和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

装飾体

2024-05-24 21:00:44 | 英語特許散策

US2022362976(FREUDENBERG CARL KG [DE])
[0097] In principle, the polymer film should be suitable for coating with one of the polymer components (a) or (b).
【0087】
  ポリマーフィルムは、原則として、ポリマー成分(a)または(b)のいずれかでコーティングするのに適したものでなければならない。

In the IMD, IFM, and IML methods, the polymer film should also be capable of being detachable from the substrate after the injection-molding process, i.e., after completion of step ii).
IMD法、IFM法、およびIML法では、ポリマーフィルムはさらに、射出成形プロセスの後、すなわちステップii)の完了後に、基材から剥離することができなければならない。

In this variant, the polymer film is exclusively transfer material.
この変形例では、ポリマーフィルムは専ら転写材料である。

In the IMC and IMP methods, the polymer film is part of the substrate.
IMC法およびIMP法では、ポリマーフィルムは基材の一部となる。

It then functions, for example, as a carrier material, a material for improving mechanical strength, decoration, etc.
その場合、ポリマーフィルムは例えば、支持体材料、機械的耐久性を向上させるための材料、装飾体(*装飾)などとして機能する。

US11104112(SAINT GOBAIN [FR])
Then, the punch acts on the surface of the carrier film facing away from the decorative element such that the decorative element is pressed against the first surface.
次いで、装飾要素と反対側に面している担持フィルムの表面上でパンチを作動させて、装飾要素を第一の表面に対して押し付けるようにする。

Then, the carrier film is detached with the decorative element remaining on the first surface.
次いで、担持フィルムを剥離させて、装飾体を第一の表面上に残存させる。

US10266110(PORSCHE AG [DE])
[0005] From the prior art it is generally known to illuminate displays from the rear or to illuminate decorative bodies or decorative elements from the rear in order to make them visible,
【0004】
  従来技術から、一般に、後方からディスプレイを照明して、または後方から装飾体または装飾要素を照明して、それらを見えるようにすることが知られており、

wherein the corresponding lettering and decorative elements are embodied as cutouts in a diaphragm, with the result that the inner contour of the cutout forms the lettering or the decorative element.
ここで、対応するレタリングおよび装飾要素は、隔板の切抜部として具現化され、それにより、切抜部の内側輪郭が、レタリングまたは装飾要素を形成する。

A corresponding decorative element is known, for example from U.S. Pat. No. 4,457,089.
対応する装飾要素は、例えば、下記特許文献1から知られている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 状態を解除 | トップ | ワイヤーハーネス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事