goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

大阪地下鉄御堂筋線なんば駅:「今井」    大阪うどんと言えば、やっぱり“きつね”ですね

2011-06-27 23:04:13 | 近畿
L1000514-a.JPG

今日は久しぶりの早起き
6:00に目覚ましを掛けまして7:30に出発 久しぶりの通勤電車であります
ただでさえ嫌な満員電車なのですが、今日のようなむしむしとした日には最悪な条件ですね


L1000518-1.JPG
ちょっとした会合がありまして羽田からひとっ飛び 大阪であります
伊丹からバスに乗ってなんばに到着 テクテクと道頓堀を目指します
道頓堀と言えば、大阪のシンボルでもある、グリコの看板ですね
この看板をカメラに収める、中国系の観光客の方々に混じってワタシもパチリ


L1000509-1.JPG
折角の大阪ですから、ちょっと早めにやって来まして、美味しいランチをいただこうと「今井」さん
その道頓堀に本店がある、うどんの名店であります
いつの創業かはわかりませんが、かなり歴史があるお店のようですね

かなりの人気店であるようですので待つことになるかもと覚悟を決めて伺ったのでありますが、ちょっと拍子抜け
お昼前ってこともあったのでしょうが、まだまだ余裕の空席でありましたね


L1000513-1.JPG
きつねうどん
大阪うどんと言えば、やはり“きつねうどん”でありましょう

関東でいただくソレとは違い、とっても分厚いお揚げが乗っていまして、それが美味しい出汁で味付けされていて・・・
これは美味しいですね

昆布出汁に鰹を加えたコクがある出汁なんだけど、そのスッキリとした薄味
これも素晴らしいものでした


L1000511-1.JPG
道頓堀と一等地にあって、老舗感が漂う高級なお店
そんなお店に、800円ほどのおうどん1杯を目的にやってくるお客さま
本当にこれで商売になるのだろうかと心配になるほど
しかし、それだけ十分に満足できるのですから仕方ないことかもしれませんね


L1000516-1.JPG
一緒にいただいたのがコレ「季節御飯」
今の季節はしそご飯なのだそうですが、これが600円とは・・・
ご飯にしそを混ぜただけのモノがですよ コレには驚かされました
しかし・:・
添えられているお漬物が素晴らしく美味しいものでありまして、高級和食店のソレに匹敵するものでありました
コレと合わせてのお値段となれば、納得でありますね


余談ですが・・・
会合に使った会場、今の東京では考えられないほどにエアコンが効いていて、暑がりのワタシが、シャツ一枚では寒いほど
大阪でも15%の節電なんて報道されていたように思いましたが、こちらではそれほど深刻ではないのでしょうね
おかけで、気持ち良く会合の時間が過ごせました



【道頓堀 今井】
大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-22
06-6211-0319

日記@BlogRanking