帰る間際になって大雨 まるでバケツを返したようだ
ちょっと止むのを待っての帰宅することにした
夜ごはんを求めて、水道橋界隈を散策
ちょっと興味を惹かれた餃子専門店の看板
ココにしようと、勇んで入店

中国人の夫婦らしい2人で頑張っているお店
聞くところによると、1月に開店したばかりだと、カタコトの日本語で応えてくれた
なかなか人懐こい夫婦である(勝手に夫婦と決め込んでいる・・・)
餃子全部盛
興味を惹いたメニューがコレ“餃子全部盛”
黒豚餃子、元祖餃子、パリパリ餃子、海老ニラ餃子の盛合せなのであるが、コレが凄いボリューム
元祖餃子(コレは普通サイズ)の2倍はあろうかと言う黒豚餃子に、直径50mm 厚さ20mmほどの海老ニラ餃子
あわせて13個の餃子が一皿に盛られているのである
どれもジューシーであり、ニラやネギの香りが生きている
コレは新鮮である証拠 きっと毎日お店で餃子を握っているのだろう
とっても美味しい餃子に大満足
水餃子
日本人は焼き餃子を好んで食べるが、中国では水餃子が定番
この水餃子の大きさにもビックリさせられた
軽く赤ちゃんの握り拳ほどはある餃子が6個
さすがにスープまでは完食できなかった
美味しかっただけに悔いが残る結果となった
海鮮炒ビーフン
福建から取り寄せていると言うビーフン
硬過ぎず、ベタベタでなく、モッチリした食感である
薄味ではあるが、しっかりと旨みが詰まっていて、コレは絶品
海鮮も豊富に入っていて満足いく一品であった
ちょっと良いお店を見つけた爽快感で帰路に着くが、帰りの電車では、きっと隣の方に迷惑を掛けたに違いない
隣に座っていたお姉さん 本当にごめんなさい
【餃子専門店 藤井屋】
東京都千代田区三崎町2-21-11 えびすビル1F
03-3239-8295
ちょっと止むのを待っての帰宅することにした
夜ごはんを求めて、水道橋界隈を散策
ちょっと興味を惹かれた餃子専門店の看板
ココにしようと、勇んで入店
中国人の夫婦らしい2人で頑張っているお店
聞くところによると、1月に開店したばかりだと、カタコトの日本語で応えてくれた
なかなか人懐こい夫婦である(勝手に夫婦と決め込んでいる・・・)
興味を惹いたメニューがコレ“餃子全部盛”
黒豚餃子、元祖餃子、パリパリ餃子、海老ニラ餃子の盛合せなのであるが、コレが凄いボリューム
元祖餃子(コレは普通サイズ)の2倍はあろうかと言う黒豚餃子に、直径50mm 厚さ20mmほどの海老ニラ餃子
あわせて13個の餃子が一皿に盛られているのである
どれもジューシーであり、ニラやネギの香りが生きている
コレは新鮮である証拠 きっと毎日お店で餃子を握っているのだろう
とっても美味しい餃子に大満足
日本人は焼き餃子を好んで食べるが、中国では水餃子が定番
この水餃子の大きさにもビックリさせられた
軽く赤ちゃんの握り拳ほどはある餃子が6個
さすがにスープまでは完食できなかった
美味しかっただけに悔いが残る結果となった
福建から取り寄せていると言うビーフン
硬過ぎず、ベタベタでなく、モッチリした食感である
薄味ではあるが、しっかりと旨みが詰まっていて、コレは絶品
海鮮も豊富に入っていて満足いく一品であった
ちょっと良いお店を見つけた爽快感で帰路に着くが、帰りの電車では、きっと隣の方に迷惑を掛けたに違いない
隣に座っていたお姉さん 本当にごめんなさい
【餃子専門店 藤井屋】
東京都千代田区三崎町2-21-11 えびすビル1F
03-3239-8295