子どもの健康

子どもたちの健やかな成長を願って、子どもに関する小児科医の雑記

夏かぜ

2007-05-30 22:30:15 | 病気
これから6月から7月にかけて「夏かぜ」が多くなってきます。

「夏かぜ」と言うと、なんとなく寝冷えしてかぜをひいてしまった様な印象を持つ方もいるのではないでしょうか。

「夏かぜ」は、この時期に流行するいくつかのウイルス感染によるもので、特徴的な症状を呈するものには「手足口病」「ヘルパンギーナ」「咽頭結膜熱(プール熱)」などがあり、いくつかのウイルス(エンテロウイルス、アデノウイルスなど)によるもので、その原因ウイルスごとに発熱や発疹、下痢や嘔吐、肺炎や髄膜炎など多彩な症状を呈する可能性があります。

抗生剤などは無効で、「夏かぜ」の原因となるウイルスに対して効果的な薬剤はありませんが、多くの場合は自然の経過で治癒する感染症なので、変わったこと(合併症)などを起こさなければ自宅でゆっくり療養することが一番効果的と考えられます。
ただし、溶連菌感染症やマイコプラズマ感染症など抗生剤治療が必要な感染症も最近は散見され、また麻疹なども病初期では「夏かぜ」と区別することは必ずしも容易ではないので注意が必要です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。