年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ日比谷線銀座駅:『懐食みちば』    目でも楽しむことができる優しいお味の和食がいただけます

2017-04-26 23:17:42 | 関東
P4267959.JPG

無事に二日間の研修を終え、サポートしていただいたプロの研修講師と打ち上げをしようと銀座
これまで気になりながらもなかなかお邪魔することができなかった、高級魚として名高い“のどくろ”専門店へと行ってみたのですが満席であるとのことで断念



P4267983.JPG
ならば…
と『懐食みちば』さんへ電話をしてみますと「入り口に近い席で良ければすぐにご案内できます」とのことでありましたので、早速お邪魔させていただくことにいたします


Scan0061.JPG
ご承知の通り、あの道場さんのお店でありまして…
さすがに高齢であるためお店に立つことは無いとのことですが、献立を決める際には必ず立ち会われているとのこと
お野菜を中心としたコースだという「野菜中心女将献立」をいただくことにいたしましょう


P4267955.JPG
前菜はコレ
洋皿に盛られる“和”のお料理の数々ですが、久しぶりにいただいたつくしの天ぷらや稚鮎に春を感じ、チーズ黄金焼の濃厚な旨みに心を奪われ…
これから提供されるお料理への期待が一層高まります


P4267960.JPG
御碗
白身の高級魚とされるアイナメ
淡泊な味わいが実に上品でありますし、皮目にはしっかりとした脂があって…
吸い地の味わいの中で、自らを主張しすぎないアイナメは椀物の種として最高ですね


P4267964.JPG
お刺身
ワタシは迷うことなく氷盛りを選ばせていただき、その美しい見た目を楽しんだ後に、茗荷の香りとともにかつおのたたきに舌鼓を…


P4267968.JPG
揚げものは春らしく山菜の天ぷらでありまして…
代表的な山菜とともに、薄衣を羽織った白魚をおいしくいただくことができました


P4267970.JPG
南国土佐で栽培されたという“まほろばトマト”
たっぷりの陽の光を浴びて育てられたことでの甘みとコクは普段いただくトマトとは全くの別モノでありまして、藻塩を軽く付けていただくことでその甘みが一層深まって…
生活習慣病予防に効果が高いと言われるリコピンもたっぷりといただくことができました


P4267974.JPG
土鍋に入れられた焼き石に水を掛けることでの蒸気で蒸しあげるお料理でありまして、ふっくらと蒸し上がった桜鯛とそれをいただくポン酢はとってもおいしかったのですが…
その焼き石に乗せられたホイルが焼ける香りまでもが漂ってしまったことが残念でなりません


P4267978.JPG
食事として選んだのは竹の子の釜めし
固形燃料で炊き上げる簡易的なものであったことには少々残念さを感じはしますが、その釜飯の出来栄えには不満も無く…
旬だからこその筍の柔らかい食感と優しい出汁の香り、そしてお替りしたご飯ではおこげまでもをいただくことができました


P4267982.JPG
ゼリーが掛けられることで宝石のような美しさが楽しめるフルーツで〆
こういった姿を見ると、ココが和食店であることを忘れてしまいそうですね


P4267956.JPG
オープンになっている厨房を覗いてみますと、そこで調理を担当するのは若い板前さんたちでありまして…
ココで修業をした後はどこかでお店を持たれるのでありましょう
夢を持つ人って、良い顔をしてますね



【懐食 みちば】
東京都中央区銀座6-9-9 かねまつビル8F
03-5537-6300