デジカメぶらりぶらり

デジカメのほやほやの写真をご覧下さい。

減災

2013-03-30 06:39:49 | Weblog
司馬遼太郎さんの名作『竜馬がゆく』で、若き坂本龍馬は我流の精神修行をする。歩く時は常に、頭上に岩石が落ちてくることを思うのだ。15歳で始め、最初は無性に怖かった。

3年ほどでやめたが、ある時に、その後ろ姿を見た道場の師範代が言う、「あいつは大きい。うしろが斬れぬわい」。まず起こり得ぬ災禍に備え続けたために、すきのない身のこなしと心構えが、知らぬうちに身に付いていたという話だ。

われわれが常に想起しなくてはならないのは、頭上に落ちる岩石ではなく、とてつもない大地の揺れと大津波だ。これは起こり得ぬ災禍ではない。地震学者たちが2030年代には起きうると予想する「西日本大震災」だ。

宮城沖で起きたような巨大地震が東海から九州沖で起きたら、死者は最大で32万人、経済被害は200兆円を超す。そう聞けば、竜魔少年のように、無性に怖くなる。考えるのをやめたくもなる。

だが例えば、建物の耐震化を進め、揺れを察知すると電気を止める「感震ブレーカー」を備えるなどすれば、火災の死者が1万人から300人まで抑えられ、建物の被害は半減できるという。

家具を固定するだけで家の中から危険が一つ減る。一人一人が少しずつでも備えを固めていけば、竜馬が剣の達人になったように、知らず知らずのうち、みんなが「減災の達人」になれるはずだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿