「制御部」の内部に「回路部」がある場合、「部」は同じ訳語で統一すべき?それとも訳し分けるべきなんでしょうか?
同じ「部」との表記ですが包含関係があるので、control unit、circuit sectionのように訳し分けた方が良いのか、それともcontrol unit、circuit unitと統一して構わないのか?
制御部をcontrollerとすればいい場合もあるでしょうが、「コントローラ」が別にある場合などはそうもいかない。
同一原語には同一訳語の原則だと思えば、同一訳語で統一が良いような気がする。
しかし、同じ案件・原稿内で、例えば別部材の「中心部」があれば、それは通常a central portion, a central part, the center等とすることを考えれば、場合によっては翻訳者の判断で同一原語に異なる訳語を当てる場合もある。
まあ、一貫性があればどちらでも良いのでしょうが迷います。
統一:
1) The control unit includes a circuit unit.
2) The control unit has a circuit unit.
訳し分け:
3) The control unit includes a circuit section.
4) The control unit has a circuit section.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます