久し振りに、世界文化遺産の上賀茂神社の境内を、散策しました。
この神社は678年の創建されたと伝えられる、歴史ある神社で、
皇室とゆかりが深く、檜皮葺きの屋根の建物群は趣きがあります。
本殿と権殿は国宝に指定されています。
境内のもみじも色づき始めていました。
11月になると、京都は紅葉のシーズン! 喧騒の観光シーズンが始まります。
今の静かな間に、観光をしておこう!!
二の鳥居と境内。 一の鳥居は神社の入り口にあります。
細殿
細殿、橋殿 細殿の前にある立砂は、鬼門にまく清めの砂の起源とされて
います。
橋殿と土舎 橋殿は川の上に架かっている殿舎です。
境内には川が流れています。
川にかかる橋の横にある、祈祷殿で、念入りにお祈りしてきました。
楼門と川に架かる朱塗りの橋、玉橋。
奥に国宝の本殿と権殿がある!
本殿の階段から見た、楼門!
藤袴の花
境内はもみじが、色づき始めていました。
この神社は678年の創建されたと伝えられる、歴史ある神社で、
皇室とゆかりが深く、檜皮葺きの屋根の建物群は趣きがあります。
本殿と権殿は国宝に指定されています。
境内のもみじも色づき始めていました。
11月になると、京都は紅葉のシーズン! 喧騒の観光シーズンが始まります。
今の静かな間に、観光をしておこう!!
二の鳥居と境内。 一の鳥居は神社の入り口にあります。
細殿
細殿、橋殿 細殿の前にある立砂は、鬼門にまく清めの砂の起源とされて
います。
橋殿と土舎 橋殿は川の上に架かっている殿舎です。
境内には川が流れています。
川にかかる橋の横にある、祈祷殿で、念入りにお祈りしてきました。
楼門と川に架かる朱塗りの橋、玉橋。
奥に国宝の本殿と権殿がある!
本殿の階段から見た、楼門!
藤袴の花
境内はもみじが、色づき始めていました。