子どもの健康

子どもたちの健やかな成長を願って、子どもに関する小児科医の雑記

新しいインフルエンザの薬

2018-03-21 23:15:36 | 雑記
今シーズンのインフルエンザの流行は収束に向かっていますが、
まだ外来では日に数人インフルエンザ(A型・B型どちらも両方とも)の子がいます。

流行も終わりの時期ですが、3月14日に新しいインフルエンザに対する薬が発売されました。

今までのインフルエンザの薬と作用機序が異なる薬で、内服1回のみの薬です。

錠剤のみですが、内服ができるのであれば体重10kg以上で処方が可能です。
錠剤は割って小さくすることはできます。

今までのインフルエンザの薬は、ウイルスが細胞に感染しその細胞内でウイルスが増殖した後んにその細胞からウイルスが放出される段階を阻害する薬でした。

今回の薬は感染した細胞でウイルスが増殖すること自体を阻害する薬で、今までの薬が作用する前の段階に作用するものとなっています。

発売後数人に処方していますが、効果がよければ今後インフルエンザ治療薬の主流になってくると思われます。

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(子宮頸がんワクチン)についての最近の話題

2018-03-07 17:51:41 | 雑記
HPVワクチンは、2013年4月に定期接種化されましたが、
その後わずか2ヶ月後には厚生労働省が積極的な接種勧奨の中止を発表し、
5年近く経った現在も同様の状況が続いており
接種希望者は定期接種として接種を受けられるものの接種率は1%に満たない状況です。

2年ほど前にこのブログで
「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種に関して」と言うタイトルで投稿しています。

その中で、名古屋市の調査に触れていますが名古屋市のホームページからは、
HPVワクチンと副反応と言われている症状に因果関係が認められなかったという速報結果は削除されており、現在は生の調査データが公開されています。→「子宮頸がん予防接種調査の結果を報告します」(名古屋市)

今回、この調査結果をまとめた論文が海外の医学雑誌に掲載されました。
医学研究科公衆衛生学分野の鈴木貞夫教授らによるもので、
「HPVワクチンと有害な症状との因果関係がないことを示唆している」と結論づけています。
「No Association between HPV Vaccine and Reported Post-Vaccination Symptoms in Japanese Young Women: Results of the Nagoya Study」
原文ではわからないと思いますので、内容はこの論文を記事にしたものを参考にしてみて下さい。
「HPVワクチンと接種後に報告されている症状は関係ない 名古屋市7万人調査が論文として世界に発信」(BuzzFeed News)

また、あまりメディアには出ませんでしたが、
昨年11月にHPVワクチンと副反応の問題を客観的に発信してきた医師・ジャーナリストである中村璃子氏が、イギリスの科学誌「Nature」からその活動を評価され表彰されています。
「海外の一流科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰」(BuzzFeed News)
「子宮頸がんワクチン「差し控え」のリスク」(東洋経済ONLINE)

現在日本で接種できるHPVワクチンは、2価のサーバリックスと4価のガーダシル(子宮頸がんに関わるのはどちらも2価です)ですが、海外では9価のワクチンが導入されており90%程度の子宮頸がん予防が期待されています。

今のままでは、日本に9価のワクチンが導入されるのはいつになるのか含め、
日本のHPVワクチンをめぐる状況は医師として心配になります。

3月3日

2018-03-03 00:25:07 | 雑記
3月3日は臨時に休診します。

丁度桃の節句ですが、それとは関係はなく、
東京女子医大小児科勤務中にお世話になった先生の退任記念講義を聴講するため休診するとにしました。

私が研修医として女子医大小児科に入局して以降多くの方のお世話になりました。
教授・先輩医師・後輩医師・医師以外のコメディカルの人たち・患者さんなど全ての方の影響を受けて今の自分があります。

そんな中でも大きな部分を占めている先生です。
みなさんにはご迷惑をかけるかもしれませんがご了承下さい。