青春18キップで御岩山・神峰山《日立アルプス》
【 コ ー ス 】
2019年12月12日 (木) 晴 同行者:単独 JR 日帰り 登山口:茨城県 日立市
【 コ ー ス 】
御岩神社前バス停9:13=10:15御岩山・向陽台分岐=10:25~39御岩山山頂=10:46御岩山・向陽台分岐=11:06県道・神峰山方面分岐=11:38神峰山・かみね公園方面分岐=11:50~12:11神峰山山頂=12:41沢平方面分岐=13:00~05羽黒山山頂=13:40~45蛇塚=14:21[~公園内道迷い~]14:39廃棄物処分場入口=14:53グリーンタウン上合団地バス停
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/a9f461d231c63e6889f0df8b00411faf.jpg?1577444169)
御岩神社前バス停~沢平方面分岐【 クリックで拡大 】沢平方面分岐~グリーンタウン上合団地バス停
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/c4b8132a58e7b3ebe2f403c04a78a011.jpg)
御岩神社前バス停 [標高:約280m]三パーティーが下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/0adf9278b8211ebbfd054c99eb6b3c30.jpg)
御岩神社車で来ている人(神社詣)が大多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/b3215aacd5d24677f11e224fac7023ff.jpg)
斜光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/37cc0f898c59ce398b26fd16c6e4f6ed.jpg)
三本杉交通安全のお守りを二体授かる。御岩神社の雰囲気がなんとなく好きだ、大木に囲まれた、森のためなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/0e34cf7c654828a165e4a574a5952670.jpg)
”かびれ神宮”
御岩山・向陽台分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/081d449ccbb8c07b47b08167dc7bfa86.jpg)
「御岩山」のことを、『かびれの峰』と云うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/20afe3f2a25fc0331aa56d1290d4c0a4.jpg)
『かびれの峰』の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/9b1eea105ab244f8b526b1877d2cd72b.jpg)
前回来たときより、展望は弱冠悪い気がした。良いと気は、日光連山や、那須の山が見えるようです。
赤い実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/960f5dabe80a979b5924bf0f84af7875.jpg)
県道・神峰山方面分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/69ef21fbcf59b6351acdc74eb5e26ab1.jpg)
登山道から見えた神峰山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/9a86a479e1f3e88990e888b1988229f3.jpg)
神峰山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/1a4dc180bd39ac22b3c526c24dabb465.jpg)
神峰山山頂より高鈴山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/50a96d85d0840d4c2c66c621aff8e61b.jpg)
神峰山山頂より日立市街と海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/73ff096d13cc4402ea53b08a4c23f33d.jpg)
神峰山山頂より大煙突
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/c67ea1ef5917651c3a97690dd2b811e3.jpg)
羽黒山山頂何の変哲もない山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/09654acaccb76ae7214a06b236177774.jpg)
蛇塚・大煙突展望への分岐
蛇塚から暫く下ると、左側は金網の柵となった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/46/976a9f0d4d0f1cc65cc3b17f232b3580.jpg)
廃棄物処分場入口 [標高:約180m]
当初ここから鞍掛山を経由して、かみね公園からバスでの日立駅行きを予定していた。
公園の入口の案内板には鞍掛け山及び反対側に出られる表示もなく、周回して?の地点に戻るのみ。
鞍掛山方面への道標などの期待して歩き続けたが、廃棄物処分場入口へもどった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/31/04eaf41e5016b42a09939f99bde31baf.jpg?1577444082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/a9f461d231c63e6889f0df8b00411faf.jpg?1577444169)
御岩神社前バス停~沢平方面分岐【 クリックで拡大 】沢平方面分岐~グリーンタウン上合団地バス停
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/c4b8132a58e7b3ebe2f403c04a78a011.jpg)
御岩神社前バス停 [標高:約280m]三パーティーが下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/0adf9278b8211ebbfd054c99eb6b3c30.jpg)
御岩神社車で来ている人(神社詣)が大多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/b3215aacd5d24677f11e224fac7023ff.jpg)
斜光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fc/6b16bf73e6a7fa80c20dfa5d08c2385a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/37cc0f898c59ce398b26fd16c6e4f6ed.jpg)
三本杉交通安全のお守りを二体授かる。御岩神社の雰囲気がなんとなく好きだ、大木に囲まれた、森のためなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/0e34cf7c654828a165e4a574a5952670.jpg)
”かびれ神宮”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/ee7f87fcf2bf104e52b0392c08e8f3f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/081d449ccbb8c07b47b08167dc7bfa86.jpg)
「御岩山」のことを、『かびれの峰』と云うらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/20afe3f2a25fc0331aa56d1290d4c0a4.jpg)
『かびれの峰』の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/9b1eea105ab244f8b526b1877d2cd72b.jpg)
前回来たときより、展望は弱冠悪い気がした。良いと気は、日光連山や、那須の山が見えるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/4ee0c92086715d0438aec14ef886b31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/960f5dabe80a979b5924bf0f84af7875.jpg)
県道・神峰山方面分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/69ef21fbcf59b6351acdc74eb5e26ab1.jpg)
登山道から見えた神峰山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/9a86a479e1f3e88990e888b1988229f3.jpg)
神峰山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/1a4dc180bd39ac22b3c526c24dabb465.jpg)
神峰山山頂より高鈴山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/50a96d85d0840d4c2c66c621aff8e61b.jpg)
神峰山山頂より日立市街と海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/73ff096d13cc4402ea53b08a4c23f33d.jpg)
神峰山山頂より大煙突
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/c67ea1ef5917651c3a97690dd2b811e3.jpg)
羽黒山山頂何の変哲もない山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/09654acaccb76ae7214a06b236177774.jpg)
蛇塚・大煙突展望への分岐
蛇塚から暫く下ると、左側は金網の柵となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/46/976a9f0d4d0f1cc65cc3b17f232b3580.jpg)
廃棄物処分場入口 [標高:約180m]
当初ここから鞍掛山を経由して、かみね公園からバスでの日立駅行きを予定していた。
公園の入口の案内板には鞍掛け山及び反対側に出られる表示もなく、周回して?の地点に戻るのみ。
鞍掛山方面への道標などの期待して歩き続けたが、廃棄物処分場入口へもどった。
【 下 山 】
もう5分歩けば、鞍掛山経由の予定通りの山行になったと思った。
帰路の電車では約一時間位眠ったようでした。疲れを回復できた。電車アクセスで叶う、至福の時間でした。
気ままに山歩きBLOG 山 行 一 覧
帰路の電車では約一時間位眠ったようでした。疲れを回復できた。電車アクセスで叶う、至福の時間でした。
気ままに山歩きBLOG 山 行 一 覧
最新の画像[もっと見る]
-
江戸川河川敷 あかつめくさ 9ヶ月前
-
江戸川河川敷 あかつめくさ 9ヶ月前
-
江戸川河川敷 あかつめくさ 9ヶ月前
-
江戸川河川敷その二 9ヶ月前
-
江戸川河川敷その二 9ヶ月前
-
江戸川河川敷その二 9ヶ月前
-
24.5.2blog-1:中禅寺湖 湖畔熊窪の景色 9ヶ月前
-
24.4.19blog-1:明神山(鉄砲木ノ頭)・高指山山行の展望その三 10ヶ月前
-
24.4.19blog-1:明神山(鉄砲木ノ頭)・高指山山行の展望その三 10ヶ月前
-
24.4.19blog-1:明神山(鉄砲木ノ頭)・高指山山行の展望その二 10ヶ月前