工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

平安神宮の華麗に彩る「八重紅枝垂桜」は最高に美しい!人出も最高でした!

2013年04月06日 | Weblog
平安神宮の神苑の庭を華麗に彩る「八重紅枝垂桜」は素晴らしいので、

昨日5日に行ってみました。

「八重紅枝垂桜」は、枝垂れ桜で、色は紅色、花は八重ですから、

その艶やかさや華やかさに、毎年見に行きたくなる桜で、入り口すぐの南神苑の桜は

圧倒されるような美しさです!

東神苑の庭には、御所から移築された、尚美館と橋の泰平閣の建物と桜に、

栖鳳池に映る桜の景色は絵画のようで、毎年見ているのに、

その美しさには感動させられます。

ソメヨシノが散り始めた頃、昨年は10日前後が見頃だったのですが、今年は一週間は

見頃が早いです!

昨日5日の金曜日は桜も最高に美しく、満開の見頃でしたが、人出も最高に多かったのに

は、びっくりしました。

今週末は、全国的に台風並みの爆弾低気圧が来るとのことで、もう最後の花見に

なりそうなので、5日の金曜日は混雑していたのでしょうか??

(平安神宮境内図の文字をクリックすると、ホームページにリンクできます)

7日(日)8日(月)は萩、津和野、秋吉台、宮島に旅行するのでブログを休みます

(今週末は台風並みの爆弾低気圧が来るとのことで、新幹線は動くのでしょうか?

ツアーのキャンセル出来ないので、雨にも負けず風にも負けずに行きましょう)



蒼龍楼


白虎楼側に神苑入り口があります。
拝観券売場には60人くらいの人が並んでいました。
今まで行くのは平日なのですが、平日にこれだけ多くの人が並んでいるのには
もうびっくり!


入口から南神苑へ一歩足を踏み入れると、満開の桜が!  素晴らしい!


空を覆い尽くすような、華麗な桜に圧倒されます。


白とピンクの桜


八重紅枝垂桜


西神苑の池と桜


東神苑の蒼龍池


せせらぎに鷺がいました


東神苑に入ってきました。


八重桜も満開です


泰平閣と桜


泰平閣と桜


池と桜


東神苑の栖鳳池に映る桜


東神苑の尚美館と桜


尚美館では結婚式がおこなわれていて、花嫁が出てきました!


毎年来ているのに、その美しさに感動させられます


尚美館横の桜


華麗です