チェコ・プラハに住む友人から送られてきた、「ラジオ・プラハ (Radio Praha)」(現ラジオ・プラーグ・インターナショナル) の、昔のベリカードです。
2月3日に取り上げたベリカードの話と同じですが、前は写真でしたが、今回は現物が送られてきましたので、それをスキャンしたものです。
まずは、「ソ連戦車兵の記念碑」の写真が使われている、カードです。
カードのデザインから推測すると、1985年頃のでしょう。
表面 (宛名面) の国名は、チェコスロバキアになっています。
次は、1997年発行の「チェコの都市」シリーズ (8種類) のカード、と思われるものです。
「プラハのカレル橋」の写真になっています。
表面 (宛名面) の国名は、チェコになっています。
書かれている文面は、まったく変わっていなくて、GMTがUTCになったぐらいです。
「ウースチー・ナド・ラベムの街」の写真になっています。
「プルゼニの西ボヘミア博物館」の写真になっています。
「オストラバの新市庁舎」の写真になっています。
「フラデツ・クラーロヴェーの東ボヘミア博物館」の写真になっています。
「ブルノの聖ペテロ教会」の写真になっています。
「チェスケー・ブジェヨヴィツェのオタカル2世広場にあるサムソンの噴水」の写真になっています。
「オロモウツの聖三位一体柱と市庁舎」の写真になっています。
詳しい説明については省略しましたので、前のブログをご参照ください。(→こちら)
2月3日に取り上げたベリカードの話と同じですが、前は写真でしたが、今回は現物が送られてきましたので、それをスキャンしたものです。
まずは、「ソ連戦車兵の記念碑」の写真が使われている、カードです。
カードのデザインから推測すると、1985年頃のでしょう。
表面 (宛名面) の国名は、チェコスロバキアになっています。
次は、1997年発行の「チェコの都市」シリーズ (8種類) のカード、と思われるものです。
「プラハのカレル橋」の写真になっています。
表面 (宛名面) の国名は、チェコになっています。
書かれている文面は、まったく変わっていなくて、GMTがUTCになったぐらいです。
「ウースチー・ナド・ラベムの街」の写真になっています。
「プルゼニの西ボヘミア博物館」の写真になっています。
「オストラバの新市庁舎」の写真になっています。
「フラデツ・クラーロヴェーの東ボヘミア博物館」の写真になっています。
「ブルノの聖ペテロ教会」の写真になっています。
「チェスケー・ブジェヨヴィツェのオタカル2世広場にあるサムソンの噴水」の写真になっています。
「オロモウツの聖三位一体柱と市庁舎」の写真になっています。
詳しい説明については省略しましたので、前のブログをご参照ください。(→こちら)