これまでも採り上げてきました、近くの小川にいる、「カルガモ」たちの、その後です。
その姿を眺めていると、面白いので、たくさんの写真を撮りました。
3月8日は、6羽がいました。
1羽は、岸に上がっていました。
9日は、5羽がいました。
10日も、5羽で、1羽が岸に上がっていました。
羽づくろいをしていましたので、撮りました。
水鳥は、尾羽の付け根に油を分泌する尾油線(びしせん)があり、この油を嘴で羽に塗り付けて、水が入ってこないようにしています。防水、保温の他に、油で浮力がついて浮く役割もある、とのことです。
11日も、5羽でした。
今日、12日は、8羽に増えていました。
狭い場所ながら、テリトリーを決めているようで、他のがやって来ると、追い出していました。
その他に、見た鳥です。
「ハクセキレイ」は、いつも見かけます。
「ハト」がやってきていました。
川の防護フェンスに、「カラス」が止まっていました。
どこを見ても、真っ黒けの毛です。
その姿を眺めていると、面白いので、たくさんの写真を撮りました。
3月8日は、6羽がいました。
1羽は、岸に上がっていました。
9日は、5羽がいました。
10日も、5羽で、1羽が岸に上がっていました。
羽づくろいをしていましたので、撮りました。
水鳥は、尾羽の付け根に油を分泌する尾油線(びしせん)があり、この油を嘴で羽に塗り付けて、水が入ってこないようにしています。防水、保温の他に、油で浮力がついて浮く役割もある、とのことです。
11日も、5羽でした。
今日、12日は、8羽に増えていました。
狭い場所ながら、テリトリーを決めているようで、他のがやって来ると、追い出していました。
その他に、見た鳥です。
「ハクセキレイ」は、いつも見かけます。
「ハト」がやってきていました。
川の防護フェンスに、「カラス」が止まっていました。
どこを見ても、真っ黒けの毛です。