子どもの健康

子どもたちの健やかな成長を願って、子どもに関する小児科医の雑記

季節外れのRSウイルス感染症

2011-07-27 16:42:55 | 雑記
ヘルパンギーナ、手足口病、アデノウイルス感染症(プール熱)といった、例年この時期に流行する感染症は多いのは当然なのですが、、、

冬季に流行することの多いRSウイルス感染症にかかった子をここ1週間で数人確認しています。
乳幼児が感染すると、熱以外に咳・喘鳴(ぜーぜーする)といった症状が主症状としてみられ、呼吸が苦しくなり入院を必要とすることもあります。
残念ながらこのウイルス自体に効果のある薬はないので、症状に対する治療で状態をみながら自然経過で治るのを待つ事になります。
詳しい病気の内容は下記リンクを参照してみてください。

「RSウイルス感染症」感染症情報センター(国立感染症研究所)


夏休みでいろいろ予定が多いとは思いますが、具合の悪い時は無理をせずにゆっくり休養をとるよう心がけて下さい。

夏かぜ

2011-07-18 18:21:59 | 雑記
もう(すぐ)夏休みの時期になりました、

ここに来てヘルパンギーナや手足口病といった夏に流行るウイルス感染症が増えてきました。
ヘルパンギーナや手足口病は、エンテロウイルス属の中の数種類のウイルスが原因となり得ます。ヘルパンギーナや手足口病は見た目(口内炎や発疹など)で診断がつけられますが、同じウイルスが原因でも特徴的な所見を欠く場合には夏風邪として括られることとなります。

その他、アデノウイルス感染症(俗名:プール熱、実際プールはほとんど関係ありません)や溶連菌感染症も注意が必要です。

溶連菌は抗生剤が有効で、しっかりと指示された期間(7~10日ほど)内服が必要となりますが、その他のヘルパンギーナ・手足口病・アデノウイルス感染症には有効な薬はありませんので、診断が確定した場合には、ある程度の期間回復するまでゆっくり休養が必要となります。

幼稚園や学校などは、夏休みに入り集団での活動をしなくなると感染症は例年減ってきますが、保育園などはしばらく流行に注意が必要だと思います。

さなぎ

2011-07-18 09:45:39 | 雑記
クリニック入り口の「きんかん」の木にアゲハの幼虫がいましたが、
いつのまにか自動ドアの枠と外壁の角でさなぎになっていました。




無事に成虫になれるとよいにですが、、駅前なのでちょっと心配です。
いたずらしないで見守ってあげて下さい。

梅雨明け

2011-07-10 20:43:34 | 雑記
アッと言う間に梅雨明けしてしまいました。

ここのところクリニックの診療は落ち着いています。
例年この時期に多い、手足口病やヘルパンギーナといった感染症が今のところ少なく、最近になりやっとちらほら見かけるようになりました。

昨年のことはもう記憶が薄れていますが、昨年8月は猛暑でしたが、それがもう7月半ばで到来?
この後どうなるかは分かりませんが、暑さで体調を崩さないよう健康管理など気をつけるようにして下さい。

高校1年生対象の子宮頸がんワクチン新規受付再開

2011-07-10 20:39:39 | 雑記
高校2年生に引き続き、7月10日から高校1年生に対する接種が可能となりました。

接種ご希望の場合は、電話などでお問い合わせ下さい。

2回目以降の接種が来年度になった場合の助成は、来年度の市の予算次第で不確定な状況です。出来るだけ年度内に3回接種を済ませるよう(1回目の接種を9月30日までに済ませる)にしましょう。

薄着の勧め(特に乳児の服装について)

2011-07-03 12:10:28 | 雑記
ここ最近急に暑くなり、汗疹などの皮膚のトラブルが増えてきました。

昨年も書いたような気がしますが、乳児の着せ過ぎが気になります。

おむつ+ロンパース+ズボン・シャツといった組み合わせが多く見受けられます。

特におむつにロンパースは通気も悪くなり、その上にズボンは今の季節論外だと思います。
更に出かける時は、ベビーキャリアなどで更に包まれお母さんなどに密着、ベビーカーも道路からの照り返しなどで暑くなります。

基本1枚で、室内に入り冷房など効いているようなら、上に1枚羽織るものを準備しておけばよいと思います。

お腹がでてしまうのを気にされる方が多いですが、今の時期よほど冷房など効かせているのでなければ、多少お腹が出るくらいで何の支障もありません。

特に風邪などで発熱しているような時は、着せ過ぎないように注意して下さい。
また、節電などでエアコンの使用を控えるなどもしかたないかと思いますが、発熱などで具合が悪い時は無理せずに部屋の温度は快適にしてあげて下さい。

大人は自分の判断で服装など調節できますが、乳児などは保護者が配慮してあげなくてはなりませんので気をつけてあげて下さい。