自分が行動していけばこの状況を改善できるかという前向き思考となります。それは自己の成長も促し、良い循環を導きます。
返信する
苦労は買ってでもしろ (高橋 俊明)
2017-03-07 12:16:32
非常に複雑でありながらも、究極にシンプル。

問題が生じた時に、その問題を他人の責任として自分から離そうとしたとき、その人はその問題に縛られる。
反対に、問題が生じたときに、その問題を他人から引き揚げ、自分の問題としたとき、その人はその問題から解放される。

これは深い所で体験した人にしかわからないことで、わからない人には非常に複雑な事象であり、わかる人には究極にシンプルな事象となる。

本質がわかる人には10のうち1話せば伝わりますが、わからない人には100話しても伝わることはありません。
返信する
Unknown (日高)
2017-03-07 13:03:39
他人の問題にしてしまうのは簡単です。

ただ、本質的には解決されることはないでしょう。

自分の問題ととらえたときに、はじめて前にすすめる。
返信する
関心の拡大 (粕谷佳吾)
2017-03-07 14:03:10
自分の責任範囲を広げると業務を点で見るのではなく、線で見れるようになります。
その見える線が長くなると会社の輪郭が分かるようになり、管理職の立場、プロフェッショナルの思考に近づくんだと思います。
返信する
愛とは行動 (今野)
2017-03-07 17:45:56
組織での人間関係や夫婦関係がうまくいかなくなるのも、全てこれが原因なのだと思います。

状況を変えたければ、自分自身が変わっていくしかない。うまくいかないのは相手が悪いのではなく、自分の受け止め方が悪いのだと思います。
自分が、相手にとって心地よい空間、居場所を作り出してあげる努力が足りていないのです。

7つの習慣を読んだとき、「愛とは、感情ではなく、行動である。」と書かれていた箇所に、私はひどく感銘を受けたことを覚えています。

よい人間関係を築くためには、モノでもなく言葉でもなく、「行動」で示していくことが一番です。
「行動」さえあれば何度でも、「愛情」を取り戻していくことができるからです。
返信する
自らの問題とすることで (柴田)
2017-03-07 18:08:49
人間は、失敗から多くを学ぶことができます。今回のブログの問題を自らのものにすることによって、自らの失敗が増えます。そこから、今まで以上の多くの学びが与えられます。
返信する
岡田 伸矢 (業を負う)
2017-03-07 18:58:34
doctrine13番、全ては自分の責任。他人に言えば責任転嫁ともなり得てしまう怖い言葉だと思います。
例えば、相手が約束を守らなければ、それは相手の責任です。しかし、守らせるのは自分の責任です。
リマインドを行う、やり方をしつこく確認する、など、どの様にすれば、相手が約束を守る事ができるのかを考えなければいけません。
自戒を込めて、使い方を間違えないようにしたいと思います。
返信する

コメントを投稿