気軽に歩けそうな山、足を慣らし、紅葉を期待する
【 コ ー ス 】
2018年11月21日 (水) 晴 同行者:単独 自家用車 日帰り 登山口:栃木県 芳賀郡茂木町
【 コ ー ス 】
茂木町水道施設付近駐車スペース9:16=9:32焼森山登山口=10:00~03こだま岩=10:45~49焼森山山頂=10:18下小貫分岐=10:31~36鶏足山(南峰)=10:42~58鶏足山(北峰)=11:03鶏足山(南峰)=11:16焼森山・下小貫分岐=11:24焼森山=11:30~32こだま岩=12:01焼森山登山口=12:16茂木町水道施設付近駐車スペース
【 クリックで拡大 】
茂木町水道施設付近駐車スペース [標高:約1090m]
焼森山登山口
ここで舗装路から外れます。
この登山口から3,40m下ったところに二台ほどの駐車スペースがありました。
一の越
こだま岩
焼 森 山 ・ こ だ ま 岩 の 展 望
富士山、浅間山、山日光、那須の山を展望できる山
筑波山方面 [北北西方向]
北北東方向
日光方面
男体山大真名子山小真名子山女峰山
登山口から焼森山山頂までは上り一方ではなく2,3回のアップダウンがありました。
焼森山山頂
こだま岩の方が好展望でした。
下小貫分岐
茨城県側(城里町赤沢)の登山口分岐
みつまた
ミツマタの群生地への道標かもしれません。
鶏足山(南峰)
富士山が見えるとの表示がありました。
北峰 へは見晴らし方面へ向かいます。
人気の山のようで、平日に藻かかわらず、大勢のとざんしゃとであいました。
鶏足山(北峰)
鶏 足 山 ・ 北 峰 の 展 望
日光方面
男体山 大真名子山 小真名子山 女峰山
筑波山方面
鶏足山・南峰からは天気が良ければ、富士山も見えるようでした。
今日は靄っていました。
茂木町水道施設付近駐車スペース付近より焼森山
【 クリックで拡大 】
茂木町水道施設付近駐車スペース [標高:約1090m]
焼森山登山口
ここで舗装路から外れます。
この登山口から3,40m下ったところに二台ほどの駐車スペースがありました。
一の越
こだま岩
焼 森 山 ・ こ だ ま 岩 の 展 望
富士山、浅間山、山日光、那須の山を展望できる山
筑波山方面 [北北西方向]
北北東方向
日光方面
男体山大真名子山小真名子山女峰山
登山口から焼森山山頂までは上り一方ではなく2,3回のアップダウンがありました。
焼森山山頂
こだま岩の方が好展望でした。
下小貫分岐
茨城県側(城里町赤沢)の登山口分岐
みつまた
ミツマタの群生地への道標かもしれません。
鶏足山(南峰)
富士山が見えるとの表示がありました。
北峰 へは見晴らし方面へ向かいます。
人気の山のようで、平日に藻かかわらず、大勢のとざんしゃとであいました。
鶏足山(北峰)
鶏 足 山 ・ 北 峰 の 展 望
日光方面
男体山 大真名子山 小真名子山 女峰山
筑波山方面
鶏足山・南峰からは天気が良ければ、富士山も見えるようでした。
今日は靄っていました。
茂木町水道施設付近駐車スペース付近より焼森山
【 下 山 】
紅葉の期待は外れましたが、展望は冬枯れの晴れた日でしょうが、富士山、浅間山まで見える好展望の山でした。
平日にも関わらず大勢の登山者に会いました。人気の山でした。
特にシニアには合っているのでしょう。? ・・・・ 断言するのは、浅間山が見えたらとします。
栃木県の山が主体の、ガイドブック参照で来ました。
次は茨城県城里町の登山口からの周回コースも歩いてみたい、と思いました。
このコース中に、トイレ及び給水できるところは見当たりませんでした。
気ままに山歩きBLOG 山 行 一 覧
平日にも関わらず大勢の登山者に会いました。人気の山でした。
特にシニアには合っているのでしょう。? ・・・・ 断言するのは、浅間山が見えたらとします。
栃木県の山が主体の、ガイドブック参照で来ました。
次は茨城県城里町の登山口からの周回コースも歩いてみたい、と思いました。
このコース中に、トイレ及び給水できるところは見当たりませんでした。
気ままに山歩きBLOG 山 行 一 覧